Headline

歯が生えてこない! 現代の子供に広がる「先天性欠如」

2011年03月07日 16:40 | カテゴリ 口内 | コメント(26) | このエントリーをはてなブックマークに追加

1 名無しさん@涙目です。(愛知県) 投稿日:2011/03/07(月) 14:41:16.13 ID:0nEuQkdQ0

 普通なら上下あわせて28本ある永久歯が全て生えそろわない「先天性欠如」が、小児歯科を受診する子どもの1割に上ることがわかった。日本小児歯科学会が6日、発表した。1万5544人分の診療記録を分析した初の大規模調査。学会は「相当多い印象だ」としている。歯が欠如しているとかみ合わせが悪くなり、歯周病などを引き起こすこともある。

 調査には7大学の小児歯科と協力医が参加し、12都道府県で1980年代以降に受診した7歳以上の患者のX線画像を分析した。その結果、1568人(10.09%)に、1本以上の永久歯の欠如が認められた。

 先天性欠如の割合は、顔の中央から左右5番目に生える奥歯(第2小臼歯)と2番目の前歯(側切歯)で多く、上あご(4.37%)より下あご(7.58%)で多かった。左右の差は小さかった。

 先天性欠如の原因は解明されていない。歯の位置や本数などによって治療法は異なり、多くは自費治療だ。データをまとめた山崎要一鹿児島大教授(小児歯科学)は「小児歯科の新たな問題の基礎資料とし、今後の傾向もみていきたい」と話している。(熊井洋美)

http://www.asahi.com/health/news/TKY201103060255.html


普通なら上下あわせて28本ある永久歯が全て生えそろわない


8 名無しさん@涙目です。(福島県) 投稿日:2011/03/07(月) 14:43:11.92 ID:zq2YGqtv0

おれも永久歯2本無くて乳歯が残ってる



9 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/03/07(月) 14:43:38.98 ID:neveabjU0

親知らずが無い奴が増えてるのは知ってるが
糸切り歯と5番目の奥歯は無いと困るだろうな

親知らずが無くなるのは歯や顎にとっては退化だが、脳の容量が増えて進化とも言える
などと、どっかの学者が言ってたのを覚えてる




12 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/03/07(月) 14:44:12.87 ID:64yNJlTG0

親知らずも生えてこない人も増えてるらしい
人類の進化だろ




13 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/03/07(月) 14:44:14.15 ID:z2Wp7UqR0

俺30越えのおっさんだけど1本足りなかったな、磨耗しすぎて限界超えたからブリッジにしたけど連結感はんぱねえ



18 名無しさん@涙目です。(関西地方) 投稿日:2011/03/07(月) 14:45:29.20 ID:2TpGfpJP0

多分食文化か噛む回数の減少が影響してるんだろうけど
先天性となるとそんな短期間のできごとが影響するとは思えない

ガチで謎




19 名無しさん@涙目です。(dion軍) 投稿日:2011/03/07(月) 14:45:30.67 ID:PbhOTwNr0

親知らずは綺麗に生えてるから問題ないわ
お前ら現代人だな




27 名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/03/07(月) 14:46:05.90 ID:8bnW4cQl0

俺も永久歯二本無いよ
1000人に一人って言われたのに、嘘つき。




28 名無しさん@涙目です。(長屋) 投稿日:2011/03/07(月) 14:46:33.11 ID:Oo34lZt30

必要ないからだろうな
こうやってアゴはどんどん細くなってゆく




37 名無しさん@涙目です。(愛知県) 投稿日:2011/03/07(月) 14:47:54.90 ID:bk8SCTly0

>>28
実は顎はそんなに細くなっていないらしい
歯が舌側に傾斜してアーチが狭くなってるのが本当のところ




34 名無しさん@涙目です。(神奈川県) 投稿日:2011/03/07(月) 14:47:40.17 ID:driZPfUJ0

俺も三十超えだけど先天性で歯がないわ
新しい歯医者行く度に、医者が歯の位置関係で悩んでる




40 名無しさん@涙目です。(千葉県) 投稿日:2011/03/07(月) 14:48:47.98 ID:YQvvtWxR0

生えてこないほうがいいじゃん
4箇所全部に親知らずが生えて大変なことになってる




41 名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区) 投稿日:2011/03/07(月) 14:48:48.12 ID:bg0Uc4u1O

