- 1 白ワイン(兵庫県) 投稿日:2010/11/29(月) 18:47:01.07 ID:AktkByln0
全国労働組合総連合は、「高齢者分野の介護労働実態調査」について中間報告を行った。
この調査は、介護労働者の賃金・労働条件の改善に向けて現場の実態を鮮明にするとともに、介護保険制度のさまざまな制度上の矛盾について改善点を明らかにすることを目的として行われた。調査実施期間は2010年5月1日から7月31日までで、高齢者分野の介護労働者を対象として7855名の回答を得た。
調査結果によると、介護労働者の多くは非正規労働者(56.6%)で平均年収は206万8400円、うち52.2%が200万円以下となった。これは、以前国税庁が調査した民間企業全体の去年の平均年収である405万9000円を200万円近く下回る結果となった。また、残業平均は9.86時間で、不払い残業があると答えた人が37.7%となった。
一方、給与や残業など仕事の環境が苛酷であるなか、仕事の満足度及び改善を求める内容については、
「満足」「やや満足」が52.4%、「どちらともいえない」が31.5%となった。
http://news.ameba.jp/domestic/2010/11/91509.html
- 88 数の子(東海・関東) 投稿日:2010/11/29(月) 21:52:44.48 ID:qITR+CK9O
- ハードなのに低いな…
- 4 雪うさぎ(チベット自治区) 投稿日:2010/11/29(月) 18:51:48.52 ID:9W5/Nl6u0
- 昔3Kと呼ばれるような仕事は、そのかわり高給だったけど、近頃は逆になってる。
せめて平均年収はないと無理だろ。
- 5 サンタクロース(関西地方) 投稿日:2010/11/29(月) 18:53:24.31 ID:h/q/gkRF0
- 誰もやらんよ
数十年後最も需要のある仕事なのにな
- 6 マーガレットコスモス(大阪府) 投稿日:2010/11/29(月) 18:55:01.65 ID:WrvjgOCI0
- 精神的にキツイだろうし、やってる人は大変だな
その内、法改正して、徴用制が出来て介護に回されないか心配だな
あと10年もしたら、団塊の介護問題とかで大変そうだわ
- 8 ブロッコリー(東京都) 投稿日:2010/11/29(月) 18:57:51.25 ID:1Sx/mJ8O0
- 実際は150万だろ
- 9 風邪ぐすり(中部地方) 投稿日:2010/11/29(月) 18:58:48.80 ID:T8C+ABK60
- 誰が搾取してるんだ?
やっぱ社長か?
- 24 お年玉(滋賀県) 投稿日:2010/11/29(月) 19:28:19.70 ID:EDuURykQ0
- >>9
社長じゃなくてNPO法人だったり、隣の病院の医療法人だったり。
搾取は間違いなく多い。
労働者側も優秀な経営者が多い業種で働くべき
介護は超優秀なはげたか自己中経営者か超馬鹿非現実経営者の
極端な経営者しかいない
- 10 みかんの皮(アラビア) 投稿日:2010/11/29(月) 18:59:25.71 ID:puxTZg+m0
- 介護業界ってあれだけ職員の給料を抑えれるんだから経営者は儲けてるよね?
