クエン酸有機酸の一つ。クエンはもともと中国語で「枸櫞」と書きます。柑橘類「シトロン」の漢名です。英語ではcitric acidですから、英語も日本語も語源は同じです。クエン酸が含まれる食品例ローズヒップ /みかん/杏/レモン/キウイ/梅干(梅)/酢/すもも
注意)食べ物だと思うな。薬とおもって買え
じゃばらをくってみろ。飴でもいい
花粉症だけでなくアレルギー全般に効く。
オレ含めて、家族・友人・知人はそれで改善された。
彼女のアトピーも良くなった。
林原が倒産しても、この商品だけはなくさないでくれ!頼む!
あれ?鼻炎だったっけかな?
マジお薦め。
耳鼻科行ってレーザーで焼いてもらって超快適。
10年以上苦しんだのが嘘のよう。
痛みもほとんどないし5000円程度。
1回やると数年は持つらしい。
心理的には泣くのをこらえがちだとなるそうな
涙の代わりに鼻水が出るんだと
あれって飲んでもいいのか?w
乳酸菌を取りまくってるけど聞かないなぁ
一生、アレグラと付き合っていくしかないのか…
そうなんだよ、2,3年で効果無くなったわ。
リンゴのクエン酸含有量を今ぐぐったら「種類によってクエン酸を含んでいない種類もある」と書いてあるから、効く時と効かない時があるのはジュースに使用しているリンゴの種類によるものだったと解って助かったよ。
今までは何が効いているか解らなくてメーカーによって効かない時もあるから「飲み足りないのか?慣れて効かないのか?他に食べた物の成分が阻害していて効かないのか?」迷走していた。
クエン酸が良いなら薬局で安く売っているし、リンゴジュースを毎日1ℓも飲む苦行をこれからしなくて良くなるからすごく有難い。