Headline

「インターネット依存者」 が増加中

2011年04月09日 00:05 | カテゴリ 依存症 | コメント(15) | このエントリーをはてなブックマークに追加

1 名無しさん@涙目です。(埼玉県) 投稿日:2011/04/07(木) 13:06:16.37 ID:Qa8Ucwdh0●

アメリカの学生たちの多くがインターネットを取り上げられると苦しむ依存症の状態にあることが判明

アメリカの大学生たちの多くが、携帯電話やソーシャルメディア、インターネットから離れられなくなっており、麻薬やアルコールへの依存症に似た症状を示していることが明らかになりました

今回のメリーランド大学での調査では、学生200人に対し、1日中携帯やテレビなどすべてのメディアを使わずにいてもらったところ、24時間後には彼らの多くが、メディアやソーシャルネットワークに接続できないことに対して、渇望や不安を示し、研究からの離脱を申し出たそうです。

調査のディレクターでジャーナリズムを研究するSusan Moeller教授によれば、学生たちのレポートでは、彼らの多くがいかにメディアとのつながりを失うことを嫌っているかが報告されており、メディアにつながらないことを家族や友人を失うことと同一視しているものも見られるとのこと。

ある学生は「私は明らかにメディアに依存していて、メディアを使えないと気分が悪くなるんです。ブラックベリーやラップトップ、テレビ、あるいはiPadなどを持っていると、それが皮膚の一部のようになって、脱ぎ捨てることができないものになっているんです」と語っています。

また、別の学生の報告では「メールやインスタントメッセンジャーが友人からコンスタントに送られてくると安心する。逆にこの2つが無いと、孤独で、まるで人里離れたところで暮らしているように感じる」と書かれています。

アメリカの精神医学会では、インターネットへの依存を疾患とはまだ規定していませんが、インターネットへの依存を示す極端な例では、ある夫婦がネット上でバーチャルな子供を育てるために1日に12時間ほどPCの前に張り付いており、その結果、彼らの現実の子供を栄養失調で死なせてしまったという事件が韓国のメディアによって伝えられました。

また、テレビのニュースを見たり新聞を読んでいる学生が少ないこともこの調査から分かっており、学生たちはニュース番組やそのパーソナリティを信頼しておらず、ニュースとその他の情報とを特に区別していないとのこと。
http://gigazine.net/news/20110407_student_hooked_internet/





6 名無しさん@涙目です。(青森県) 投稿日:2011/04/07(木) 13:07:30.04 ID:XYALOAP50

ニュー速中毒になってしまった
毎日見てしまう




9 名無しさん@涙目です。(東日本) 投稿日:2011/04/07(木) 13:07:39.27 ID:voDg2UT/0

最初は妙な焦燥感があるが、3日もすれば慣れる



18 名無しさん@涙目です。(dion軍) 投稿日:2011/04/07(木) 13:08:43.03 ID:F9xMJfV30

おまえらじゃん素直になれよ



19 名無しさん@涙目です。(千葉県) 投稿日:2011/04/07(木) 13:08:44.45 ID:TpKEhc8I0

俺からインターネットを取り上げたら物凄い優秀なサラリーマンが誕生する



21 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/04/07(木) 13:08:53.92 ID:zYfargJj0

1日2時間2ちゃんすると1年で730時間(30日)2ちゃんをしたことになる
1日4時間2ちゃんすると1年で1460時間(60日)2ちゃんをしたことになる
1日6時間2ちゃんすると1年で2190時間(91日)2ちゃんをしたことになる
1日8時間2ちゃんすると1年で2920時間(121日)2ちゃんをしたことになる
1日10時間2ちゃんすると1年で3650時間(152日)2ちゃんをしたことになる
1日12時間2ちゃんすると1年で4380時間(182日)2ちゃんをしたことになる
1日14時間2ちゃんすると1年で5110時間(212日)2ちゃんをしたことになる




31 名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/04/07(木) 13:11:02.51 ID:cePWQ7WA0

>>21
なんだ、たったの8760時間か




22 名無しさん@涙目です。(大阪府) 投稿日:2011/04/07(木) 13:09:10.26 ID:TlyzwedV0

自分が情弱になってしまうって危機感覚えてしまう気持ちはわかる
実際は別に情強でも何でもないんだけど




24 名無しさん@涙目です。(和歌山県) 投稿日:2011/04/07(木) 13:09:33.41 ID:KFLkibP00

取り上げられたら何も残らないからな



30 名無しさん@涙目です。(茨城県) 投稿日:2011/04/07(木) 13:10:59.72 ID:CVWyoHkq0

地震で自分がそうであると、気づいた奴はたくさんいる。



38 名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区) 投稿日:2011/04/07(木) 13:11:47.65 ID:jxxyQMzDP

