- 1 名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/05/13(金) 19:25:11.45 ID:wsq8VZBd0●
被災地の「声」を拾うクラウド 奮闘するエンジニアたち
東日本大震災発生から2カ月。避難所で暮らす被災者は現時点で12万人規模に達し、日本の1000人に1人に相当する人々が不自由な生活を余儀なくされている。
食物アレルギーや難病患者、高齢者、外国人も多く含まれ、必要とする特別な「ニーズ」と、供給される物資やケアなどのミスマッチが深刻な問題になっている。
これを解決するため、非営利団体と富士通が立ち上げたクラウドシステムが動き始めた。
■避難所の「生の声」を拾い上げる
池上さんのアドバイスに聞き入るつなプロのボランティアたち(4月22日、宮城県登米市香林寺)
4月22日、宮城県登米市。市街地から車で30分ほどの小高い丘の谷間に香林寺はあった。夜の10時近くにもかかわらず、若者15人が集まり車座で話し込んでいる。
真ん中に座る池上貴之さん(25)の声が響く。「とにかく避難所のニーズを細かく聞いてよ。管理者が『分からない』と言っても、引き下がらないで。データベースを空白にしないようにね」――。
池上さんは「つなプロクラウド」を使って、特別なケアが必要な被災者のニーズと、支援者のマッチング(需要と供給の調整)を担当する主要メンバーだ。
せっかくの支援も、被災者のニーズに合わなければ無駄になる。必要な支援を適切な相手に届けるためには、被災者の実情を現場で聞き出すことが欠かせない。
だからこそ池上さんは、ヒアリング担当者へのアドバイスに力を込める。
http://www.nikkei.com/tech/trend/article/g=96958A88889DE0
- 4 名無しさん@涙目です。(京都府) 投稿日:2011/05/13(金) 19:26:10.20 ID:2tWUoRD40
- あ、はい
- 8 名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/05/13(金) 19:27:48.45 ID:QUdigMl90
- 声も筋肉と一緒で使わなきゃ駄目になる
- 9 名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区) 投稿日:2011/05/13(金) 19:28:09.64 ID:KztUF1WHP
- 腹筋きたえろ
- 11 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/05/13(金) 19:28:32.35 ID:xlIPg4MV0
- 独り言を聞かれないで済むからいいじゃん
- 13 名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/05/13(金) 19:29:06.59 ID:3Z7H1+hA0
- 腹から声出せ
- 14 名無しさん@涙目です。(dion軍) 投稿日:2011/05/13(金) 19:29:14.60 ID:b5oRAHSE0
- 自分では大きくしてるつもりでもよく「えっ?」って聞き返される
相手の聴力を疑ってしまう
- 19 名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) 投稿日:2011/05/13(金) 19:30:32.57 ID:yulnJbwlO
- スピーチの映画見てこい
- 21 名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) 投稿日:2011/05/13(金) 19:30:44.38 ID:MqQinQsKO
- 叫びながら走れ
- 24 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 投稿日:2011/05/13(金) 19:31:19.96 ID:pB1muSla0
- 俺カラオケとかで歌うと声帯の振動に耐え切れずむせてしまうわ
- 26 名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank) 投稿日:2011/05/13(金) 19:32:30.87 ID:viHLb4vl0
- 眉間から声を出すイメージが良いらしい
- 27 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 投稿日:2011/05/13(金) 19:32:58.61 ID:bszNxWlQ0
- 本を読むときは音読する
- 28 名無しさん@涙目です。(京都府) 投稿日:2011/05/13(金) 19:33:32.48 ID:/QZKZGNk0
- 声を出すのが面倒くさい、喋るのが面倒くさい
他人はもちろん親や友達とさえ面倒くさい
話してる最中に別にそこまでして言うことじゃねーやと思って声が小さくなる
- 29 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/05/13(金) 19:33:37.12 ID:cNCFOQlp0
- ずっと声出さないでいるとたまに出すとキモい声しか出なくなってる
- 34 名無しさん@涙目です。(埼玉県) 投稿日:2011/05/13(金) 19:36:53.67 ID:KxDDGaxM0
- 1人カラオケ行って来いよ
- 44 名無しさん@涙目です。(静岡県) 投稿日:2011/05/13(金) 19:48:05.90 ID:gy0B8W1G0
- 仕事やめたら声小さくなってワロタ
メンタル弱すぎワロエナイ
- 45 名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/05/13(金) 19:56:30.08 ID:f/59a/fD0
- 風邪ひいて暫くゴホンゴホンやってたら人並みの声量になった、マジオススメ
- 47 名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank) 投稿日:2011/05/13(金) 19:59:22.74 ID:7g1lw78V0
- 大音量で音楽聴きながら話すと自然と大声になる。
お勧め!
