睡眠時無呼吸症候群
睡眠時無呼吸症候群(すいみんじむこきゅうしょうこうぐん、sleep apnea syndrome;SAS)とは、睡眠時に呼吸停止または低呼吸になる病気である。
|
|
持続陽圧呼吸療法
nasal CPAP(nasal continuous positive airway pressure ; 鼻シーパップ、ネーザルシーパップ)装置よりチューブを経由して鼻につけたマスクに加圧された空気(陽圧の空気)を送り、その空気が舌根の周囲の軟部組織を拡張することで吸気時の気道狭窄を防ぐ方法。
|
|
人気エントリー |
新着エントリー |
夜に病院行って、全身コードつけたまま一泊して朝になったら帰るだけ。
夜一回トイレ起きで外してもらった。今はもうちょっと簡単にできるのだと思うけど。
結果は正常。
「基本的にはピザデブしかならない病気だよ」、って話聞いた。
ゆうたいりだつー
「基本的にはピザデブしかならない病気だよ」、
そんな事はないぞ。喉の形状、舌の位置や顎呼吸の仕方で無呼吸頻度が変わる。
上の方でCPAPが効かない奴らは精密検査を受けたらいい。
まぁ痩せれば治る方がほとんどだがなww
仰向けで寝てると夜中に舌が喉の方に下がって呼吸ができなくなる。元々アゴが狭いから詰まりやすいんだと思う。
呼吸ができず苦しくなって目が覚めるんだけど、なぜかいつももれなく金縛りみたいになってて体が動かなくて、毎回死にそうになる。
レム睡眠とノンレム睡眠のタイミングが悪いのかな?
だから腕を縛り付けて寝る人もいる。
俺もそんな感じになるときが結構ある。
俺は寝てる時に「やばい。俺、今呼吸してない」という自覚がある。
「今起きないと本当に死ぬ!」と分かっていながら体が動かない。
苦しくて、叫びながら起きたこともあるし、
これが怖くて眠れないときもよくある(今がまさにそう。超眠いのに)。
無呼吸なのかどうかも分からない。
特段太ってるわけでもないし、仕事のストレスとかなのかな。
ストレスでってのはよくある話らしいよ
俺も今の仕事でストレス貯めたときにそんなことになったりする
寝てても意識だけ途中で目覚めて、身体は呼吸してないかんじ