Headline

睡眠時無呼吸症候群って自分でどうやって気付くんだよ…

2011年02月20日 10:15 | カテゴリ 睡眠 | コメント(9) | このエントリーをはてなブックマークに追加

1 Mr.コンタック(愛知県) 投稿日:2011/02/07(月) 23:01:32.54 ID:zoiqd+YP0●

「睡眠時無呼吸症候群」がもたらす…多様化する「睡眠不足が招く」病気(1)

ストレスだらけの現代社会。様々な睡眠障害で苦しんでいるサラリーマンは少なくない。なかでも、今、注目が集まっているのが睡眠時無呼吸症候群だ。その名の通り、睡眠中に呼吸が止まり、それによって日常生活に様々な障害を引き起こす疾患である。

 スリープ&ストレスクリニックの植木洋一郎医師が語る。
 「睡眠時無呼吸症候群の重症度は、無呼吸低呼吸指数で表します。これは一晩の睡眠を通して、1時間あたりの無呼吸や呼吸が浅くなる低呼吸の頻度をもとに診断されます。無呼吸低呼吸指数が5回以上認められ、日中、眠気などの自覚症状がある場合、睡眠時無呼吸症候群と診断されます」

 無呼吸低呼吸指数が5~15回が中等症、30回以上が重症とされる。
 ちなみに、岡山駅の手前で爆睡してしまった新幹線運転手の場合は重症だったという。
 「睡眠時無呼吸症候群には、大きく3種類あります。圧倒的に多いのは閉塞型です。睡眠時無呼吸症候群の主症状はイビキをかくこと。

イビキは睡眠中、気道が狭くなり、そこを空気が通る時、咽頭が振動することによって生じます。
健康な人であっても、仰向けになると重力によって舌や軟口蓋が気道を狭くしてしまいます。
また、加齢による筋力の低下、肥満によって、舌が重い、顎が後退している、扁桃腺肥大がある、
軟口蓋が長い、といった原因でも気道が狭くなったり、塞がってしまいます」(植木医師)

http://wjn.jp/article/detail/1793883/



睡眠時無呼吸症候群
睡眠時無呼吸症候群(すいみんじむこきゅうしょうこうぐん、sleep apnea syndrome;SAS)とは、睡眠時に呼吸停止または低呼吸になる病気である。



2 ピアッキー(愛知県) 投稿日:2011/02/07(月) 23:02:21.41 ID:d7DWMcXZ0

寝てる様子を動画撮影してあとで見る



3 mi-na(北海道) 投稿日:2011/02/07(月) 23:02:51.94 ID:AGPmOLA20

自分では無理だよ
孤独死コース




4 あんしんセエメエ(大阪府) 投稿日:2011/02/07(月) 23:03:16.56 ID:9XpVJyOH0

カラオケで寝てたら友達に指摘された
まあ、デブだしそうだろうとは思ってたさ




5 イッセンマン(京都府) 投稿日:2011/02/07(月) 23:03:23.07 ID:R9w9uF0e0

この病気になったら悲しいけど、
むしろ睡眠の質が悪いのにも関わらず睡眠時無呼吸症候群と診断されないほうが悲しい
一体何の理由で俺はこんなに辛いんだってなる




6 ウッドくん(dion軍) 投稿日:2011/02/07(月) 23:04:04.53 ID:Hl4cqFCd0

自分の寝てる動画見るのって何か怖い



7 みらいちゃん(関西地方) 投稿日:2011/02/07(月) 23:04:43.98 ID:3NM0hMXL0

呼吸センサを口に装着して寝る

無呼吸状態が設定時間続くと 以下略




8 りんかる(神奈川県) 投稿日:2011/02/07(月) 23:05:10.62 ID:FamNTf4N0

医者に行けば調べてくれるよ



11 あゆむくん(関西地方) 投稿日:2011/02/07(月) 23:07:50.72 ID:1iTrCXHR0

鼻と指に器具をつける検査を2晩した



19 ミルミル坊や(静岡県) 投稿日:2011/02/07(月) 23:23:13.82 ID:+os5aMY40

家族にいびきが酷いと言われた揚句自分でも寝た気がしないので専門の病院に行って
相談したら>>11にあるような機械を借りて検査したら無呼吸って診断が出たよ。
極度に酷くはないがその傾向があるということで寝れるようにということで睡眠導入剤の
マイスリーが出された。飲んで寝ると大分まともに寝れるようなったけど癖になりそうで・・・・




