Headline

親知らず(上)の楽勝さは異常

2011年01月24日 01:30 | カテゴリ 口内 | コメント(18) | このエントリーをはてなブックマークに追加

1 虎々ちゃん(東京都) 投稿日:2011/01/23(日) 00:19:32.18 ID:FOdQFstB0

中川翔子に何が?保険証がなくて歯医者に行けない!お茶漬けで奥歯が欠ける!?

 [シネマトゥデイ映画ニュース] タレント・中川翔子が、奥歯が欠けてしまったときの様子をブログで報告している。しかも保険証がないため、歯医者へ行くことができないのだという。芸能人は歯が命だけに、中川も相当にショックを受けたようだ。

 1月16日の夜に更新された「ダイサカーイ」という記事で、中川は「ぎゃっ、お茶漬けたべてたら、なんかおかしいなとおもったら、左上の奥歯が欠けた、しかも飲んじゃった、半分くらいしかない!!!!!」と報告。続いて「欠けた」という記事では、大口を開けた中川の写真が掲載されており、欠けているかどうかはさすがに確認できないものの、その慌てぶりから中川がショックを受けていることはうかがえる。

 しかも、「歯ぎしりがすごいからかなぁ、どうしよう歯医者さんいったほうがいいんだろうけど」と綴りながらも、保険証が手元にないために医者へ行けないことも説明しており、「どうしようどうしよう(;ω;)うえの奥歯が半分しかないよーぼすけて」とうろたえている様子。その後の記事でも病院へ行ったという記述はないため、まだ歯が欠けた状態なのかも? 

 中川は映画『塔の上のラプンツェル』で初めて長編映画の声優を務めるなど活躍の幅を広げている一方で、先日は太ももをやけどするなど災難が続いている。人気も安定してきた中川が気を付けるべきことは、まず身の回りの安全を確保することかもしれない。

http://www.cinematoday.jp/page/N0029690





3 エネゴリくん(静岡県) 投稿日:2011/01/23(日) 00:20:39.71 ID:lHDmjnhs0

でも下はあご骨にめり込んでるのを思いっきり引っこ抜くから骨まで痛いよね



7 ヤキベータ(不明なsoftbank) 投稿日:2011/01/23(日) 00:21:26.15 ID:/g/fKSso0

下は切るから痛いよね。抜いた後



8 元気くん(北海道) 投稿日:2011/01/23(日) 00:22:03.14 ID:FOimZw4e0

4本とも斜めに生えてるらしくて抜くのは手術とか面倒すぎる



12 フジ丸(関西地方) 投稿日:2011/01/23(日) 00:22:50.40 ID:E56/Khzk0

抜く時、頭蓋骨がゴリゴリ言ってキモかった
抜いてから3日間ズキズキした




14 マックライオン(京都府) 投稿日:2011/01/23(日) 00:23:24.40 ID:VHuiMlk00

下に40分ぐらいかけたのに上は数秒でクソワロタ



15 光速エスパー(福島県) 投稿日:2011/01/23(日) 00:24:13.46 ID:r8amJXvN0

上はまっすぐ生える人多いしな
俺は下が真横に生えて地獄見たけど




16 ムパくん(長屋) 投稿日:2011/01/23(日) 00:24:27.20 ID:99IQ6yfN0

下終わったあと待合室が混んでて申し訳なかった。



19 マックライオン(京都府) 投稿日:2011/01/23(日) 00:25:13.61 ID:VHuiMlk00

やっぱ抜いたその日はウイダーやらお粥食ったほうがいいの?



