- 1 名無しさん@涙目です。(埼玉県) 投稿日:2011/04/05(火) 19:57:41.12 ID:2yW23kxy0●
スリーエム、病院にハンドジェル・マスクを寄付
住友スリーエムとスリーエムヘルスケアは2011年4月1日、被災地の病院を中心にハンドジェルやマスク・ポストイットを送ることを発表した。
支援した物資はハンドジェル約9万2000本、マスク181万8000枚、ポストイット2200点で、福島赤十字病院、石巻赤十字病院や気仙沼を中心とした支援活動に届けられる。
このほか、3Mジャパングループは社員と会社よりあわせて1513万円の義援金を寄付する。
http://www.j-cast.com/2011/04/05092208.html
- 2 名無しさん@涙目です。(大阪府) 投稿日:2011/04/05(火) 19:57:55.29 ID:9ncyMIVd0
-
ある
- 3 名無しさん@涙目です。(愛知県) 投稿日:2011/04/05(火) 19:58:07.28 ID:YZ0W+A9b0
- ない
- 4 名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/04/05(火) 19:58:14.12 ID:LNM6N2aN0
- あるよ
- 8 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 投稿日:2011/04/05(火) 19:58:48.52 ID:isTFI8IY0
- なくはなくもない
- 11 名無しさん@涙目です。(dion軍) 投稿日:2011/04/05(火) 19:59:07.42 ID:0bWKwV400
- ないアルよ
いや、あるアル・・・やっぱりないアル
- 12 名無しさん@涙目です。(関西・北陸) 投稿日:2011/04/05(火) 19:59:15.02 ID:yev8fZHnO
- 体内被曝を避けられるんじゃね?
これから日本人はマスク必須になる気がする。
- 15 名無しさん@涙目です。(新潟・東北) 投稿日:2011/04/05(火) 19:59:31.66 ID:L/QhZGr0O
- 放射性物質ブロックするからな
ただし鼻まで隠さないと意味ない
- 18 名無しさん@涙目です。(福岡県) 投稿日:2011/04/05(火) 19:59:56.89 ID:S982hpsT0
- 空気中のチリとかゴミに放射性物質がくっついがモノは防げるから
効果はあるっちゃあるんじゃね
- 19 名無しさん@涙目です。(埼玉県) 投稿日:2011/04/05(火) 20:00:05.26 ID:fmXNJNPm0
- マスク自体は侵入を多少防いでるかもしれんが
露出部分がほかにあっては意味がない
つけたり外したりしてたら体内被曝防止の意味ナシ
- 21 名無しさん@涙目です。(埼玉県) 投稿日:2011/04/05(火) 20:00:18.51 ID:2yW23kxy0
- マスクしても鼻の脇からスースー空気入ってきてる気がするんだけど
この手のマスクって構造に問題無いか?

- 26 名無しさん@涙目です。(dion軍) 投稿日:2011/04/05(火) 20:01:15.62 ID:b9v3Am4u0
- >>21
花粉症なら分かることだが大丈夫
息を吸うと吸い付くから
- 24 名無しさん@涙目です。(静岡県) 投稿日:2011/04/05(火) 20:01:03.24 ID:5xjVuf800
- よく分からないけれど、東京に行くと大勢の人がマスクしていて驚く
- 27 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/04/05(火) 20:01:19.27 ID:fA95FyC50
- 入ってきてても精神的にやはり付けてた方が落ち着くわ。
- 29 名無しさん@涙目です。(石川県) 投稿日:2011/04/05(火) 20:01:40.40 ID:KB0LuLOM0
- 街中でも、テレビに映る連中もみんなマスクつけててなんか違和感あるわ。
- 31 名無しさん@涙目です。(神奈川県) 投稿日:2011/04/05(火) 20:01:54.16 ID:ynJMUP1a0
- 放射能を含んだ粉塵には効果があるけど、気体状のヨウ素には効果がない
- 32 名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区) 投稿日:2011/04/05(火) 20:01:54.18 ID:veM1Rt9UO
- 気休め
本格的にヤバくなったら濡れタオルと重ねマスクするといいらしいよ
- 37 名無しさん@涙目です。(愛知県) 投稿日:2011/04/05(火) 20:03:05.23 ID:5khVB+3F0
- 顔を隠せるので対人恐怖症にとっては最強のアイテム
- 38 名無しさん@涙目です。(沖縄県) 投稿日:2011/04/05(火) 20:03:32.55 ID:Eq0/cInW0
- ちゃんと目が細かいのを選ばないとだめだぞ
- 53 名無しさん@涙目です。(埼玉県) 投稿日:2011/04/05(火) 20:07:04.57 ID:2yW23kxy0
- >>37-38
鳥インフルのマスク不足時に二層どころか一層のペラペラマスクしか
買えなかったと思われるオッサンの口元が透け透けで大笑いした覚えがある
- 40 名無しさん@涙目です。(長屋) 投稿日:2011/04/05(火) 20:03:58.28 ID:IwqVxLJV0
- 気休め程度に効果がある
- 43 名無しさん@涙目です。(東日本) 投稿日:2011/04/05(火) 20:04:24.09 ID:lmZI/u9q0
- 福島原発の近くでは、ある
関東の人間がマスクする意味は、あんまない
これは放射能の話だけどね
でも>>1のは、肺炎など感染症予防を目的としたものだろう?