12 お買い物クマ(大阪府) 投稿日:2011/02/07(月) 23:07:53.92 ID:VbOmJ/TG0

夢の中でブモモって言う。
痩せてるんだけどタマに起きる。




13 とぶっち(関東・甲信越) 投稿日:2011/02/07(月) 23:08:03.97 ID:f0FMSEp9O

ICレコーダ使え
無音だと録音止まるからスピーカーで微かに音楽流したままで一晩寝る
いびきは無かったが、鼻息のマヌケなピーピー音が録音されてて笑った




14 エコンくん(チベット自治区) 投稿日:2011/02/07(月) 23:08:41.86 ID:J3nRz8HX0

俺、ストレス性胃炎でかつぎこまれたときICUに一日だけ入って
翌日に看護婦さんに「夜中呼吸止まって死んだのかと思ったわwwwwww」とか言われて気づいた。
眠りの質も悪いし寝ても寝ても眠いし基本だるいし耳鳴りが鳴り止まない
今は口にテープ貼って寝てるけど根本的に酸素吸入量が足りないっぽい
最近は物忘れが酷くなってきた




16 星ベソママ(東京都) 投稿日:2011/02/07(月) 23:12:59.39 ID:oi+dX3L70

毎月金かかるけどCPAP借りたほうがいいぞ。
睡眠の質が劇的に改善された




17 パルシェっ娘(内モンゴル自治区) 投稿日:2011/02/07(月) 23:13:08.24 ID:YsLQjqauO

たまに自分のいびきを自覚するからヤバいだろうな



18 大崎一番太郎(神奈川県) 投稿日:2011/02/07(月) 23:21:46.24 ID:/jniIl+k0

父が物凄いいびきかきでたまに呼吸も止まっている
母も多少いびきをかく
妹は彼氏が逃げ出すくらい糞うるさいいびきをかく
俺はどうだろう。たぶんかいてないと思うが・・




25 怪獣君(福島県) 投稿日:2011/02/07(月) 23:51:04.63 ID:NdwP5AAZ0

俺も無呼吸になってるらしい
そのまま永遠の眠りにつきたい




26 ミルミル坊や(静岡県) 投稿日:2011/02/07(月) 23:56:40.70 ID:+os5aMY40

http://www.sleep.or.jp/index.html
睡眠時無呼吸症候群サイト

いろいろと書かれているから参考になった。
ここみて専門の病院に行ったからな。




27 あんしんセエメエ(大阪府) 投稿日:2011/02/07(月) 23:57:30.60 ID:9XpVJyOH0

よく眠れたとか眠れてないとかいう感覚が本気でわからないんだが



28 がすたん(dion軍) 投稿日:2011/02/08(火) 00:00:52.79 ID:4+Nd+WMW0

CPAP使って眠ったら気持ちよさそうだな


CPAPCPAPCPAPCPAP21ff1.jpg

持続陽圧呼吸療法
nasal CPAP(nasal continuous positive airway pressure ; 鼻シーパップ、ネーザルシーパップ)装置よりチューブを経由して鼻につけたマスクに加圧された空気(陽圧の空気)を送り、その空気が舌根の周囲の軟部組織を拡張することで吸気時の気道狭窄を防ぐ方法。


32 ナカヤマくん(新潟・東北) 投稿日:2011/02/08(火) 00:08:57.84 ID:e6Q6L3oLO

一回検査入院して中度の症状と判定されたから、
治療と称して口元から延々空気を送り込まれる
マシンを試してみたんだけど
逆に過呼吸状態に陥ってパニックになってしまった
当然寝れないし
他に治療方無いもんなんかな?