22 総理大臣ナゾーラ(長野県) 投稿日:2011/01/23(日) 00:26:27.93 ID:gGSwQ16D0

>>19
俺はラーメンを一本ずつ食った
歯で物を噛めないから、唇で噛み切ってな




20 ハムリンズ(埼玉県) 投稿日:2011/01/23(日) 00:25:36.65 ID:QlIPgyh80

大学病院で切開して取り出したけど、麻酔と痛み止めで楽ちんだった。
逆に歯医者で抜いた方は痛かった…




23 BMK-MEN(東京都) 投稿日:2011/01/23(日) 00:27:21.88 ID:OlVOF6eE0

下の親知らずが横に生えてる
抜いた方がいいの?
熱が出ると最高に痛い




202 マップチュ(長屋) 投稿日:2011/01/23(日) 10:38:35.55 ID:xosJo2kb0

>>23
横に生えてるのなら抜いた方が良い
縦に生えてても中途半端に露出(完全に歯茎で覆われてない)
してるのなら抜いた方が良い




24 マックライオン(京都府) 投稿日:2011/01/23(日) 00:27:43.88 ID:VHuiMlk00

水平に生えててしかも完全に奥歯に食い込んでたんで、歯を真っ二つにするのに手間取った
ドリルやってるとき尋常じゃなく痛かったけど、痛そうにしてたら麻酔もう一発打ってくれた
最初から言っとけばよかった




27 お買い物クマ(西日本) 投稿日:2011/01/23(日) 00:29:10.33 ID:cEevVM4c0

下の親知らずが横向きに生えてて
抜く時歯茎を切開して細かく歯を砕きつつ且つ強引に抜かれた為1時間地獄を味わったわ
強烈だったよマジで




32 光速エスパー(福島県) 投稿日:2011/01/23(日) 00:30:26.39 ID:r8amJXvN0

>>27
「抜けましたよ」って口腔外科の先生に見せられても、
砕けた破片しかなくて「抜いた」って実感まったくないんだよな




28 リョーちゃん(静岡県) 投稿日:2011/01/23(日) 00:29:26.83 ID:oZ7MlaoKP

痛いとか聞くと口腔外科行きたくなくなるからやめろ
一度行ったがあごの骨削るとか聞いたら帰ってきたわ




34 リョーちゃん(神奈川県) 投稿日:2011/01/23(日) 00:31:11.82 ID:bY3XMrM9P

上はマジで楽勝。

だが下はマジでヤバい。
抜いて3日高熱で休んで、穴が完治するまで1ヶ月かかった。




35 エビオ(愛知県) 投稿日:2011/01/23(日) 00:31:12.49 ID:rxmV56xC0

上の親知らずが斜めに生えて元から生えていた歯を圧迫
そのまま放っておいたら元から生えていた歯が欠けたんだけど
さらにそのまま放っておいたら虫歯になった




40 宮ちゃん(dion軍) 投稿日:2011/01/23(日) 00:32:32.10 ID:Rra78d7vP

先月と今月で下両方抜いたが抜いた穴に飯が詰まって困る



59 リョーちゃん(神奈川県) 投稿日:2011/01/23(日) 00:36:51.54 ID:bY3XMrM9P

>>40
俺は親知らずを抜いた下の穴が膿んで
膿と、飯の度につまる米粒で一ヶ月間、死ぬほど口が臭かった。

自分の口の臭いで吐きそうになるレベルだから、
生半可の口臭さではなかったと思う。




41 マックライオン(京都府) 投稿日:2011/01/23(日) 00:32:51.74 ID:VHuiMlk00

水平に生えてる親知らずは早めに抜いたほうがいいよ
ほっといたらどんどん成長して奥歯に食い込むよ




45 お買い物クマ(新潟県) 投稿日:2011/01/23(日) 00:33:44.98 ID:wxZMkMJ+0

親知らずってなんでこんな悲しい名前つけられたの?



