Headline

おまいらってどんな薬を服用しているんだいな

2011年03月05日 19:30 | カテゴリ 薬 全般 | コメント(21) | このエントリーをはてなブックマークに追加

1 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/03/05(土) 12:52:33.63 ID:/Rt1f79O0

自殺防止:薬局でうつ質問票 盛岡薬剤師会など、不眠薬長期処方患者に配布へ /岩手
毎日新聞 3月5日(土)11時21分配信

 自殺防止のため、盛岡薬剤師会(高砂子修作会長)と県精神保健福祉センターは今月、不眠薬を長く処方されている患者らに、うつ病かどうか自己診断できる質問票を盛岡市など4市町村の調剤薬局12カ所で、試験的に配布する。

自殺率が高いとされるうつ病と関係する症状がある人を対象とすることで、効果的に早期発見につなげる考えだ。質問票は14日から2週間、計4800部を配布する予定で、不眠のほか、長期で病気を患う人たちが対象だ。うつ病患者は当初、肩こりや睡眠障害など身体症状を訴える例が多いといわれ、精神科以外では見過ごされやすい点に着目した。

 質問票は「寝付きが悪い」「気力がない」など9項目。患者自身が答え、うつの可能性を自覚してもらう。同時に同センターの電話相談窓口「悩み解決サポートダイヤル」を案内するチラシも渡すなどし、医療機関への相談へもつなげていく考えだ。自殺防止のリーフレットなどは、医療機関の窓口などに置いて配ってきたが、必要な人に確実に届いているか分からなかった。対象を絞って配布することで、早期発見の効果を期待する。
 同会とセンターは、試行後に、配布が相談につながったかなど効果や配布方法について検証する。そのうえで、来年度以降、配布地域を拡大する方針だ。

 同センターの北川明子主任保健師は「従来の自殺対策は広く周知する形だったが、心配な人に確実に伝えて助ける形にしたい」と語る。同会の四倉雄二副会長は「患者さんを医療機関や相談窓口につなげてゆきたい」と述べた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110305-00000041-mailo-l03





2 名無しさん@涙目です。(京都府) 投稿日:2011/03/05(土) 12:53:02.27 ID:AqJ7gj8Z0

アックス一筋だな・・・



4 名無しさん@涙目です。(神奈川県) 投稿日:2011/03/05(土) 12:53:10.18 ID:4EiGFENj0

通風、糖尿関連



10 名無しさん@涙目です。(群馬県) 投稿日:2011/03/05(土) 12:54:09.47 ID:uHt53lnl0

ドリエルっぽい睡眠導入剤をたまに飲むぐらいだな。
それ以上行ったら戻れないと思う




19 名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/03/05(土) 12:55:43.77 ID:JeDIY3Dp0

ロキソニン
ガスター20mg
どちらも気休めにもならない




20 名無しさん@涙目です。(長屋) 投稿日:2011/03/05(土) 12:55:48.42 ID:aNigAzcD0

バファリン
たまにロキソニン
頭痛いお! 頭痛いお!




28 名無しさん@涙目です。(長屋) 投稿日:2011/03/05(土) 12:56:51.12 ID:WtJWi86w0

昔リタリン処方されたがまったく効かなかった




30 名無しさん@涙目です。(愛知県) 投稿日:2011/03/05(土) 12:57:09.65 ID:E6uHyscZP

正露丸



42 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/03/05(土) 12:58:17.90 ID:r8P7ee9I0

常備薬は太田胃散



43 名無しさん@涙目です。(福岡県) 投稿日:2011/03/05(土) 12:58:20.51 ID:i9OBnQxi0

セレナール錠10 リーマス錠200 ドグマチール錠50mg プロチアデン錠25 リピディルカプセル67mg
ノルバスク錠2,5mg レンドルミン錠0,25mg トリプタノール錠25 