俺は四本無いぜ!前歯の横が八重歯です。
あご細くて永久歯の生える位置が無いって言われてたから少なくて良かった




42 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/03/07(月) 14:48:49.30 ID:z2Wp7UqR0

何世代も流動食だけにすれば歯自体なくなるのかな



72 名無しさん@涙目です。(奈良県) 投稿日:2011/03/07(月) 14:56:03.79 ID:ipvEU7SJ0

>>42
この問題も乳歯のときに柔らかい物ばかり食べてて永久歯いらないって対応になったのかとも考えられますよね。

あとは、環境ホルモンとか得体のしれないやつ・・・




43 名無しさん@涙目です。(関西・北陸) 投稿日:2011/03/07(月) 14:48:50.30 ID:JcmBXiEaO

俺なんて事故で歯を失ってさらに歯列矯正で歯を抜いてるから普通より歯はかなり少ない



44 名無しさん@涙目です。(九州) 投稿日:2011/03/07(月) 14:48:53.37 ID:Cs78IJd/O

前歯とかなかったら辛いよなぁ



47 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 投稿日:2011/03/07(月) 14:49:55.83 ID:mnxLPX9J0

前に見たテレビの脳特集によると、脳を大きくするための進化の一つらしい。
よくある未来人予想図が現実になるな




50 名無しさん@涙目です。(広島県) 投稿日:2011/03/07(月) 14:50:37.34 ID:FyRWRVRX0

進化の一つなのかもなぁ
でも生物で歯がまともに生えないっていうのは色んな意味でヤバイ気もするが




53 名無しさん@涙目です。(愛知県) 投稿日:2011/03/07(月) 14:51:36.27 ID:bk8SCTly0

なんで弱い方向に転がるのが進化なんだよ?
ピーク超えて退化してるじゃないか




58 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/03/07(月) 14:52:44.41 ID:z2Wp7UqR0

どうせ進化するならサメみたく生え変わりまくりのほうが捗りそうなのに



64 名無しさん@涙目です。(山口県) 投稿日:2011/03/07(月) 14:54:22.93 ID:mCca6wkl0

顎が小さくなってるから前歯二本が V になってる人も多いね
あと親、祖父母の代から柔らかい物ばかり食べるようになってるから退化してるんじゃね




65 名無しさん@涙目です。(静岡県) 投稿日:2011/03/07(月) 14:54:23.72 ID:sLfoajBtP

たぶん昔は親不知も普通の歯と同じように
しっかり生えそろっていたんだろうな




67 名無しさん@涙目です。(dion軍) 投稿日:2011/03/07(月) 14:54:31.74 ID:Wj/mCYHn0

俺だわ
母親がチビで顎小さいからな
まぁ美人だけど、正直歯並びが悪いのが遺伝してしまって矯正とか虫歯うぜぇ




73 名無しさん@涙目です。(長野県) 投稿日:2011/03/07(月) 14:56:32.11 ID:f1xRsZ2m0

普通に歯少ないわ
現代人はあまりよく噛まず、あご使わないうえにあごがスリムな方が美形としてモテて繁殖しやすいから当然の進化だろう




92 名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区) 投稿日:2011/03/07(月) 15:00:49.46 ID:GelC16GaO

25本しかねーぞ!どーなってんだ!