65 ちびっ子(USA) 投稿日:2011/01/23(日) 00:39:44.37 ID:pEm74qnX0

>>45

大人になってから生え出すからじゃないでしょうか




48 やきやき戦隊ニクレンジャーNEO(新潟県) 投稿日:2011/01/23(日) 00:34:37.73 ID:ispCMbr80

親知らずを放置していると

ブラシが届かず虫歯の温床に
噛み合わせが変になって、エラ張り顔に

早く抜きましょう。




52 あかでんジャー(関東・甲信越) 投稿日:2011/01/23(日) 00:35:21.38 ID:hS0WniiUO

俺も下のが横に生えてる
なんだ皆結構変な生え方してるんだって安心したら厄介なのかよ…




53 藤堂とらまる(愛知県) 投稿日:2011/01/23(日) 00:35:39.79 ID:sr+UreFP0

親知らず抜くのは楽勝だったんだけど
その時ついでに歯石掃除されたのが地獄だった
歯茎に器具が当たるたびに激痛が…




63 やきやき戦隊ニクレンジャーNEO(新潟県) 投稿日:2011/01/23(日) 00:38:45.11 ID:ispCMbr80

太陽王ルイ14世なんか、藪医者の讒言で歯を麻酔無しで全部抜かれたらしい。
止血は熱した鉄棒を噛んで行った。

治療法が確立した現在から見れば地獄のようだ。




66 わくわく太郎(大阪府) 投稿日:2011/01/23(日) 00:39:52.96 ID:mOSzBuiz0

>>63
マジかよ・・・

昔の人は痛みに強かったっていうけど
事実かもな・・・
麻酔なしで抜歯とか汗出まくりそう




68 あかりちゃん(関西地方) 投稿日:2011/01/23(日) 00:40:37.87 ID:r8F0AVyo0

虫歯で死んでた時代あったんだから今は恵まれてっぞ

いいか。下は根が浅い10代半ばに抜かせとけ
切開だけで済む(ちょっと縫うことになるけど)




70 リョーちゃん(茨城県) 投稿日:2011/01/23(日) 00:42:00.64 ID:vIxUGuNO0

下で横向きなら早めに抜いておいたほうがいいよ
俺の場合、レントゲンで見たら近くを通っている
下歯槽神経っていうのが曲がっていた。





85 カールおじさん(東京都) 投稿日:2011/01/23(日) 00:46:56.93 ID:16LTIcZZ0

下の親知らずがさあ・・・
最近痛いんですよお・・・
半分ぐらいしか露出してないしあ・・・




86 ミスターJ(福岡県) 投稿日:2011/01/23(日) 00:48:47.35 ID:1FIM6RPc0

>>85
億劫だろうが早めに見てもらったほうがいいぞ




87 あかりちゃん(関西地方) 投稿日:2011/01/23(日) 00:50:40.66 ID:r8F0AVyo0

電メス使ってくれるところなら出血少なくて済むかも

ただ人の肉が焦げる匂いが嗅げるけどな!




93 サムー(不明なsoftbank) 投稿日:2011/01/23(日) 00:55:00.64 ID:ExBUBrHZ0

上の奥歯が奇麗に生えて来たんだけど、歯医者に行った方がいいの?
歯並びは奇麗な方だから維持したいよ




99 元気くん(関西地方) 投稿日:2011/01/23(日) 01:00:07.92 ID:sTm6aDLp0

>>93
俺は右側の上下だけ生えてるが、先生に綺麗に生えてるから抜かなくておkと言われたよ
今は奥歯として活用してる
まぁとにかく一度見てもらった方が良い




95 とれねこ(関東・甲信越) 投稿日:2011/01/23(日) 00:57:55.51 ID:RiwoMh4gO

親不知の虫歯は、良くなる事は絶対に無いから歯医者行け

繰り返す、親不知の虫歯は歯医者に行け




98 ハッケンくん(宮城県) 投稿日:2011/01/23(日) 00:59:11.49 ID:+HqlCXpU0

親知らずが上下の歯を押し出して噛みあわせが悪くなって重度の顎関節症になった
自分の歯で人生が潰れるとかどんな糞ゲーなんだよ




100 ハッケンくん(宮城県) 投稿日:2011/01/23(日) 01:02:28.74 ID:+HqlCXpU0

アボリジニとか原始人に近い人種はちゃんと生えるらしい
100年後には多分生える奴は相当淘汰されてるだろうな




101 うまえもん(チベット自治区) 投稿日:2011/01/23(日) 01:03:24.72 ID:rfUzlzbj0

親知らずって何がいけないんだ
何か悪いことしたのか?