45 名無しさん@涙目です。(関西地方) 投稿日:2011/03/05(土) 12:58:45.85 ID:LoL95Wpz0

ビオフェルミン
バファリン
イブA
便座エース




48 名無しさん@涙目です。(千葉県) 投稿日:2011/03/05(土) 12:59:26.14 ID:6ArHj/9L0

おい誰か花粉症に効く錠剤かカプセル教えろ



71 名無しさん@涙目です。(三重県) 投稿日:2011/03/05(土) 13:02:19.62 ID:yrjGkYzD0

>>48
耳鼻科逝ってアレグラって薬貰って来い
花粉症で貰える飲み薬はこれとアレロックだ
今アレグラは飲んでる




61 名無しさん@涙目です。(長屋) 投稿日:2011/03/05(土) 13:01:08.63 ID:FmLc9uOg0

ロキソニン
正露丸
エスタックイブ

この三つだな基本は




63 名無しさん@涙目です。(熊本県) 投稿日:2011/03/05(土) 13:01:22.07 ID:L5q0HyP00

痔ろうの炎症止め
あと整腸剤




66 名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/03/05(土) 13:01:53.93 ID:SdhiItraP

ナロンエース時々ロキソニン



73 名無しさん@涙目です。(西日本) 投稿日:2011/03/05(土) 13:02:37.10 ID:9b/bZCmy0

毎日タウリン1000mg摂取してる……
もう普通の人間には戻れない……




74 名無しさん@涙目です。(群馬県) 投稿日:2011/03/05(土) 13:02:40.75 ID:uHt53lnl0

ロキソニン多いな
何がそんなに痛いんだよ




78 名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/03/05(土) 13:04:07.66 ID:SdhiItraP

>>74
腰と頭




81 名無しさん@涙目です。(広島県) 投稿日:2011/03/05(土) 13:06:15.95 ID:ZrW3iCTR0

ロキソニン売れてるなあ
ボルタレン少なくなったな




84 名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank) 投稿日:2011/03/05(土) 13:06:41.17 ID:mb9w8tPm0

ジェイゾロフト
エビリファイ
レキソタン
アキネトン
デパス
ワイパックス
セディール
デジレル
マイスリー
アデホス
メチコバール




244 名無しさん@涙目です。(静岡県) 投稿日:2011/03/05(土) 15:24:31.26 ID:E6AxIMPp0

>>84
ここまでくると、普通の生活出来ないだろ。
2種類くらいにまとめてくれる、いい先生に変えたらどうだね。




93 名無しさん@涙目です。(dion軍) 投稿日:2011/03/05(土) 13:08:46.66 ID:S9L/nguv0

ハルシオン 超短期型→服用後即入眠し 即覚める
デパス 短期型→短時間で入眠し 短時間で覚める
ロヒブノール 中長期型→30分~1時間程度で入眠し 7~8時間後覚める

このトリオが最強




101 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/03/05(土) 13:10:51.60 ID:vcoh308w0

デパスとロキソニンは欠かせないな
効いてるのかどうかも判らんけど
アレルギーはクラリチンだけどアレグラとどっちが強いのかな?
クラリチン+セレスタミンでかなり楽になる




102 名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/03/05(土) 13:10:51.60 ID:UvgWXtZ40

向精神薬が多いな大半はネタだろうが。
俺は昔パニック障害でソラナックスを頓服的に
使ってたが症状が出なくなって5年くらい経ち、もう使ってない。

が、いまは花粉症の季節だからクラリチン1錠/dayと、オノン4錠/day服用してるな。




108 名無しさん@涙目です。(関西・北陸) 投稿日:2011/03/05(土) 13:11:42.33 ID:xwPpmY0PO

もうガスター10無しの生活なんて考えられない



115 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/03/05(土) 13:14:15.28 ID:YKbKQ8mg0