55 レンザブロー(dion軍) 投稿日:2011/02/08(火) 01:30:29.18 ID:b3++6Ddh0

>>32
おれも役に立たなかった。
慣れかな?と思って2ヶ月くらい試したけど、相性もあるらしい。
あと、鼻と口が塞がってる重傷もあるんだそうで。

一番いいのは手術なんだってさ。
1週間の入院が必要らしく思い立てt無いけど。




34 ミルミルファミリー(栃木県) 投稿日:2011/02/08(火) 00:10:15.58 ID:qE8AnwlJ0

ガガッって胸を反らせて息を大きく吸って起きる人はたぶん無呼吸症候群



35 じゃがたくん(内モンゴル自治区) 投稿日:2011/02/08(火) 00:13:25.43 ID:6KNZAtv4O

横向きで寝る
パジャマの背中中心に縦にテニスボールを縫い付ける




39 ごーまる(京都府) 投稿日:2011/02/08(火) 00:16:49.50 ID:apHZpbTq0

俺寝てるとき息してないんだってーまじ困っちゃうよ



42 じゃがたくん(内モンゴル自治区) 投稿日:2011/02/08(火) 00:21:35.32 ID:6KNZAtv4O

指先に血中酸素濃度を測る機械を付けて寝る方法もあるよ
確実じゃないらしいけど




44 はのちゃん(広西チワン族自治区) 投稿日:2011/02/08(火) 00:26:10.29 ID:3GMrzz9MO

寝る直前の意識が朦朧としてる状態の時に心臓?のあたりがケイレンして地震か?!ってなるわ



45 ナルナちゃん(不明なsoftbank) 投稿日:2011/02/08(火) 00:27:35.05 ID:EVZ156Yx0

従弟の親父さんがもろだったな。
昼寝してるとき、寝息は無いのに腹がぴくっぴくっと痙攣しててびっくりした。
あわてて起こしたけど本人には自覚なさそうだった。




46 和歌ちゃん(千葉県) 投稿日:2011/02/08(火) 00:34:23.75 ID:C1d6SqpF0

でもこれ夜中ずっと息止める訓練してるようなもんだろ。相当水中に潜ってられるんじゃね。



47 ポテト坊や(catv?) 投稿日:2011/02/08(火) 00:37:00.47 ID:/iw1Z4A60

>>46
心臓が肥大して・・・なんだっけ
とにかくすぐ死ぬ体に変化するんだよ。




48 ゆうさく(アラビア) 投稿日:2011/02/08(火) 00:39:53.62 ID:P4BX0sr80

そもそもそうやって直すんだ?



51 マルコメ君(京都府) 投稿日:2011/02/08(火) 00:42:39.39 ID:HmHGjClJ0

>>48
CPAP以外なら、軽症だとマウスピース作ってもらってはめて寝る。
歯並び悪くて舌が奥に行ってるなら歯列矯正をする。




49 シンシン(dion軍) 投稿日:2011/02/08(火) 00:42:29.57 ID:Ei4KAzup0

MP3プレイヤーで自分の寝息を録音するといいよ

そして自分のイビキに愕然としたり、寝言聞いて赤面するといいよ




50 ミルママ(中国四国) 投稿日:2011/02/08(火) 00:42:32.45 ID:oLiAo2dX0

夢ん中で窒息しそうになってブハァってな感じで起きる時あるけど、もしやこれ?