インターネッツを勝手に解約されて家族殺した引きこもりが居たなあ
親のカードで勝手にネット通販してたクズだけど




43 名無しさん@涙目です。(東海) 投稿日:2011/04/07(木) 13:13:26.88 ID:SEPS8ZwjO

ぶっちゃけ一ヶ月切ればやめれそう
だがやめんぞ俺は




54 名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) 投稿日:2011/04/07(木) 13:15:02.07 ID:usOBV5FjO

ネット止まった時の焦りようは自分でもヤバいと思う
麻薬中毒者と同じレベルな気がする




59 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/04/07(木) 13:15:30.06 ID:onSfqi/x0

地震で2日停電になったけどネットが出来ないのが辛かった。



62 名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/04/07(木) 13:16:09.44 ID:cMgo+o+J0

昨日使えなかったけど不安で寝れなかった(´・ω・`)



76 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/04/07(木) 13:17:50.32 ID:+oSIOvBh0

ゆとり世代よりもネット世代といった方が正しいのではないか



78 名無しさん@涙目です。(福岡県) 投稿日:2011/04/07(木) 13:18:33.75 ID:mrJlIa6p0

もしネットがなくなったら
自分がどうなるか想像がつかないな




79 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/04/07(木) 13:18:45.07 ID:TjB9vCWS0

モデムの不調で交換まで繋がらなかったときは凄まじく落ち着かなかった
時間の潰し方がサッパリ分からない




84 名無しさん@涙目です。(愛知県) 投稿日:2011/04/07(木) 13:19:48.46 ID:zb+Hw+Yk0

お前等を何も無い独房に詰め込んだらどうなるの???



95 名無しさん@涙目です。(北海道) 投稿日:2011/04/07(木) 13:22:32.22 ID:0lx/z/T8O

>>84
寝る

実際地震でネット繋がらなかった時は
自分がどれだけ本やDVD等を見なくなっていたか気づいたよ
積ん読の消化始めてる




99 名無しさん@涙目です。(関東) 投稿日:2011/04/07(木) 13:23:06.30 ID:6Zp8MBNlO

実際ネットがない方が実生活が充実するであろう奴らは相当数いると思う



102 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/04/07(木) 13:24:19.94 ID:oARd89pc0

常にネットと繋がれる状態にないと不安になる
外でも携帯握ってないと不安、はやく電脳来てくれ




115 名無しさん@涙目です。(群馬県) 投稿日:2011/04/07(木) 13:27:22.35 ID:NnBOVd0Z0

ネット依存症チェック

・インターネットのために仕事や学業、人との約束がおろそかになったことがある。
・自由な時間があると、第一にインターネットのことを考える。
・インターネットのために自分の評判が落ちたことがある。
・インターネットに接続したあとで自責の念を感じたことがある。
・インターネットに接続するようになって、意欲や能率が落ちている気がする。
・家族に嘘を言ってインターネットをすることがある。
・インターネットに接続していないといらいらしてくる。
・インターネットのために家族や知人が不幸になることがあった。
・インターネットに接続するときは、家族や知人はいない方がよい。
・インターネットに接続するようになって、目が悪くなったり睡眠不足になったり、健康状態が悪くなった。
・家族に泣かれたり、やめることを約束させられたことがある。
・へらそう、やめようと思ったがダメだった。




192 名無しさん@涙目です。(愛知県) 投稿日:2011/04/07(木) 17:22:53.52 ID:V5aYHMQW0

>>115
見事に全部当てはまった




117 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/04/07(木) 13:28:27.12 ID:oARd89pc0

夜の計画停電で携帯の充電が切れたときは死にかけた
1分が1時間に感じたわ




119 名無しさん@涙目です。(大阪府) 投稿日:2011/04/07(木) 13:28:58.88 ID:gkTTWicS0

計画停電してるところのネトゲ廃人て精神的に大丈夫だったの?



122 名無しさん@涙目です。(神奈川県) 投稿日:2011/04/07(木) 13:30:08.22 ID:dtB/Ytfu0

>>119
奴らは1日中やってないと気がすまないから、自家発電でもやってたんじゃね?




123 名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/04/07(木) 13:30:52.43 ID:ilKTlcCc0

引っ越しして2,3日はネット環境無くて
仕方ないから2chの過去ログ眺めてた
書き込めないからメモ帳に書き殴ってる
途中で、なにやってんだと我に返った




128 名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) 投稿日:2011/04/07(木) 13:33:57.73 ID:LxNvOeZZP