106 ハッケンくん(宮城県) 投稿日:2011/01/23(日) 01:08:32.63 ID:+HqlCXpU0

>>101
生えるスペースがある奴はいいんだけど
歯はでかいけど顎は小さいとかになると相当やばいことになるw




109 お買い物クマ(西日本) 投稿日:2011/01/23(日) 01:11:48.64 ID:cEevVM4c0

下は地獄つってもたった1日の地獄でそれまでの地獄から解放されるんだから抜いた方がいいよ



110 ブラット君(埼玉県) 投稿日:2011/01/23(日) 01:12:31.44 ID:YCnOR3zE0

親知らずのせいでオープンバイトになってる気がするから早く抜きたい



111 赤太郎(福井県) 投稿日:2011/01/23(日) 01:13:52.15 ID:W+gRCLWv0

友達が手術したけど
その後の顔がすげーシュットしてワロタ。
下脹れみたいな状態だっただな。




114 石ちゃん(千葉県) 投稿日:2011/01/23(日) 01:17:38.76 ID:0h9uxVbG0

8番生えてないと思っても完全埋没してることもあるからレントゲンで確認した方がいいぞ
定期健診行かずにほっとくと歳とって智歯周囲炎になって顎骨吸収するはめになる
俺は8番4本生えてるけど、7番が齲蝕で抜歯になったとき移植できるように残してる




118 MiMi-ON(関西地方) 投稿日:2011/01/23(日) 01:22:52.39 ID:J535dTAE0

親知らずを抜くことは頭蓋骨から歯を引っこ抜くのと同じなので痛いどころの騒ぎじゃない。ぬくとき麻酔が奥深くまで効いていればいいが表面だけだと失神寸前の痛みが走る。



119 おおもりススム(愛知県) 投稿日:2011/01/23(日) 01:23:50.76 ID:BG0uHrTV0

親知らずが横向きに生えてきてるせいか、奥歯から前の方に歯が押されて
元から悪い歯並びがさらにわるくなってきたんだが・・・抜いたほうがいいのか?

かみ合わせもずれてきて口を閉じようとするとすげー違和感があって
おもいっきり歯を食いしばれない。なんかヤバい




124 じゅうじゅう(catv?) 投稿日:2011/01/23(日) 01:26:36.62 ID:nhw8pesL0

>>119
親知らず無くても歯は動くし噛み合わせも変わるが
噛めないとか言うなら診て貰え
ただ、開業医はピンキリなのは事実…




123 クウタン(東京都) 投稿日:2011/01/23(日) 01:26:16.12 ID:+25frbsN0

親知らずが痛いわけではなかったけれど、大量の膿がたまったから抜いた
すごい腫れてワロタ、ワロエないけどワロタ




127 イヨクマン(京都府) 投稿日:2011/01/23(日) 01:28:01.13 ID:sng31Y430

歯茎切開して一本抜いただけでこれだけ痛いんだったら、刺された人とかどんだけ痛いんだ
とか思ってしまう




130 そなえちゃん(長屋) 投稿日:2011/01/23(日) 01:33:15.87 ID:o+20wDsD0

親知らず抜いたらその後の穴はどうするの?放置?



136 リョーちゃん(広島県) 投稿日:2011/01/23(日) 01:44:39.99 ID:Y82/A1/KP

>>130
1針くらい縫うよ。血が固まって塞がる




140 ののちゃん(岩手県) 投稿日:2011/01/23(日) 01:47:41.75 ID:cj97rQli0

親知らずって一度に上下二本抜いてもらったりできるの?