96 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/03/07(月) 15:01:50.44 ID:6skYqHom0

昔の子どもだけど、下の歯2本欠歯でこないだまで乳歯あった



100 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 投稿日:2011/03/07(月) 15:03:01.32 ID:qUsDIaV+0

下顎の歯が二本足りないって言われたわ
見た目は歯並び良いから大丈夫なんだけど数えたら確かに足りなくてワロタ




101 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 投稿日:2011/03/07(月) 15:03:41.95 ID:ILo6GnGv0

8歳の子供に6歳臼歯がまだ生えてこない
レントゲンを撮るとあるらしいが。




106 名無しさん@涙目です。(三重県) 投稿日:2011/03/07(月) 15:04:18.62 ID:T8TPwPQTP

上下のあごが小さくて永久歯を2本、下2本 計4本抜いて矯正した。
歯並びはそんなに悪くなかったけれど、スポーツをしていたから親からさせられた。
14年前で65万現金で一括。あとは2年間、毎月診察するのに5,6千円かかった記憶が




119 名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区) 投稿日:2011/03/07(月) 15:08:43.87 ID:Iwp5mdlNO

前歯の裏にもう一本生えたことならある
高校生の時




129 名無しさん@涙目です。(長野県) 投稿日:2011/03/07(月) 15:13:32.74 ID:0vwq9cIF0

俺、今年で42才なんだけども、いまだに虫歯が一本も無い、もうありえないと思う。
10年に一度くらい歯医者に歯石を取りに行lくんだけど、そのたびに「綺麗な歯ですね」と言われる。

おれみたいに生まれてから虫歯が一本もない人手を挙げてみろ。
どれくらいいるのか知りたい。

結構多数派なのか?それともごく少数なのか?




160 名無しさん@涙目です。(埼玉県) 投稿日:2011/03/07(月) 15:21:54.34 ID:jzayBOYu0

>>129
20代半ばだけど1本もない
同じ世代であと2人知り合いにもある
50代と70代でも1人ずついる
唾液に虫歯菌自体か虫歯の出す酵素に耐性あるんだと思う




141 名無しさん@涙目です。(神奈川県) 投稿日:2011/03/07(月) 15:17:01.07 ID:T4yl7hEr0

先代・先先代の「あまり物を噛まない食生活」由来の進化だろうなマジで



161 名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) 投稿日:2011/03/07(月) 15:22:11.29 ID:AEyBD19JO

俺三本足りなかったから中学生のときわざわざ永久歯一本抜いて左右対称にして矯正した



163 名無しさん@涙目です。(大阪府) 投稿日:2011/03/07(月) 15:22:59.07 ID:BCBjf1z80

俺もしたのは2本生えて来なくて片方ブリッジ入れてる。もう片方も
だんだん隣が倒れてくるからブリッジ入れたほうがいいとか言われたけど絶対嫌だわ。
ブリッジ違和感ありすぎ。




166 名無しさん@涙目です。(千葉県) 投稿日:2011/03/07(月) 15:23:56.79 ID:Y5zQVORRP

うちの子は生まれた時から1本歯が生えてた。
魔歯って言うんだぜ、かっこいいだろ。




176 名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/03/07(月) 15:27:44.13 ID:76IM1Pf70

おれ歯医者だけど
すっげえ強面のおっさん、しかも会社の重役の人の犬歯が妙に根っこが短くて
どうしたんですか?強打した?
って聞いたら
恥ずかしそうに乳歯なんです…
って言ってて萌えたw




182 名無しさん@涙目です。(岩手県) 投稿日:2011/03/07(月) 15:30:42.48 ID:qCKtmIFZ0

ウチの長女も上の永久歯2本足りないんだよなあ
乳歯でできるだけ引っ張ってその後はインプラントかなあとか言われてる




183 名無しさん@涙目です。(三重県) 投稿日:2011/03/07(月) 15:32:00.85 ID:zgTmcNhU0

安達祐実は幼少期にに歯が生え換わる時期はずっと乳歯の大きさに合わせた入れ歯を入れていたので
今でも永久歯が乳歯並みに小さく、虫歯になりやすい、差し場もある、とごきげんようで明るく語っていた。