先日東北地方に7軒介護施設を持ってる社長さんに会ったんだけど、
めちゃくちゃ稼いでるみたいだった。新車で買ったポルシェを乗り回して時計はパテックフィリップ。
「普段はフィット乗ってるんですわ。職員にはポルシェ持ってることは話せれないwwww」とか言ってたな。
- 14 ホールケーキ(京都府) 投稿日:2010/11/29(月) 19:02:28.84 ID:mlp8BTRx0
- きつい、汚い、危険、給料低いの4K
- 18 湯たんぽ(チベット自治区) 投稿日:2010/11/29(月) 19:14:02.56 ID:3EpLuL/OP
- 製造業の派遣切りが始まった頃から
一気に介護業界に派遣会社が雪崩込んだ気がする
- 19 ダイヤモンドダスト(福岡県) 投稿日:2010/11/29(月) 19:14:03.42 ID:ZsmNOyf10
- 収入無いから男が寿退社するらしいし
生活保護もらってたほうが良い暮らしできる
給料上げないとどうしようもないだろw
- 22 ロングブーツ(dion軍) 投稿日:2010/11/29(月) 19:26:31.01 ID:YRiDvO/20
- 残業ゼロ
完全週休2日制+有給完全消化(半強制的に取らせられる)
月給35万 茄子2ヶ月×2
コネ最強すぎワロタw
- 26 カーリング(香川県) 投稿日:2010/11/29(月) 19:29:51.60 ID:ANUePeOt0
- 若いなら介護より派遣やれよ
年収普通に300万超える
ただし登録じゃなくて特定派遣な
- 29 湯たんぽ(東京都) 投稿日:2010/11/29(月) 19:37:45.21 ID:tNYFAFnpP
- あとは死ぬだけの老人を延命させて国の財政を逼迫させる産業になんで金つぎ込むの?
こんなの道楽と自己満足以外のエゴ丸出しの行為なんだから重税をかけて禁止しろよ
- 30 雪駄(愛知県) 投稿日:2010/11/29(月) 19:39:08.97 ID:FX4IM2c60
- >>29
そういう政治家を当選させるところからはじめないとね
- 31 みかんの皮(アラビア) 投稿日:2010/11/29(月) 19:53:21.63 ID:puxTZg+m0
- 介護とか言ってみれば死に行く老人から金を吸い取る産業なわけで。
社会的に意義があると思うがな。まぁそれにしても介護従事者は搾取されすぎだけど。
- 32 ホットミルク(埼玉県) 投稿日:2010/11/29(月) 19:55:32.17 ID:Ck5Com0I0
- >>31
有料老人ホーム以外、国からお金が出て格安で入れるよ
- 34 ミュージックベル(新潟・東北) 投稿日:2010/11/29(月) 20:08:47.42 ID:FFIQHlVeO
- なんで真っ当な会社員の俺より給料高いんだよっ!
- 35 注連飾り(チリ) 投稿日:2010/11/29(月) 20:11:51.58 ID:P0yatW/k0
- 需要ありそうだし儲かる感じするのにな
- 38 ほっかいろ(チベット自治区) 投稿日:2010/11/29(月) 20:17:16.14 ID:eK+hnYCd0
- ん~~ちょっち低いね。
けど、非正規がメインなら仕方ない面もあるね。
一方、和民は介護収益が稼ぎ頭になったのであった。
- 41 熱燗(岩手県) 投稿日:2010/11/29(月) 20:26:07.92 ID:W7/injNx0
- うちの奥さん介護関係の仕事してて月給17万だって(フルタイム
そんなの辞めちまえって言ったんだけど、なぜかやってる。
俺の年収500万で気楽に生きていった方がいいと思うんだがなぁ
- 44 ホットミルク(大阪府) 投稿日:2010/11/29(月) 20:30:32.63 ID:jBAYktwP0
- ウンコ投げつけられながら働いて200万か
- 46 寒椿(長野県) 投稿日:2010/11/29(月) 20:34:31.19 ID:U2vqngjw0
- ホラ、介護業界は、取締役以下、役職者が全部利益を掻っ攫っていくから。
- 49 オリオン座(チベット自治区) 投稿日:2010/11/29(月) 20:51:15.70 ID:XvvlkYEW0
- 北九州市立特別養護老人ホームかざし園
http://www.jobstock.jp/job/1659295.htm
正社員以外(一年契約)
募集年齢 不問
応募資格 介護福祉士、ヘルパー資格等あれば尚可
交替制1) 7:20~15:20 2) 10:50~18:50 3) 16:30~9:30
給与 【賃金形態】日給制 【賃金】154,152円~164,160円
年間休日:72日
ボケ老人専門施設で、3交替の夜勤やらされて、15万円で、一ヶ月の休みは6日だけ。
市立でこれだぜ、信じられない。
- 81 ボジョレー(東京都) 投稿日:2010/11/29(月) 21:31:00.21 ID:+PxOVWOp0
- >>49
これなにげに3)がすごいな
何時間拘束するつもりだよ
- 50 トラフグ(チベット自治区) 投稿日:2010/11/29(月) 20:52:01.51 ID:cMnza43h0
- 介護も公務員にしたらいいんじゃね
公務員狙いの若者多いんだし
- 51 レギンス(チベット自治区) 投稿日:2010/11/29(月) 20:54:49.25 ID:V+qpXxjl0
- やっすww介護って相当な重労働だろ?
