Headline

薬効かないがんに「トロイの木馬」 抗がん剤を封じ込めた極小カプセル投与法を開発

2011年01月08日 01:35 | カテゴリ 薬 全般 | コメント(6) | このエントリーをはてなブックマークに追加

1 おっおにぎりがほしいんだなφ ★ 投稿日:2011/01/06(木) 07:49:53 ID:???0

薬効かないがんに「トロイの木馬」 抗がん剤を封じ込めた極小カプセル抗がん剤を封じ込めた極小のカプセルを使って、通常の方法では薬が効かなくなったがん細胞に効率的に抗がん剤を送り込む方法を開発したと、片岡一則東京大教授らが5日付の米医学誌に発表した。

カプセルは、標的となる細胞の核の近くに到達後に壊れ、抗がん剤が出てくるよう設計しており、抗がん剤を効かなくするタンパク質の影響を避けられるという。片岡教授は「本丸の近くで一気に敵をやっつける『トロイの木馬』のようなものだ」と話している。

通常の抗がん剤が効かなくなった大腸がんのマウスに蛍光物質で着色したカプセルを注射すると、12時間後にがん細胞の中にカプセルが侵入、抗がん剤を放出したことが顕微鏡で観察できた。がんは、通常の方法で抗がん剤を投与した場合の5分の1程度に小さくなったという。


ソース:共同ニュース
http://www.47news.jp/CN/201101/CN2011010501000890.html





3 名無しさん@十一周年 投稿日:2011/01/06(木) 07:54:50 ID:0j3+jDTD0

つまり、効きの悪いウィルスバスターのリンクを
ウィルスに仕込んで収益アップするような作戦か




5 名無しさん@十一周年 投稿日:2011/01/06(木) 07:55:55 ID:gIqZOuXl0

おれが将来癌で死ぬことはなさそうだな



12 名無しさん@十一周年 投稿日:2011/01/06(木) 08:05:11 ID:R7Ms7rcF0

どうでもいいけどこいつら何のために研究してんの?
役立たずのジジババを延命したって社会に百害あって一利なしなのに。




90 名無しさん@十一周年 投稿日:2011/01/07(金) 22:09:30 ID:N4pToE4F0

>>12
がんは年寄りだけがかかるわけじゃないぞ




18 名無しさん@十一周年 投稿日:2011/01/06(木) 08:19:45 ID:ujkjmmhFP

ジジババより若い方が癌の進行がはやい



19 名無しさん@十一周年 投稿日:2011/01/06(木) 08:20:40 ID:PZPzTFhX0

今のがん患者は捨石ですよ
いまのうちに研究をじゃんじゃんおやんなさい
少子化で社会が傾いたらこういうこともできん




31 名無しさん@十一周年 投稿日:2011/01/06(木) 08:49:35 ID:w8dD8Ul30

医者の仕事は、「人体」という未知のシステムに侵入するハッカー。
教科書どおりのことを繰り返していても進歩はない。
思いもよらぬ発想力が重要




37 名無しさん@十一周年 投稿日:2011/01/06(木) 09:01:48 ID:axY9sKB60

健康なやつでも日々ガン細胞は作られてる
免疫力がそれを上回ってるからガン化しないのであって
免疫力や一見健康そうに見えても弱い臓器とかあるからな
その弱い部分にガンが発生するわけで
その部分だけ切り取っても仕方がないんだよな
だから免疫力を高めるか正常な遺伝子を送り込むしかない




44 名無しさん@十一周年 投稿日:2011/01/06(木) 09:20:14 ID:iY5Sirxr0

しかしホント、癌になる家系のヒトは癌によくなるなぁ。



46 名無しさん@十一周年 投稿日:2011/01/06(木) 09:22:01 ID:UlZvxmNL0

お願いだから早く実用化してよ!親父が放射線治療+抗がん剤の治療中なんだよ!