デパスが無いと生きていけない



117 名無しさん@涙目です。(関東地方) 投稿日:2011/03/05(土) 13:14:19.12 ID:QovNIi7W0

頭痛持ちなのでTylenol



118 名無しさん@涙目です。(群馬県) 投稿日:2011/03/05(土) 13:15:00.51 ID:WDz96flF0

1週間に1回ぐらい頭痛になるんだけどバファリンA飲んで寝るとすぐ治る



125 名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/03/05(土) 13:17:02.27 ID:4iwW/umB0

ピル常用してたら太っちゃった…



128 名無しさん@涙目です。(dion軍) 投稿日:2011/03/05(土) 13:18:14.53 ID:S9L/nguv0

睡眠薬はなくても寝なきゃいいんだが
PDで発作が起きると頻脈になり血圧が200まで上がるので
テノーミンは外せない ソラナックスとルボックスも発作予防




132 名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) 投稿日:2011/03/05(土) 13:19:24.04 ID:VidKBrWiO

テグレトール
メンドン




137 名無しさん@涙目です。(関西地方) 投稿日:2011/03/05(土) 13:21:51.83 ID:uCl2ScVoP

個人輸入したインデラル飲んでる
鬱とかじゃなくて極度の恐怖症です




157 名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区) 投稿日:2011/03/05(土) 13:34:56.27 ID:t2yqVuzMO

甘えと言われても辛いものは辛いから、花粉症の薬、アレジオンを服用してる
飲むだけで症状は大分違う。…プラセボな気がしないでもないけど




163 名無しさん@涙目です。(群馬県) 投稿日:2011/03/05(土) 13:36:28.65 ID:uHt53lnl0

最近プロテインやってるわ



164 名無しさん@涙目です。(北海道) 投稿日:2011/03/05(土) 13:36:29.59 ID:3vXmtltN0

プロペシア 薄毛なもので
マグミット  痔主なもので
ロキソニン 頭痛持ちなもので




167 名無しさん@涙目です。(群馬県) 投稿日:2011/03/05(土) 13:37:24.87 ID:TbMgz4w70

キャベジンと正露丸は肌身離さず持ってる
胃腸が弱い




176 名無しさん@涙目です。(埼玉県) 投稿日:2011/03/05(土) 13:42:00.62 ID:D0eJqg+rP

・頭痛薬
・腰痛シップ
・救心

俺いつ死んでもおかしくないな…




177 名無しさん@涙目です。(神奈川県) 投稿日:2011/03/05(土) 13:42:01.20 ID:/MG827iV0

ロキソニンはいい薬だな
気づくと痛みが引いてる




186 名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区) 投稿日:2011/03/05(土) 13:48:18.04 ID:OYwaHWbLO

ハルンケア
ガスピタン
正露丸
QKGα




187 名無しさん@涙目です。(埼玉県) 投稿日:2011/03/05(土) 13:48:23.31 ID:Tm2NiRpw0

ベンザリン
マイスリー
デパス

この3つが無いと眠れない




201 名無しさん@涙目です。(鹿児島県) 投稿日:2011/03/05(土) 13:58:16.23 ID:dKd4yEAj0

ビオフェルミン服用続けたら脂漏性皮膚炎治ったわ



205 名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/03/05(土) 14:01:30.54 ID:i0gQgFEv0

ガスター10とパリエット。
切らした時の苦痛は地獄。




208 名無しさん@涙目です。(東日本) 投稿日:2011/03/05(土) 14:05:22.53 ID:HQwdjIpa0

鼻炎でザイザル貰ったが背中の痒みまでおさまって助かった



210 名無しさん@涙目です。(富山県) 投稿日:2011/03/05(土) 14:06:14.88 ID:4z4bys+P0

ブルーベリーのサプリメント



212 名無しさん@涙目です。(福島県) 投稿日:2011/03/05(土) 14:07:17.14 ID:AxckWelB0

バファリンの新しいやつ
パンラクミンの新しいやつじゃない方




214 名無しさん@涙目です。(西日本) 投稿日:2011/03/05(土) 14:07:45.54 ID:4k3383E50

尿酸を抑える薬
かゆみ止め
ビタミン剤
育毛剤




220 名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/03/05(土) 14:17:02.55 ID:sCL2qEy60

寝ると絶対三時間ぐらいで目さめちゃうんだけど何科行けばいいの?