なり手がいないわけだよこれじゃ…
- 60 ざざ虫踏み(東海・関東) 投稿日:2010/11/29(月) 21:16:30.05 ID:GVulpoWpO
- これからだぞ老人様が増えるのは
なり手が居ない介護職、誰が介護するんだ?
- 70 たい焼き(チベット自治区) 投稿日:2010/11/29(月) 21:19:36.30 ID:N48xtT7W0
- >>60
給料上げるなり何なりすればいいのに
移民に任せようとする国なんだぜここ
- 66 かるた(兵庫県) 投稿日:2010/11/29(月) 21:17:59.42 ID:ywWauURI0
- ボケ→痴呆→認知症
いちいち名前変えるな。
ボケでいいのだ、基地外でいいのだ、
人権を尊重し過ぎるのは、よくない。
何が利用者様だ。
お年寄り、障害者 可哀想っていう官僚の考えを改めないといけないと思う。
- 67 冬将軍(チベット自治区) 投稿日:2010/11/29(月) 21:18:36.11 ID:63Wr/S6D0
- 高校卒業の時に、介護か建築かどっちにいくか迷ったが、どっちにも行かなくて良かった
- 72 年越しそば(関東・甲信越) 投稿日:2010/11/29(月) 21:21:14.28 ID:PPcMRCIHO
- 介護業界って経営陣が人でなしだからな
考えるのをやめた奴
考えることを教わらなかった奴
他に行く場所がないクズ
現場はそんなのしか残ってないぞ
- 73 木枯らし(チベット自治区) 投稿日:2010/11/29(月) 21:21:16.35 ID:EsDVRcjB0
- 未来を担うべき若者が、老人のケツを拭く仕事をするとか
そりゃ国が終わるわ
- 75 牛肉コロッケ(静岡県) 投稿日:2010/11/29(月) 21:23:17.41 ID:YoCwtWxp0
- 介護業界は上の搾取が酷すぎる
儲からないから人件費が安いってわけじゃないんだよな
- 78 チョコレート(茨城県) 投稿日:2010/11/29(月) 21:24:55.07 ID:b0DeCyrJ0
- スカトロビデオの購入・視聴履歴を国家で管理して、
強制的に介護職につかせるべき
- 79 風呂吹き大根(チベット自治区) 投稿日:2010/11/29(月) 21:25:31.60 ID:fBR1BwG30
- 介護はこうやってマスコミに取り上げてもらえるだけマシだよなぁ
200万以下の仕事、ハロワで検索したらいろんな職業で山のように出てくるわ
- 82 焼きうに(catv?) 投稿日:2010/11/29(月) 21:31:32.99 ID:Fy5uXa+s0
- 介護中途で入ったけどなんも資格ないけど400万近くはもらってるよ27歳
池沼ビジネスだけどさ
- 83 数の子(千葉県) 投稿日:2010/11/29(月) 21:31:55.97 ID:Yj6yhVWd0
- 工房の頃の友達がずっと介護やりたいって言ってた
普通に頭は良かったけど大学行かずに専門行って
なんかの介護の資格とって介護士になったけど5年で辞めた
ハードワークや安給はまだ我慢できたけど
仲間とのドロドロな関係が無理だったらしい
- 91 露天風呂(東京都) 投稿日:2010/11/29(月) 21:57:24.79 ID:hKxuQp+L0
- >>83
自分は人の面倒見るの好きでやってても他がそうとは限らない
表じゃ笑顔でやってんのに裏ではずっと爺さん婆さんの陰口しか言わない奴がいて嫌になった
- 92 雪月花(長屋) 投稿日:2010/11/29(月) 22:01:25.41 ID:yMrdjQqL0
- 含むパートのおばちゃん
- 94 クリスマス(関西地方) 投稿日:2010/11/29(月) 22:02:22.52 ID:ePHajlzs0
- >92
だよなぁ。
103万以下が入ってないとこんな数字・・・
- 95 年賀状(関東・甲信越) 投稿日:2010/11/29(月) 22:07:32.37 ID:V7+naT2YO
- 要介護1とか2とかランクがあったと思うが、最も重いランクに認定されたら安楽死させるべき。
そうなりたくないなら常日頃より頭を使い、肉体の鍛練を続けて努力すれば良い。
ボケや要介護は自己責任だ。
- 97 イルミネーション(九州) 投稿日:2010/11/29(月) 23:49:05.22 ID:tzUIdr87O
- >>95
話しは分かるけど、かなり元気でいても、生身の人間だから、脳梗塞等の病気にかかれば急にボケたり身体が不自由になり介護度が上がるんだよな!