56 名無しさん@十一周年 投稿日:2011/01/06(木) 10:08:21 ID:BUrPFo4j0

人間は癌以外の病気にかかることもなく、怪我もなく、老衰で死ななかったとしても
必ず最期は癌になって死ぬらしいね




57 名無しさん@十一周年 投稿日:2011/01/06(木) 10:15:33 ID:dWVWywtP0

少しは効果的な投与手段が増えるかも知れないが、血中の及ばない効きにくいところの癌には効かなそうだな。
対象としては消化器癌辺りが一番効くんじゃないだろうか。




68 名無しさん@十一周年 投稿日:2011/01/06(木) 21:46:41 ID:PZPzTFhX0

「年よりはとっとと死ね」みたいなこと言っている人がいるが
これも日本の科学なんだから否定すんなよ。
ドライでシニカルな視点も持って欲しいな。
もしあたったら特許で大儲けだぞ。
世界中から金をせしめられる。


と言うと「ガンの特効薬なんて製薬会社が自分の首を絞めるわけないじゃん」
みたいなことを言う人も出るだろうが
そこまで便利な薬が簡単に出来るわけないから。
200年かかるわ。




69 名無しさん@十一周年 投稿日:2011/01/06(木) 22:23:44 ID:D4Z+WCW20

慢性病に対する薬剤だと患者が生きてる限り半永久的に需要がある。
特効薬より慢性疾患化が優先されるのはそういうビジネス的視点もあるのかもね。




70 名無しさん@十一周年 投稿日:2011/01/06(木) 23:37:10 ID:p6Vb7g1Q0

特効薬的ながん治療法を確立した方が、社会全体の医療費負担が減ると思うな。




73 名無しさん@十一周年 投稿日:2011/01/07(金) 00:26:28 ID:jJ0dNUvZ0

>>70
理想はそうだし今でもリツキサンのように治療を劇的に変えた薬はあるが
すべてのがんでというと・・・現実はなかなか厳しいだろな




77 名無しさん@十一周年 投稿日:2011/01/07(金) 21:38:10 ID:TolLi+Zq0

抗がん剤ってさ何で点滴や経口投与で使うの?
病巣に注射やカテーテルで直接投与すれば良いんじゃないの?




84 名無しさん@十一周年 投稿日:2011/01/07(金) 21:52:51 ID:fEr4AzRH0

>>77
抗がん剤、制がん剤は、
ザックリ言うと、
何ヶ月も何年もがんを押さえ込む、封じ込める兵糧攻めの薬だ。
筋肉注射やカテーテルだと、数時間後に薬剤が薄まって、
がん細胞が息を吹き返してしまう。

薬剤耐性がんは、たんぱく質の城壁バリアーを張ってしまって、
制癌剤が効かない。
今回、トロイの木馬で城内に侵入して、
がんの核(本丸)のDNAに直接飛び込む作戦だ。