56 UFO仮面ヤキソバン(埼玉県) 投稿日:2011/02/08(火) 01:37:36.63 ID:x/AG5NyW0

たまに浅い眠りの時に心臓が止まったような感覚になってやばい



57 フライング・ドッグ(山陽) 投稿日:2011/02/08(火) 01:43:48.67 ID:RSucPrg7O

浅い眠りの時にフガッてなって目が覚める



60 うずぴー(神奈川県) 投稿日:2011/02/08(火) 05:12:08.51 ID:SlC1qQ9J0

彼女に
「獣みたいないびきかいてたよ」って指摘されて気づいたわ。

無呼吸になって、そっと死にたい




61 黒あめマン(catv?) 投稿日:2011/02/08(火) 09:01:16.63 ID:e2B6wO7+i

寝る前に酒は飲むなよ
筋弛緩が起こって気道が閉塞しやすい




64 MONOKO(埼玉県) 投稿日:2011/02/08(火) 09:58:27.65 ID:rICDeRF80

俺、うつ伏せでもいびきかいてるって



65 テッピー(チベット自治区) 投稿日:2011/02/08(火) 10:01:25.94 ID:9i4CWjVZ0

無呼吸のはいびきじゃなくて呼吸が止まってしばらくすると苦しくなるから
無意識にもがく、その時にグハッとか音がするんだよ。もちろんいびきかく人もいるけど。

スースー、ピタッ ・・・・ ・・・・ グハッ スースー、ピタッ
この繰り返し




66 みらいくん(岩手県) 投稿日:2011/02/08(火) 10:01:50.07 ID:d//EjerE0

妹が呼吸してなかったからって人工呼吸してきて目が覚めたわ



36 ガブ、アレキ(長屋) 投稿日:2011/02/08(火) 00:14:56.48 ID:bwxb9K+A0

起きて、鼻が詰まっていると、
どうやって息をしていたんだろう?
と恐ろしくなることがある。





41 ナルナちゃん(不明なsoftbank) 投稿日:2011/02/08(火) 00:21:15.81 ID:EVZ156Yx0

>>36
お前には口がないのか


オススメ記事


関連記事

最新記事
今月の人気記事
はてなブックマーク
人気エントリー
新着エントリー
この記事へのコメント
    ※9112   投稿日:2011/02/20(日) 11:10:09
    病院に付属する小さいビジネスホテルみたいな施設で検査して貰った。確か全部で2万前後ぐらい。
    夜に病院行って、全身コードつけたまま一泊して朝になったら帰るだけ。
    夜一回トイレ起きで外してもらった。今はもうちょっと簡単にできるのだと思うけど。
      
    結果は正常。
    「基本的にはピザデブしかならない病気だよ」、って話聞いた。


    ※9113 不安な名無し 投稿日:2011/02/20(日) 11:38:54
    呼吸中枢の異常でもなるよ

    ※9114 不安な名無し 投稿日:2011/02/20(日) 11:52:47
    >>6
    ゆうたいりだつー


    ※9115 電磁朗? 投稿日:2011/02/20(日) 13:07:48
    >※9112
     「基本的にはピザデブしかならない病気だよ」、

      そんな事はないぞ。喉の形状、舌の位置や顎呼吸の仕方で無呼吸頻度が変わる。
      上の方でCPAPが効かない奴らは精密検査を受けたらいい。

      まぁ痩せれば治る方がほとんどだがなww 


    ※9116 不安な名無し 投稿日:2011/02/20(日) 13:38:11
    体脂肪10パーセントのオレだが、たまに無呼吸になる

    仰向けで寝てると夜中に舌が喉の方に下がって呼吸ができなくなる。元々アゴが狭いから詰まりやすいんだと思う。
    呼吸ができず苦しくなって目が覚めるんだけど、なぜかいつももれなく金縛りみたいになってて体が動かなくて、毎回死にそうになる。
    レム睡眠とノンレム睡眠のタイミングが悪いのかな?



    ※9117 不安な名無し 投稿日:2011/02/20(日) 14:05:30
    なぜか万歳して寝るとなりやすいらしい。
    だから腕を縛り付けて寝る人もいる。


    ※9147 不安な名無し 投稿日:2011/02/21(月) 20:31:02
    呼吸中枢の障害でなる場合もあるってね

    ※9152 不安な名無し 投稿日:2011/02/22(火) 04:21:35
    ※9116
    俺もそんな感じになるときが結構ある。

    俺は寝てる時に「やばい。俺、今呼吸してない」という自覚がある。
    「今起きないと本当に死ぬ!」と分かっていながら体が動かない。
    苦しくて、叫びながら起きたこともあるし、
    これが怖くて眠れないときもよくある(今がまさにそう。超眠いのに)。

    無呼吸なのかどうかも分からない。
    特段太ってるわけでもないし、仕事のストレスとかなのかな。


    ※9163 不安な名無し 投稿日:2011/02/22(火) 21:06:19
    *9152

    ストレスでってのはよくある話らしいよ
    俺も今の仕事でストレス貯めたときにそんなことになったりする
    寝てても意識だけ途中で目覚めて、身体は呼吸してないかんじ


コメントの投稿