- 102 小春日和(新潟県) 投稿日:2010/11/29(月) 23:56:25.79 ID:kpZXMC1/0
- しかも高確率ですぐ止めちゃうんでしょ?
技術も蓄積されず負のスパイラルすな
- 103 ペンギン(東京都) 投稿日:2010/11/29(月) 23:57:12.85 ID:ZTEZbxyF0
- 介護業界は一回滅んだほうがいい
- 106 オリオン座(九州) 投稿日:2010/11/30(火) 00:00:40.72 ID:8Xy9KlmKO
- こんな給料じゃ横着老人の世話なんかやってらんねえな
- 107 ミュージックベル(愛媛県) 投稿日:2010/11/30(火) 00:03:27.94 ID:9W0fU2bC0
- 仮に
初任給tレベルがそのくらいならまだ我慢するが
延々と、その給料維持だからな
いろんな技能みについて、主任レベルになっても、
今の主任が辞めないとなれない。おそらく定年までそいつは居座るから無理。
つまりは、永久に現場要員。
おそろしい奴隷制度
- 108 半身浴(チリ) 投稿日:2010/11/30(火) 00:04:54.61 ID:UX6YbEf80
- 明日から病院で介護の仕事するんだが、正社月給18万、
月10~12休み(土日休み)年末年始休み、ボーナス4カ月。
初めて介護するから心配だらけ・・・
- 109 カリフラワー(大阪府) 投稿日:2010/11/30(火) 00:11:25.85 ID:GLjhZHMu0
- 年寄りが日本の総資産の8割以上持ってるんじゃなかったっけ??
だとすれば、介護業界もどうか工夫すれば、すんごい儲ける余地あるんじゃね?
と素人的には考えてしまうんだけど。
なぜ故、構造的に低賃金になってるんだ??
- 111 お汁粉(関東) 投稿日:2010/11/30(火) 00:16:30.73 ID:n3NrNUs+O
- >>109
日本じゃボランティア扱いだから。
看護婦にチップ渡さないだろ?