81 名無しさん@十一周年 投稿日:2011/01/07(金) 21:48:38 ID:OsTflkmP0

癌というのは治していいものかどうか。。



88 名無しさん@十一周年 投稿日:2011/01/07(金) 22:04:54 ID:aooFgXWK0

>>81
そりゃあんたががんにかかったら、治さなければいいだけ
治りたい人がいる限り研究と治療は続く




87 名無しさん@十一周年 投稿日:2011/01/07(金) 22:03:21 ID:u2CP+Trw0

新薬だ治療薬だニュースは聞くけで、実際に使われた話しは一切聞かない不思議www

結局、医者とか研究者の詐欺行為だよね。
そもそも、癌自体医者が金儲けの為に創りだしたものだし。




101 名無しさん@十一周年 投稿日:2011/01/07(金) 22:39:27 ID:dc25LOlv0

>>87
開発したからっつって、すぐ使えるわけじゃないんだよ。
臨床テストとか認可待ちとかいろいろあってな。




100 名無しさん@十一周年 投稿日:2011/01/07(金) 22:32:59 ID:ifZ/NlWR0

てかさっさとがんの特効薬開発しろつーの
おれががんになる前に




113 名無しさん@十一周年 投稿日:2011/01/07(金) 23:29:49 ID:R/AOiq4j0

つーか 新薬新薬と相変わらずなんだがさ

意外と既存の薬を、量とタイミング変えるとか数種類複合して投薬するとかで
問題解決する場合は多いと思うんだがな。

もっとも、新薬作らねえと製薬は潰れる。
商売が病気を作り出すという本末転倒もあるだろし、まさに現在の混乱した社会が
ここにもあるわけですよw

あと、日本の基礎研究は優秀だが臨床までの道のりは遠い。
人体実験できねーからなw
基礎医学者も生物学者に成りたがってるし、困ったものでございますw
あと、そろそろ米英が沈没するだろから論文競争も無駄になりますよ。
あれも商売だからなw




86 名無しさん@十一周年 投稿日:2011/01/07(金) 22:01:35 ID:xS2ut5BJ0

解りやすく言うと、敵陣に入り込んで
ステルス戦闘機で爆撃するような物です。


オススメ記事


関連記事

最新記事
今月の人気記事
はてなブックマーク
人気エントリー
新着エントリー
この記事へのコメント
    ※7999 不安な名無し 投稿日:2011/01/08(土) 09:51:25
    >ジジババより若い方が癌の進行がはやい

    18のようにこれを信じている奴結構いるんだよなあ。
    若者がかかる癌に進行が早いタイプが多いだけで、若いから早いのではない。

    77の言うように癌に直接投与できれば効果は高いんだろうが、手技としては難しいし、万遍なくいきわたらせるのも大変。TACEも単独では手術を凌駕しないし。


    ※8000 不安な名無し 投稿日:2011/01/08(土) 10:15:45
    ネーミングがあれだなw

    ※8002 名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2011/01/08(土) 11:14:11
    >>87や>>113みたいなアホがいるかぎり
    テレビから知ったか評論家が消えることはないな


    ※8003 不安な名無し 投稿日:2011/01/08(土) 12:03:58
    >>87
    >>113
    その言葉を日夜研究してる人の前で是非発言してください


    ※8005 名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2011/01/08(土) 16:08:07
    >若者がかかる癌に進行が早いタイプが多いだけで、若いから早いのではない。
    おまえ自分で言っててバカだと自覚できないのw

    >>87,113,8003
    心配すんな。おまえらの情報把握能力が低すぎるだけだ。金になりそうな研究は継続され商品化される。
    例えば、糖尿病治療薬ビクトーザやジャヌビアは、発売こそ近年だが、一般紙で発表されたのは前世紀だ。
    それとな、専門誌でなく一般紙はあらゆる分野に不勉強でド素人な記者が書くものだ。
    お花畑思考で書かれた「夢のような万能薬発明っ!」式な記事は話半分で読むの常識だ。
    本当に詳しく知りたければ専門誌やウエブで調べるべき。ウエブはもともと論文共有の為に発明されたんだからな。
    オマエラみたいばクズがクダ撒くために発明されたんじゃねーのよwww

    そうそう、おれは医療とはなんの関係もない普通のおっさんだからな。
    情報把握能力がオマエラよりマシなだけだ。



    ※8009 不安な名無し 投稿日:2011/01/09(日) 15:30:59
            ____
           / \  /\ キリッ
    .     / (ー)  (ー)\    <「情報把握能力がオマエラよりマシなだけだ」
        /   ⌒(__人__)⌒ \
        |      |r┬-|    |
         \     `ー’´   /
        ノ            \
      /´               ヽ
     |    l              \
     ヽ    -一””””~~``’ー–、   -一”””’ー-、.
      ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

              ____
            /_ノ  ヽ、_\
     ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ   <だっておwww
    /⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)   
    | / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //       
    | :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/      
    |     ノ     | |  |   \  /  )  /
    ヽ    /     `ー’´      ヽ /    /
     |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バンバン
     ヽ    -一””””~~``’ー–、   -一”””’ー-、
      ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


コメントの投稿