221 名無しさん@涙目です。(dion軍) 投稿日:2011/03/05(土) 14:21:51.25 ID:S9L/nguv0

>>220
中途覚醒だな
心療内科だが 別に普通の内科でも薬くれるとこあるよ




229 名無しさん@涙目です。(茨城県) 投稿日:2011/03/05(土) 14:48:07.68 ID:+cFgXDuf0

メルカゾール
もう十数年飲み続けてるお・・・




233 名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/03/05(土) 14:54:40.88 ID:mHHY4ZgD0

ソラナックス
マイスリー
ロキソニン+ムコスタ




239 名無しさん@涙目です。(神奈川県) 投稿日:2011/03/05(土) 15:12:42.80 ID:QocLJpLSP

アモキサン
サインバルタ
ジェイゾロフト
セロクエル
マイスリー
ハルシオン
ロヒプノール
ザイロリック
ユリノーム
ウラリット
ロキソニン
メンヘラ多すぎ




257 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 投稿日:2011/03/05(土) 15:42:41.18 ID:i76DUM840

養命酒
花粉対策アレルギー止め
ビタミンC
GABA




259 名無しさん@涙目です。(沖縄県) 投稿日:2011/03/05(土) 15:45:02.31 ID:H7avlNJa0

整腸剤 ビオフェルミン
漢方薬 41番ツムラ補中益気湯




267 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 投稿日:2011/03/05(土) 15:57:59.98 ID:qGCOPYTd0

百日咳の薬

抗生剤
錠剤の咳止め
液体の咳止め




268 名無しさん@涙目です。(dion軍) 投稿日:2011/03/05(土) 16:07:00.34 ID:3ALUQAPk0

ジェイゾロフト
セパゾン
マイスリー
ロフピノール


欝の人多すぎんだろ…
世の中おかしいわ




278 名無しさん@涙目です。(神奈川県) 投稿日:2011/03/05(土) 17:03:35.99 ID:Y1edl91d0

お前らロキソニンとか
各精神薬系がどれだけ有害かわかってないど素人多いな
病院どものイイ鴨だぞ




279 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 投稿日:2011/03/05(土) 17:09:00.20 ID:qGCOPYTd0

>>278
とりあえず、ロキソニンの有害性についてkwsk




280 名無しさん@涙目です。(神奈川県) 投稿日:2011/03/05(土) 17:15:19.54 ID:Y1edl91d0

>>279
http://www12.plala.or.jp/kusuri/page3-5.html
メインが胃腸障害  、体温が下がるデメリット。

個人的には体温が下がるデメリットが一番軽視できない
内蔵や体全体冷やして健康おける害はでかい。
癌も勿論体温低いほうが活動しやすくなるし
アスピリン喘息なんかもあるな。




286 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 投稿日:2011/03/05(土) 18:13:40.05 ID:qGCOPYTd0

>>280
なるほど・・・・第二類の頭痛薬ですら問題があるんだな
我慢しろと言われても頭痛持ちには頭が痛いなぁ




290 名無しさん@涙目です。(大阪府) 投稿日:2011/03/05(土) 18:28:05.70 ID:2JzlcsbV0

パキシル リーゼ セニラン グッドミン
リアップX5 なんかいんきんの薬 目薬
インドメタシン




291 名無しさん@涙目です。(静岡県) 投稿日:2011/03/05(土) 18:34:47.40 ID:rwSBVkEF0

普段
太田胃酸
エビオス
アリナミンEXプラス
エスタロンモカ

やばい時
ボルタレン
ガスター10
ブロン




292 名無しさん@涙目です。(愛媛県) 投稿日:2011/03/05(土) 18:45:33.58 ID:5HLFtVyd0

酷い風邪でもらった薬が7種類くらいあって引いた
そのうちの1つが血中尿酸値を異様に上げて
片足だけだった痛風が両足に出て今死にかけ




293 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/03/05(土) 18:46:16.19 ID:giE9U09y0