190 名無しさん@涙目です。(長崎県) 投稿日:2011/03/07(月) 15:35:19.04 ID:dmIQpCLpP

俺の親知らずゆずってやりてーよ
なんでこんな不便な歯が存在するんだよ




207 名無しさん@涙目です。(大阪府) 投稿日:2011/03/07(月) 15:45:30.77 ID:5EdKauxK0

ある意味進化してるってことだろうね
噛まなくても食べられるものが増えてるからだろう




219 名無しさん@涙目です。(長屋) 投稿日:2011/03/07(月) 15:52:26.53 ID:8ZQ2ln5f0

これからこの子達に旧人類(笑)って煽られるのか



240 名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) 投稿日:2011/03/07(月) 16:01:10.41 ID:kGD4ufrNO

いっそ歯がなくなれば、虫歯も歯周病もなくなる



243 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 投稿日:2011/03/07(月) 16:03:22.41 ID:mOhs6ki70

自分も下左右の奥歯が生えてこなかったわ。おかげでインプラント入れるハメになった。
その癖、親知らずは4本とも生えてるんだよな。


オススメ記事


関連記事

最新記事
今月の人気記事
はてなブックマーク
人気エントリー
新着エントリー
この記事へのコメント
    ※9283 不安な名無し 投稿日:2011/03/07(月) 17:57:24
    上下左右の親知らず+1本ある俺は古い人間ってことなの?
    レントゲン撮ったら左上の親知らずの奥に犬歯みたいなのがあった。
    親知らず抜いたら少しずつ顔を出してきているんだがこれも抜かなきゃならんかと思うと気が重い。


    ※9284 不安な名無し 投稿日:2011/03/07(月) 18:15:29
    上の歯2本永久歯生えなかった。
    48歳。多分アトピー第一世代。


    ※9285 不安な名無し 投稿日:2011/03/07(月) 18:19:10
    親知らず入れて32本ある俺は今年で36歳の年男。

    ※9286 不安な名無し 投稿日:2011/03/07(月) 18:19:27
    中国産の食べ物のせいじゃねーの。
    歯だけじゃなく、色々ありそうな気がする。


    ※9288 名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2011/03/07(月) 18:31:30
    > 必要ないからだろうな
    現代の生物学の観点からいえば、必要ないからといって生えなくなるとは考えにくい。


    ※9289 不安な名無し 投稿日:2011/03/07(月) 19:22:34
    年代別にはどうなってんだろ


    ※9290 不安な名無し 投稿日:2011/03/07(月) 19:42:48
    俺はむしろ余分歯っていうやつが2本多く生えてきた。
    ただ、顎というか歯茎の領域が他の人より少ない&歯の一本一本が大きいっていう理由で
    親知らずと余分歯含めて合計10本抜いたわ。


    ※9291 不安な名無し 投稿日:2011/03/07(月) 20:23:17
    Re129 ミュータンス菌(虫歯菌)は最初からヒトの口腔内に存在しているのではなく、口移しや食器の共有などによって、感染者の唾液が口に入ることによって感染する。
    三歳頃まで親からの感染を防げば虫歯になりにくいと聞いたことがあるぞ。


    ※9292 名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2011/03/07(月) 22:12:59
    歯並びが悪くてナンだが、親知らず含めて32本ちゃんとある。ただ、右上の親知らずだけが虫歯にやられて、もう直なくなる予定。

    ※9293 名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2011/03/07(月) 22:26:50
    遺伝子が劣化し始めてんじゃないの?