227 まゆだまちゃん(愛知県) 投稿日:2011/01/23(日) 17:19:05.81 ID:6Iq/hSzN0

>>140
この前上と下二本抜いてもらったよ
合わせて15分くらいだった




147 とれねこ(新潟県) 投稿日:2011/01/23(日) 02:04:01.15 ID:d06ncjQp0

親知らずが生えてきた時は痛かったけど今はなんともないな
ほっぺの肉噛んじゃうのがいやだけど抜くのも面倒だしこのままでいいや




151 Pマン(北海道) 投稿日:2011/01/23(日) 02:09:11.81 ID:L/Cnawwk0

>>147
そのうち肉噛まなくなる。肉がなくなるのかわからんが…
ソースは俺




148 Happy Waon(東京都) 投稿日:2011/01/23(日) 02:07:23.18 ID:i72pHRt+0

親知らず抜いた日の夜にヨダレ垂らしながら眠ったらしく
翌朝枕が血まみれになってた




163 宮ちゃん(dion軍) 投稿日:2011/01/23(日) 02:44:48.18 ID:Rra78d7vP

斜めに生えてたから歯茎切開して縫ったな
まさかフツーの毛糸で縫われるとは思わなかったが




169 シジミくん(宮城県) 投稿日:2011/01/23(日) 06:38:29.25 ID:PDpaDRaH0

あんま麻酔効いてない状態で下顎の骨削ったけどさ、正直軽い虫歯治療の方が痛かったわ。でも、術後二・三日目の腫れがありえん。顔半分特集メイクみたいだった。



170 光速エスパー(群馬県) 投稿日:2011/01/23(日) 06:55:00.13 ID:nSz8bwRj0

すんげーヤブ医者に麻酔無しで親知らず抜かれたことあるが、失神してもおかしくないレベルの痛みだったな
虫歯は金属の棒でガンガン叩くし、吸引気を喉の奥に突っ込むし、最悪だった
冷房が効いて涼しい筈の院内で俺だけ汗ビッショリでワロタ




171 みらいくん(東京都) 投稿日:2011/01/23(日) 07:06:36.65 ID:HPxDlhTR0

上二本は簡単にスポンと取れた
下二本は半埋没と完全埋没

半埋没は大学病院紹介されて笑気ガスと点滴麻酔で、ガシガシと砕いて抜きだし
4針ほど縫って一週間後抜糸
完全埋没は神経にぶつかって抜くのに危険だから
さ抜かない方がいいと言われた




172 チカパパ(福岡県) 投稿日:2011/01/23(日) 07:08:33.75 ID:kKwry5Hv0

4本全部出てきたけど下の歯だけ歯茎からちょこっと出たとこで止まってるわ



173 みらいくん(東京都) 投稿日:2011/01/23(日) 07:14:49.54 ID:HPxDlhTR0

>172
それ一番苦労するタイプだよ、下の歯は
それが虫歯になって智歯周囲炎にでもなったら地獄
抜くにしても歯茎切開して歯を2、3個に切って取り出すから




175 リョーちゃん(関西地方) 投稿日:2011/01/23(日) 07:21:23.27 ID:oRDU4bLFP

ついこの前上下抜いたわ
下は数十分かけてゴリゴリ削って取ったのに、上は10秒くらいで抜けて思わずワロタ
しかも治るのも一瞬




177 みらいくん(東京都) 投稿日:2011/01/23(日) 07:26:04.70 ID:HPxDlhTR0

手術で一番痛いのは、器具で思いっきりこれでもかという位に口をこじ開けられる事



185 金ちゃん(東京都) 投稿日:2011/01/23(日) 09:05:53.29 ID:iXNrYpcL0

親不知抜いた後の歯にご飯粒挟まった時はウォーターピックみたいな奴で穴に向けてピンポイントに発射すると簡単に取れるぞ
物理的にほじくるのは傷が塞がるまでやめておけ




191 とれねこ(関東・甲信越) 投稿日:2011/01/23(日) 09:38:49.65 ID:9H6JKkerO

上の親不知を抜く時、医者に
「上は下の歯に比べて根が細いので楽に抜けますよ」
と言われ安心していたのに、いざ抜き始めてみると医者が
「ん?こ、これは!ふんっ!あれっ?なんで抜けないんだ?」
と全く抜けず、終いには歯が横半分に割れて根だけ残った。
上で普通の人の下以上なので下は怖くて抜けない。




193 じゅうじゅう(長屋) 投稿日:2011/01/23(日) 09:57:44.02 ID:bcDVt7cz0

下は全身麻酔じゃないと抜けない生え方してるっていわれた
歯医者じゃ抜けないから総合病院へ行ってくれといわれたよ




194 おぐらのおじさん(群馬県) 投稿日:2011/01/23(日) 09:58:27.06 ID:WUZg7Vc00

レントゲン撮ったら上だけ親知らずが存在しなかったんだがこれはアリなの?