服用する服がない


オススメ記事


関連記事

最新記事
今月の人気記事
はてなブックマーク
人気エントリー
新着エントリー
この記事へのコメント
    ※9253 不安な名無し 投稿日:2011/03/05(土) 20:01:55
    服ネタつまんね

    ※9254 名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2011/03/05(土) 20:03:53
    ボルタレン常備

    ※9255 名無し@まとめいと 投稿日:2011/03/05(土) 20:07:40
    ステロイド
    皮膚病だからな


    ※9256 不安な名無し 投稿日:2011/03/05(土) 20:11:10
    デスモプレシン

    ※9257 774 投稿日:2011/03/05(土) 20:13:20
    養命酒おいしい
    鬱で西洋薬嫌いだから漢方出してもらった
    西洋薬なんて飲むなよ


    ※9259 名無しさん 投稿日:2011/03/05(土) 20:55:36
    ヒロポン
    ええナルコレプシーです


    ※9260 不安な名無し 投稿日:2011/03/05(土) 21:28:35
    明日薬局行くんだが即効性の下痢止め教えて

    ※9261 不安な名無し 投稿日:2011/03/05(土) 21:36:48
    ・皈?ソ・?ヨ・?、・ォ。シ、ャツソ、、、ハ

    ※9262 不安な名無し 投稿日:2011/03/05(土) 21:59:08
     カロナールとアレロックだな
      頭痛    花粉症


    ※9263 不安な名無し 投稿日:2011/03/05(土) 22:13:09
    今服用してるのは、イルベタン、アムロジピン(高血圧)
    チルミン、ヘルボッツ(アレルギー、喘息)だな。




    ※9264 不安な名無し 投稿日:2011/03/05(土) 23:31:15
    頭痛薬はロブ錠が個人的に良いと思う。
    病院の先生から「あまり副作用のない頭痛薬」て事でもらった。
    頭痛ってなんとかして治らないのかなー


    ※9265 不安な名無し 投稿日:2011/03/05(土) 23:39:52
    デパス
    これねぇとやってらんねーよ


    ※9266   投稿日:2011/03/05(土) 23:57:32
    大柴胡湯
    桂枝茯苓丸加薏苡仁


    ※9267 不安な名無し 投稿日:2011/03/06(日) 04:03:43
    ペンタサとサラゾピリン

    ※9268 不安な名無し 投稿日:2011/03/06(日) 04:06:28
    リフレックス

    ※9269 不安な名無し 投稿日:2011/03/06(日) 07:18:51
    ・ヤ・??倏ロ、ネ、ォ
    、ノ。シ、ヒ、ォ、キ、ニ、

    、ハ、鬢荀?ハ


    ※9270 不安な名無し 投稿日:2011/03/06(日) 08:31:34
    バファリンで十分事足りるわ
    体調悪い奴は部屋に引きこもってるからだろ


    ※9271 名無しP 投稿日:2011/03/06(日) 09:03:39
    引きこもりのニートなのでバファリンは手放せません

    ※9566 不安な名無し 投稿日:2011/04/01(金) 21:01:31
    デパス・ハルシオン・ワイパックス
    不安発作が起こった時になぜかソラナックスよりもワイパックスのが効くんだよな…
    あとは吐き気止めでなぜかドグマチール。


    ※9581 不安な名無し 投稿日:2011/04/01(金) 23:02:15
    湿布と正露丸
    自転車は本当に腹が冷える


    ※11283 名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2011/08/24(水) 18:43:31
    バフロキサール
    タリオン
    ペミロラスト
    鼻から鼻水がでーへんねん
    薬で治るわけないけど・・・はよしにたい^q^


コメントの投稿