- 49 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 投稿日:2011/05/13(金) 20:01:45.84 ID:se+twtqZP
- ひとりカラオケで声出す練習したいが、そういう使い方もアリかな
- 50 名無しさん@涙目です。(京都府) 投稿日:2011/05/13(金) 20:02:00.60 ID:2NHQ0yfE0
- 喋らない奴は呼吸する力が減ってるから云々
- 53 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 投稿日:2011/05/13(金) 20:17:57.54 ID:oTNXwI4A0
- 口を大きく開けてハキハキ喋る
胸を張る
一言目は大きめに出す
ほどよく動きながら喋る
相手の反応を見ながら喋る
喉を開ける発声練習をする
おすすめ
- 55 名無しさん@涙目です。(関西地方) 投稿日:2011/05/13(金) 20:19:59.33 ID:5EZpNeGc0
- お店で食事した後で店員に「ごちそうさまでした」って言いたいのに
声が出ないのを何とかしたい
- 56 名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/05/13(金) 20:23:40.75 ID:09fqrCok0
- そういえば、毎日ボイトレしてから出かけてた頃はすげー爽やかに喋れてたな
それも朝だけだけど。
やっぱ声が大きいか否かって自信とか気力の問題のほうがでかいんじゃないの
俺はだんだん声が小さくなっていって最終的に退社するとき消え入りそうな声で「お先に失礼します…」って言って帰るわ
- 59 名無しさん@涙目です。(神奈川県) 投稿日:2011/05/13(金) 22:06:15.49 ID:/cIynek/0
- まず呼吸法を腹式呼吸にする
口を大きく開けてあいうえおって言う練習する
ちゃんと腹筋使ってあっえっいっうっえっおっあっおっ
はっきり大きく声を前に押し出すように発声する
- 62 名無しさん@涙目です。(関西・北陸) 投稿日:2011/05/13(金) 23:33:56.13 ID:W+oxP9tkO
- 俺も悩んでるけど気持ちの問題がデカいよやっぱ
赤ん坊でもデカい声出るし
- 63 名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区) 投稿日:2011/05/13(金) 23:35:22.15 ID:Mn2E6Bb4O
- 腹式呼吸とか難しいことは考えなくて良い
ただ一日50回のスクワットと四股踏み
これだけで別人みたいな声のでかさになる
- 67 名無しさん@涙目です。(東日本) 投稿日:2011/05/13(金) 23:52:34.16 ID:4R/yswMs0
- おれは逆に声がやたらデカいので困ることがある。
ミーティングとかプレゼンの時は別にいいんだが、
仕事中とかの普通の会話が電話に拾われてたりして困る。
あとは電車とか。
抑えようと思って喋ってもやっぱりデカいらしい。
- 74 名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区) 投稿日:2011/05/14(土) 00:15:41.39 ID:KLotVII7O
- >>67
同じだわ、俺も声がデカくて困ってる
耳が悪いからだよとか言われたわ
- 71 名無しさん@涙目です。(福岡県) 投稿日:2011/05/14(土) 00:09:03.90 ID:j74Wz/I10
- 家族しかいないところでは大きい声出せるけど
他の人がいる場面で大きい声出そうとすると緊張して噛んだり声がひるがえったりする
- 76 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/05/14(土) 00:26:55.65 ID:IQLWUkYo0
- 勤め初めの頃に職場がボソボソしゃべる奴ばっかだったから浮かないように
周りにあわせるように地味なしゃべりにしてたらボソボソしゃべる上司に怒られたわw
それから変に気を遣うのをやめて元に戻した。
気の持ち方だな。
- 81 名無しさん@涙目です。(岡山県) 投稿日:2011/05/14(土) 01:10:53.35 ID:rvVZa2S40
- 俺は片耳が普通に悪い。
そして無口で声も小さい。
だから、挨拶もだんだんと言いにくくなる。
昨日呼び出されて人にちゃんと挨拶しろとか、電話対応きちんとしろとかいろいろ叱られてしまった。
後はやることが終わったらボケーとせずに何したら良いですかと聞くくらいしろとか、メモとれとか。
- 82 名無しさん@涙目です。(北海道) 投稿日:2011/05/14(土) 04:00:22.07 ID:z8abfaN30
- 耳は凄く良いんだけど、声がデカイから、「うるさい」って言われるよ。
「脳と腹に響く」って言われるよ。
音域は、ハイバリトン。
因みに、歌手とタレントを目指してレッスンを受けてた。
- 86 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/05/14(土) 06:27:00.82 ID:dXP1aw8r0
- 体が資本とはよく言ったもので
まず体鍛えた方がいい
色々捗りポイントがついてくる
- 89 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/05/14(土) 06:46:49.98 ID:mCUAW4sF0
- もし本当に悩んでいて、声を伝えたいだけなら出川のマネをするといい
いや、冗談じゃなくてな
あの耳障りな声質は、小音量のマイクにも拾われるようにチューンされたプロの声だ