219 マップチュ(長屋) 投稿日:2011/01/23(日) 16:22:25.55 ID:CxLJphfC0

>>194
最近は親知らずが無いニュータイプが増加してる
って前になんかのスレで見た




201 星ベソパパ(埼玉県) 投稿日:2011/01/23(日) 10:36:12.20 ID:S6dz+Ays0

下は2つに割って抜いてたな。すげぇ虫歯になってて汚かった
塞がるのも上の2倍は時間掛かったな




218 ペンギンのダグ(兵庫県) 投稿日:2011/01/23(日) 16:12:14.78 ID:FuhGtivt0

ある程度きれいに生えてたから痛んだ時もあっさり抜けた
まあ何回も歯医者行くのは面倒だったが




222 ぶんちゃん(東京都) 投稿日:2011/01/23(日) 16:33:07.84 ID:lDD25oyd0

つい先日口腔外科で切開して下の抜いてきた
真横に生えてたけど先生(指導医)が上手かったのか
スムーズに抜けてその後も1日半で痛みは治まった。

当初は研修医が担当だったけど術日に熱出して
急遽指導医がやってくれてラッキーだったよ




223 ウッドくん(埼玉県) 投稿日:2011/01/23(日) 16:34:32.08 ID:HS9Sysl00

抜く時にメキメキッ!って音が骨伝導で伝わってくるよな



226 シジミくん(東京都) 投稿日:2011/01/23(日) 17:06:51.47 ID:s0nzFZNH0

下は両方使ってないし虫歯にもなったけども治療してそのままにしてある
上は片方だけ抜いた、ほんの数秒で
もう片方は生えてこない

レントゲンを撮ったら33本目の歯が上あごに存在してる事が判明した
全然生えてこないけど




228 エビオ(愛知県) 投稿日:2011/01/23(日) 17:21:38.59 ID:rxmV56xC0

>>226
俺は上2本は生えてるが
下は年齢的にもう生えてこないと思われる




234 ハッケンくん(福岡県) 投稿日:2011/01/23(日) 17:48:00.07 ID:Loqn9Fty0

上2本の親知らずが頬側を向いた状態で歯茎に埋まってるって言われたわ
これどうやって抜くのさ




235 ウルトラ出光人(大阪府) 投稿日:2011/01/23(日) 17:49:14.09 ID:EbN2/5f10

>>234
歯茎切開して引っこ抜く




237 キビチー(チベット自治区) 投稿日:2011/01/23(日) 17:52:32.10 ID:Cs5ChPlg0

親知らずは上手い歯医者に行くと全く痛くない。むしろ抜いた後の麻酔切れが地獄



254 ケズリス(チベット自治区) 投稿日:2011/01/23(日) 22:01:00.93 ID:O/CllmAa0

全部抜き終わったあとの親不知スレの気楽さは異常


オススメ記事


関連記事

最新記事
今月の人気記事
はてなブックマーク
人気エントリー
新着エントリー
この記事へのコメント
    ※8546   投稿日:2011/01/24(月) 02:01:05
    下が虫歯なう
    こえええええええええええええええ


    ※8547 不安な名無し 投稿日:2011/01/24(月) 02:07:39
    この前上の親知らず抜いてきた
    2chでよく親知らずスレ見てるとめちゃくちゃ痛いだの言われててびびったけど全然痛くなかった
    ただ抜くときにミシミシって聞こえたのが良い気分しなかったな


    ※8548 不安な名無し 投稿日:2011/01/24(月) 02:27:02
    俺の場合は上が大変だったな。下はほんと、ギュポって感じですぐ抜けたけど、
    上は先生がぐいぐい押してくる力に口が引っ張られて、全然安定しない中での大作業だったよ


    ※8549 不安な名無し 投稿日:2011/01/24(月) 02:53:12
    ※2
    上は大抵痛くない、下が地獄
    これ常識な


    ※8550 不安な名無し 投稿日:2011/01/24(月) 02:58:49
    そうそう、下がマジで地獄。
    お前ら歯を抜いた後はあんまりうがいするなよ。


    ※8551 不安な名無し 投稿日:2011/01/24(月) 03:04:28
    怖くなってきた
    まさに下の歯が半分歯茎に埋まったまま生えてこないわ
    まったく痛くないけどこれ抜いたほうがいいのか……?