ネットはすでにライフラインの一つだからな。

うちはガス無くても生きていけるがネットが無いと無理だ。




132 名無しさん@涙目です。(中部地方) 投稿日:2011/04/07(木) 13:35:58.81 ID:lRzHv/SO0

依存とか中毒とか病的というのは理解できるな
そのとおり。
が、それが悪いことなのかどうかよくわからない
後悔するだろうと思う人は適当な対応をすべきだとは考えるが




140 名無しさん@涙目です。(関西地方) 投稿日:2011/04/07(木) 13:44:15.59 ID:2SXr2aAH0

2ちゃんしている時間を働く意欲に回せたら
俺、すぐに就職しちゃうよ




144 名無しさん@涙目です。(神奈川県) 投稿日:2011/04/07(木) 13:47:05.28 ID:/W95USlUP

地震でPCも携帯も5日ぐらい使えなかったけど、意外に大丈夫だったな。
本見たりラジオ聞いたり、そういえば子供の頃ってこんな感じだったなと




152 名無しさん@涙目です。(北海道) 投稿日:2011/04/07(木) 13:59:26.62 ID:92v3uLWN0

マジ気が狂う自信がある
TVラジオゲームアニメ漫画オナネタを一度に取り上げられるようなものだし
お前らも素直になれよ




196 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 投稿日:2011/04/07(木) 17:40:42.97 ID:0XCPIhhC0

一時期ネット縛りしてみたけど
結局漫画読んだり小説読んだりゲームしたりしてあんま変わらなかったわw
最初の頃は漫画読んだ後とかネットの反応が気になったけど、直ぐに慣れた




222 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 投稿日:2011/04/07(木) 20:20:48.74 ID:z3swDdcc0

地震で停電したとき我慢できずに携帯で2chやってた
電池切れる前になんとか復旧したけど、いや恐ろしいねいろいろと




225 名無しさん@涙目です。(徳島県) 投稿日:2011/04/07(木) 20:26:32.20 ID:AtjXdDmu0

たしかにネットが使えなくなったら
ほんとにやばい
時間を潰す方法が見つからない




227 名無しさん@涙目です。(dion軍) 投稿日:2011/04/07(木) 22:07:04.46 ID:IelE+NRj0

幅広がる事で頭でっかちになりやすいけどね。
どーでもいい事で神経質になってメンヘラ化したり
人によってはニート化したりで人生レベルでのリスクもでかい。


オススメ記事


関連記事

最新記事
今月の人気記事
はてなブックマーク
人気エントリー
新着エントリー
この記事へのコメント
    ※9753 不安な名無し 投稿日:2011/04/09(土) 00:48:51
    抜けだせねえわ

    ※9755 不安な名無し 投稿日:2011/04/09(土) 01:00:51
    依存してる暇なんてねえよ

    ※9756 不安な名無し 投稿日:2011/04/09(土) 01:26:06
    ネットを一生辞めない自信がある

    ※9757 不安な名無し 投稿日:2011/04/09(土) 01:31:44
    ないない
    今暇でやってる奴も仕事したり何かに追われる生活始めたらネットなんてすぐやめるよ
    家に帰ってきても休むことしかあたまになくなるし


    ※9758 名無しさん 投稿日:2011/04/09(土) 01:43:27
    外出してる時は携帯でツイッター見るのが数少ない心の拠り所
    家では帰宅してすぐと休日の朝起きてすぐにPC起動して2chまとめサイト

    昔は携帯中毒とかばかだなあwとか思ってたけど、孤独な生活送ってると
    ネット上でのつながりを本当に暖かく感じるようになる


    ※9759 名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2011/04/09(土) 02:10:41
    7歳ぐらいからネット使いはじめて今年で10年目だけど知らないうちに依存してたって感じだな
    単なる娯楽としてじゃなくて勉強とかにも使えるし今知りたい情報もすぐ手に入る


    ※9760 名無しさん@零周年 投稿日:2011/04/09(土) 09:57:46
    地震前は1日2時間位だったが、地震後に4~5時間に増えた。

    ※9761 不安な名無し 投稿日:2011/04/09(土) 10:12:52
    童 貞 ヒ キ オ タ ニ ー ト が 集 う ス レ は こ ち ら で す か

    ※9763 不安な名無し 投稿日:2011/04/09(土) 13:21:37
    インターネットは外付けの脳味噌みたいなもんだからな

    ※9765 名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2011/04/09(土) 19:28:57
    1週間停電だった。
    風呂にも入れない、ゲームの充電も切れるわ、発狂しそうになった


    ※9766 不安な名無し 投稿日:2011/04/09(土) 20:48:53
    インターニートです

    ※9768 不安な名無し 投稿日:2011/04/09(土) 22:40:52
    毎日見るけど、2時間しか続かない・・・目がちかちかするんだよね

    ※9778 名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2011/04/10(日) 02:47:45
    車依存症とか電気依存症とかお金依存症とか、何とでも言ってればいよ。
    適当に病名付けて異常者扱いしたいだけじゃねーの。

    都合が良いから使う。シンプルな理論だ。


    ※9963 不安な名無し 投稿日:2011/04/16(土) 00:39:54
    都合が良いから使う。シンプルな理論だ。(キリッ

    ※21502 不安な名無し 投稿日:2012/08/15(水) 14:37:03
    積本消化は良い案だなと思った。
    夏休みだし、いつまで続くか分からないけど一度ネットを使わないで生活してみようかな。


コメントの投稿