話してツバが飛んで飛沫感染を防ぐって。
埃に付いた放射能物資をマスクで防ごうって
関東でそれ必要になったら、水道水なんか毎日危ない数値出るわ。
つか、使い捨てマスクなんか
息すると隙間からスースー空気が入ってくるよ
- 44 名無しさん@涙目です。(長屋) 投稿日:2011/04/05(火) 20:04:52.95 ID:GB+gXOyr0
- スーパーいくとすげたくさんつけてる人いるお
花粉症だけじゃないのはあきらか
- 45 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/04/05(火) 20:04:58.14 ID:x1+axZEK0
- 放射性物質のついた花粉をブロックしてくれるから効果ある
- 48 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/04/05(火) 20:05:02.76 ID:nCXuACqP0
- いくら気化しやすいとはいえ
沸点200度弱のヨウ素は常温では小さな粒となって塵に付着しているのも多いだろうし
それはマスクの繊維である程度防げるんじゃないかな
- 49 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 投稿日:2011/04/05(火) 20:05:07.74 ID:mXW5P+3Q0
- 放射線には効果がないけど、
放射性物質を吸い込むのは防止できる
- 52 名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/04/05(火) 20:06:26.81 ID:7RRUZl1T0
- あるよ。
スリーエムの防じんマスクをして職場に行ったらドン引きされたので、
以来普通のマスクしかしてないけど。
まぁ、最近は空気中への放出量は激減しているので気にしなくてもいいんじゃね?
- 57 名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/04/05(火) 20:07:37.74 ID:P2z5UHlpi
- 水で湿らせたガーゼで防御力UP
- 65 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 投稿日:2011/04/05(火) 20:09:40.50 ID:mxvY5Nwh0
- 周りがしなくなってきたから恥ずかしくて出来ない
- 68 名無しさん@涙目です。(関西) 投稿日:2011/04/05(火) 20:10:50.25 ID:aTbtEaSoO
- 子供作りたい女性や妊婦はN95のマスクしとけ
なるべく使い捨てな

- 71 名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) 投稿日:2011/04/05(火) 20:12:36.25 ID:txQv18g0O
- ウィルス用のマスク買ったけど、かなり分厚いな
- 75 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/04/05(火) 20:13:07.03 ID:4DXNqcwQ0
- あんまり無いけど
しないよりした方がマシ
- 77 名無しさん@涙目です。(福井県) 投稿日:2011/04/05(火) 20:14:11.51 ID:B6B7vufK0
- 花粉症から言わしたらコスパ最強
- 84 名無しさん@涙目です。(dion軍) 投稿日:2011/04/05(火) 20:18:24.56 ID:b0oBau2w0
- スイスの民間防衛だとガスマスクみたいなの用意しとけと書いてある。
- 86 名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/04/05(火) 20:19:40.46 ID:DJXqOoML0
- マスクしてビクビクして生き てあげく
癌になったらたまらんから するのやめたよ タバコは国が あんまり吸うなって言ってたのに 放射性物質は安全なんだろ
もうなんかが終わってるのは間違いない
- 97 名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/04/05(火) 20:29:26.80 ID:giX2y4kv0
- 普通の花粉やウイルス系のは無意味なの?
N95は見た目がガチ過ぎて日常生活で使うのは厳しい
- 99 名無しさん@涙目です。(東日本) 投稿日:2011/04/05(火) 20:32:38.77 ID:lmZI/u9q0
- >>97
いわゆるごく普通のマスク?
放射能対策だよね?
N95じゃなくても、それでもいいよ。
・・・どれも気休めだから大差ないw 濡れたハンカチでもいいくらい
- 104 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/04/05(火) 21:02:37.04 ID:dAmhRj1O0
- 濃度が濃いところほどマスクによる内部被曝防止効果絶大
自然呼吸で毎分6L、最大努力呼吸で毎分120L以上、肺に空気が入ってくる
それ系に詳しい人の本読むと予防の最初に挙がるのが一枚400円くらいの高性能マスク
帰宅時に外でアウターをパンパンはたいたり、手洗い、シャンプーなど所謂除染が効果あり
基本的に花粉症対策と似たようなイメージ
オススメ記事
関連記事
最新記事
ブログ情報
アクセス数:
コメント数:
総記事数:
総はてブ数:
TOPはてブ数:
ブックマーク:
マスクしててもちょっとムズムズする
まあ関東は普通に大した放射線量じゃないから何もしなくても問題ないけど
いや、直ちに影響のでない奴より、直ちに影響が出まくってる花粉のが俺にとっては死活問題…
放射性物質を遮る目的じゃねえよ
でも外出ると皆マスクしてる、結構面白い光景だ
雨降らなきゃなw
国家検定区分 DS3のマスクにしましょう。
ただN95やN99なんかのマスクってすんげぇ苦しいぞ。
楽したいからマスクが多すぎ
特に女
ああいう奴は結婚したら
ブクブク太って家事も手抜きする可能性大だろうねw
つばを飛ばさないためと、鼻水が
たれたのがばれないようするためだろ。
一応湿気を逃がしにくいので、のどにも優しい。
バブル金融危機先取りしすぎ
息しないなら必要ない
でも、現状だと30kmぐらい離れれば飛散してる放射性物質の量は
たがが知れてるし、そこまで敏感になる必要はないと思う。
どうせ気にするなら、食べ物とか飲み水の汚染を気にしたほうが良い。
第一それが放射能が原因かなんて特定できんし
◇◇ / ̄| ◇◇
◇◇ \ |__| ◇◇
彡 O(,,゚Д゚) /
( P `O
/彡#_|ミ\
同じく、原子サイズのセシウムとかも同時に吸うんじゃないの?