    ※8554 名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2011/01/24(月) 06:18:49
    最後わろたw全くもってその通りだわwww
    4本出てきて下2本が横向きに生えたから
    肉切って抜いたわw1週間地獄だったwww
    親知らずは綺麗に生えてても奥にあるから虫歯になりやすい
    まして横から生えてたりすると尚更w
    今痛くなくても将来100%痛くなって夜も寝れなくなるw
    今からの人達はガンバレw超ガンバレwww


    ※8568 名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2011/01/24(月) 16:57:33
    上は綺麗に生えたけど下はまだ埋まったままだ
    こわいお


    ※8579 不安な名無し 投稿日:2011/01/25(火) 11:27:42
    このスレ怖い・・。 歯医者さん怖い・・。

    ※8581 名無し 投稿日:2011/01/25(火) 15:11:38
    下はマジで痛いから覚悟しといたほうがいいよw

    自分は1時間くらい歯ペンチでつかまれてゴリゴリされて、痛いし口は疲れるし脂汗だらだらでるしで精神的に疲弊したが、それでも抜けず。 歯茎を切開されてまたペンチでゴリゴリされてもそれでも抜けず。
    そいで医師に「神経をねっこが噛んでるんだね。割ろう」
    っていわれて、歯をハンマーでたたきわられて、歯が2つに割れたのをペンチでとられた
    2週間くらい頭痛で苦しんだよ
    パンすら痛くて食えないし
    ロキソニンもなかなか効かないんだな これが


    上の親知らずとレベルが違ったww


    ※8603 不安な名無し 投稿日:2011/01/27(木) 16:05:43
    最近親知らず抜いてきたけど下は地獄だった40分ぐらいかけてドリルみたいな奴と
    ペンチでぐいぐいやられて、上は十分ぐらいで済んだのに
    その後も三日間ぐらいは鈍痛は続くし、好きなものは食べれないし風呂も入れないし大変だった


    ※8615 不安な名無し 投稿日:2011/01/28(金) 15:47:27
    確かに上の親不知は楽な事が多いが、ヤバい合併症起こす可能性があるのも上だからな。

    ※8619 不安な名無し 投稿日:2011/01/28(金) 23:15:20
    完全埋伏(副鼻腔ちかく)の前向きに生えてるやつ抜いたんだよ
    いつも行ってるところで拒否られて大きい病院の口腔外科でも拒否られて結局札幌の腕のいい人のクリニックで抜いたんだ

    死ぬほど痛かったorz


    ※8826 不安な名無し 投稿日:2011/02/07(月) 17:31:08
    ガクブルしながら4本とも抜いたけど麻酔も抜歯も術後も全く痛くなかった
    医者の腕がよかったのか生え方がきれい(抜く必要はないと言われたけどなんとなく抜くことにした)だったからなのか


    ※8835 不安な名無し 投稿日:2011/02/08(火) 10:30:19
    抜いた後の食べカスはシリンジがあると割と楽に取れるよ
    そりゃ抜いた直後はダメだろうけどな
    通販で売ってるぞ


    ※11500 りん 投稿日:2011/09/13(火) 21:34:14
    上は横向きで生えてるけど歯並びは良いし、今度下の親知らずだけ抜きます。
    上も抜かなきゃ噛み合わせ悪くなったりするのでしょうか?


    ※11501   投稿日:2011/09/13(火) 22:24:37
    >親知らずってなんでこんな悲しい名前つけられたの?

    だいたい親知らずは20歳前後で生えてくる
    昔は平均寿命が短く、人は40歳前後で死んでた
    親が生えてくることを知らないまま死んでしまうから、親知らずという名前がついたんだって


    ※13986 役立たず 投稿日:2012/01/19(木) 18:53:08
    おおお ここにも親知らず共がいっぱいだなw

コメントの投稿