そういうことだ。
- 112 湯たんぽ(catv?) 投稿日:2010/11/30(火) 00:20:34.26 ID:tMLzGi0eP
- 安いだけならまだしも
肉体労働の上に休みが不定だもんな
土方やってた方がなんぼかマシ
- 115 乾布摩擦(チベット自治区) 投稿日:2010/11/30(火) 00:58:22.47 ID:qzgB7oi70
- ヘルパーの資格取ったけど安いし殺されそうになるし辞めた
70台で若い呆けた老人は無駄に体力あるからむちゃくちゃする
- 117 年賀状(チベット自治区) 投稿日:2010/11/30(火) 01:05:44.94 ID:/LD3CrjU0
- デフォで非課税世帯w
そりゃ日本の税収上がるわけが無い
- 71 湯たんぽ(関西地方) 投稿日:2010/11/29(月) 21:20:24.82 ID:FYi4mfn4P
- ぶっちゃけ俺の平均年収より上
オススメ記事
関連記事
最新記事
ブログ情報
アクセス数:
コメント数:
総記事数:
総はてブ数:
TOPはてブ数:
ブックマーク:
つまりそういうことだ
介護だけが例外ってわけじゃない
むしろ平常運転
問題はこいつらを雇うのが医療保険で払うから、国の財政が疲弊して大変なことになる
ようするに昔みたいに家族介護か、出来ないなら1人で自立してもらうしかないんだよ
時間1000で週休2日、祝日は場所移動させられるもカレンダー通り
7:00~16:00、10:00~19:00だったかなぁ。他に12:00~21:00と21:00から夜勤の人と交代
夜勤は21:00~7:00の4交代だった。たしか夜勤は3時間休憩あった
さすがに>>49はひどすぎる
遅出11:00~20:00
夜勤17:00~10:00
の4勤。
週休2日制。ボーナスなし。夏休み、正月休み、買取になって実質無し。夜勤時の休憩一切無し。他、休憩1時間。
個人的に寝たきり状態の介護が一番楽。転倒の危険性、心配が一切ないもの。
いい人程自責の念で早くやめたわ。
俺も1年半して、心身病んだ。
最近気づいたのだが、それはホテルではなくて老人介護施設だった。
あれだけ景気良さそうなのに、介護士の所得は低いんだよね。つまりどこで搾取されてるのかがよく分かる。
看護師だって腐るほどいるのに、ちょろっと勉強すればなれる介護士の給料が低くて当然だろ
だから年収84万。
まぁ、自分の親がしているし実家暮らしだからバイトみたいな金額でも生きていける。
そんな理屈が罷り通ったら給料なんて際限無く下げられる
一人で多くても三人までしか見れない、24時間だとしたら実質一人で一人を見てる計算になる
年寄りが払える額はたかだかしれてるし、国がどこまで負担できるかの世界
9:00~12:00 3万
12:00~17:00 3万
17:00~9:00 3万
で、年金を払い続けた人間のみ介護して年金払ってこなかった奴とかニートを続けてた奴
とかは60歳になった時点でガス室で強制処刑。
JAが牛耳って値段設定とかやってるんだろうし
諸外国との値段競争じゃ
日本での生産は経済発展じゃなくて
ただ自給自足をするってだけしかできないからな
まあそれでも食べていければ問題はないか
給料低いのはお前の責任だとか言われても
みんないずれ死ぬんだからね
オマエモナー
働いたら負け、な時代だな。
自分も介護をやってるが、知る限りうちの職場ではそんなことはない。
大半が専門卒や短大卒ってのもあるんだろうけれど。
職員に対する管理体制、働ければ誰でもいいという経営体制に問題があるんだろう。
日本の派遣制度だってそう
海外じゃ絶対に日本みたいな派遣制度は出来ない
経営者よりも労働者の方が立場が上だし、まともな政府だったらこんな奴隷制度なんてしない
労働者もデモするし、経営者も従業員を奴隷扱いすると企業のイメージが下がるから絶対に避ける
でも日本では社会に文句を言うな、政治に文句を言うな、
経営者に文句を言うな、文句を言う暇があったら働け、って風潮
これが長時間労働、サービス残業、過労死、低賃金に繋がってる
搾取する側の言いなり
収入が少ないから辞めたくなくても辞めざるを得ない。
法改正で賃金が更に低くなったって聞いたよ、介護施設だって
カツカツの所でヤラざるを得なくなって、経営者は儲かっている
なんて事はない。
介護労働実態調査結果によれば、月給者の平均賃金214,886円(平成19年度ですけど)とあったが
どこの国の話?とあきれてしまった。我が地方・地域・我が社は平均150,000円じゃないのかな?
大半が非正規社員、ところが看護職は新人でも正社員、介護職平均より高い初任給でスタート。
仕方がないっちゃそうだけど
??なのが上記の調査結果、月給者の平均賃金214,886円、平均ですからこれより高い方が半数いる?
ほんと信じられませんし、がんばれと言えないです、早めに別な仕事を探しなさい、と思ってしまう。
でも人材が定着しない方が経営側は都合がいいんですよ~