騒がしい居酒屋などであの発音を試してみるといい
逆に響きのいいヌッツォ的な声質は、大きく聞こえやすいが
なに言ってるか内容は伝わりづらい でも/だからこそ女は口説きやすい
要はさかなクンか細川俊之か、どちらかを選べってこった
- 90 名無しさん@涙目です。(関西地方) 投稿日:2011/05/14(土) 06:49:48.01 ID:BxX5MW0T0
- サ行・タ行・ナ行・ラ行が言えない
小さい頃から馬鹿にされつづけて人と喋れなくなってしまった
- 91 名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) 投稿日:2011/05/14(土) 06:52:19.55 ID:0k0PbUm1O
- 仕事でつかれてくるとさ
声にエネルギーあんま使いたくないのよ
だから小さくなる
- 97 名無しさん@涙目です。(千葉県) 投稿日:2011/05/14(土) 07:12:38.03 ID:7RASu5kE0
- 声が通らなくて困る。
ちょっとガヤついた店ですいませーんって言っても全然届かないんで何回も言う羽目になって恥ずい。
友人等との集まりでも発言すると皆が聴く体勢みたいになってなんか喋り辛い。
- 100 名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/05/14(土) 11:29:16.49 ID:QnzbLEXV0
- 声の悩みにも、通る・通らない、単純に小さいとかいろいろあるよな
- 101 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 投稿日:2011/05/14(土) 11:30:51.74 ID:te+/71ER0
- 声が曇ってききとれない。声量も小さい
相手に聞こえるように無理して大きい声でしゃべるから
なんか不自然な感じになって泣きたくなる
- 103 名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) 投稿日:2011/05/14(土) 11:32:30.39 ID:O9gZ+ShDO
- 電話で喋るイメージをすれば少しはマシになる
- 104 名無しさん@涙目です。(長野県) 投稿日:2011/05/14(土) 11:32:53.07 ID:/dBIhyVn0
- 声が小さいと言うから大きな声を出すと怒ってるの?と聞かれる始末
- 117 名無しさん@涙目です。(関西・北陸) 投稿日:2011/05/14(土) 14:15:55.99 ID:B0vPpooGO
- >>104
あるある
ボリューム調整がむずい
- 110 名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/05/14(土) 12:09:18.04 ID:oO91tZhSQ
- おまえら同様ヒキって喋れないタイプだったが
とりあえずおはようございますとかのあいさつする瞬間だけ腹に力入れ始めた
そこからいつの間にかそういうタイプには見られにくいようになった
- 114 名無しさん@涙目です。(兵庫県) 投稿日:2011/05/14(土) 14:03:14.82 ID:NqSyGpvz0
- 声はマジ大事だから訓練しとくべきだぞ
ドス効かせて喋るようにしてからは就活の一次面接落ちたことないわ
- 118 名無しさん@涙目です。(神奈川県) 投稿日:2011/05/14(土) 14:18:42.52 ID:pG/e0x0I0
- 考えながらしゃべると声が小さくなるから
頭の中で10回くらい繰り返してから話すように心がけてる
- 124 名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank) 投稿日:2011/05/14(土) 16:09:17.51 ID:ADnLdUA00
- 大きな声出すと声が割れるんだよなあ
とにかく聞き取りづらいからいちいちそばによって話してる
向こうからしたら来なくていいから早く喋れって思ってるよきッと
- 128 名無しさん@涙目です。(埼玉県) 投稿日:2011/05/14(土) 16:17:47.07 ID:Nu39RNIY0
- 毎日自転車に乗って1時間くらい走るんだけど、
そのときにベルトをきつめにして走行中の呼吸を
吸うときに下腹部に力が入る程度までの腹式呼吸にして続けていたら
声が大きく、結構通る声になったよ。
- 133 名無しさん@涙目です。(富山県) 投稿日:2011/05/14(土) 17:58:24.50 ID:5mVTBene0
- 声のボリュームをあげようとすると普通の声量なのに叫んでるみたいになって恥ずかしい
- 135 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 投稿日:2011/05/14(土) 17:59:40.88 ID:HH0HzYzW0
- 枕に顔を押し付けて防音しつつひたすら叫べ
脳が活性化して捗るぞ
- 122 名無しさん@涙目です。(愛知県) 投稿日:2011/05/14(土) 15:08:55.10 ID:Mcu01xpk0
- 夕日が映る浜辺に行って来い。
そして叫ぶんだ!
オススメ記事
関連記事
最新記事
ブログ情報
アクセス数:
コメント数:
総記事数:
総はてブ数:
TOPはてブ数:
ブックマーク:
ギドラ・ASH・ジブラ・スターをドヤ顔で練習
相手はいなくてもOK童貞捨てたときみたいになるよ
自分ではどこでも変わらない調子で喋っているつもりだからどう調節すればいいかわからん。
思っている以上に声出せばいいのか?
最終的には喉がつまって顔無しみたくなる、ぁぁ・・・ぁ・・・ってなるw