    ※9294 名無しのコピペ速報 投稿日:2011/03/08(火) 00:30:51
    親父が歯の数が少ないとか言ってたな

    ※9295 名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2011/03/08(火) 00:45:51
    次なる進化の段階に入ったんだろ

    ※9296 名無しさん 投稿日:2011/03/08(火) 13:18:10
    9291も言ってるけど、虫歯が無いのを誇ってる赤字のオッサンがいるが、虫歯菌ってのは親から子へと感染するんだよな。
    まだちゃんと物を食べられない時に親が口移しで赤ちゃんとかに食べさせる時に一緒に虫歯菌も感染するんだよ。
    つまりこのオッサンは母親からそういう事をして貰わなかっただけ。
    このオッサン位の時代の親だとまだ離乳食とかで親が噛んで赤ちゃんにあげてたのが普通だからまあ、逆に親の愛情が…


    ※9298   投稿日:2011/03/09(水) 04:42:55
    おおー怖いね
    子供ができたら硬いもの食わそう


    ※9299   投稿日:2011/03/09(水) 11:48:55
    歯なし仲間が結構いるんだな。

    ※9296
    親に虫歯菌がなければ口移ししても虫歯にならないよ。代々虫歯がない家系の人がいた。


    ※9301 名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2011/03/09(水) 13:23:46
    歯科で働いてるけど、現代っこに限らず、60代でも普通にいるよ。
    進化ではないと思う。永久歯が生えていない親の子供は、永久歯が28本揃ってたりするから。
    それに、八重歯は、歯の中で一番強度の強い歯だから、進化だとしても、この歯からなくなるのはおかしい。
    進化というより、奇形の方なんじゃないのか。


    ※9302 不安な名無し 投稿日:2011/03/10(木) 01:42:39
    まさか俺と同じ?と思ったら本当に同じだった。
    俺も第二小臼歯が下顎両側+上顎右側で無い
    あと八重歯の隣あたりの歯も右側上下無い。
    親知らずの縁は全くなかった。
    本数少ない分に硬めで頑丈な歯とか言われたけど…


    ※9303 名無しさん 投稿日:2011/03/10(木) 12:41:27
    子どもは陽光に当たらないと歯がちゃんと生えないけど、そういうのは考えられないのかね。

    「最近の子は外で遊ばないですよねー」的な。


    ※9304 不安な名無し 投稿日:2011/03/10(木) 17:15:03
    虫歯は後天的なものじゃ?
    大抵幼少期に哺乳瓶についた母親の唾液で感染する
    回し飲みでも移るが、一生虫歯無しも運がよければ可能


    ※9306 名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2011/03/10(木) 21:22:36
    歯がでか過ぎて顎に収まりきりませんでした…。
    ニッとするとドラキュラのように…。
    親知らずは上下左右1本ずつ生えてるな。下は肉の下にもう一本あるし。


    ※9307 名無しさん@ニュース2ちゃん  投稿日:2011/03/10(木) 22:10:28
    俺は21なのにわきげがはえてこない・・・



    ※9735 名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2011/04/07(木) 18:39:44
    親知らずは最初から無かった。
    歯が減るって進化とは思えないけどなぁ。
    何なんだろ。
    変な物から影響受けてたりして…。
    原因がわからないと気味悪いな。


    ※10005 不安な名無し 投稿日:2011/04/18(月) 10:11:14
    ウチも親知らず最初から無いなぁ
    でも最近は多いって歯医者が言ってた


    ※13979 不安な名無し 投稿日:2012/01/19(木) 16:26:25
    インプラントか矯正させたいだけの記事だろ。
    日本人は顎の奥行きが浅いから2・3が癒合したり小臼歯がなくて親不知が使える、なんてパターンは歓迎してもいいんじゃないの。
    ほんとに必要なのはごく少数だし、入れ歯のほうがいい。


    ※18628 不安な名無し 投稿日:2012/05/18(金) 01:17:40
    歯列矯正すると永久歯4本と親知らず4本抜歯して24本で調整するケースが多いからなあ。
    大事な歯じゃなければ何本かぐらい問題なさそうだけど、やっぱり嫌だよな…


    ※27108 不安な名無し 投稿日:2013/04/28(日) 13:56:07
    先天性なら歯列矯正に保険使えるようになればいいのにね。
    自費で100万近くかかると諦めてる人もいるだろうに、可哀想だ。


コメントの投稿