Headline

鼻づまりを治す方法

2010年11月26日 01:35 | カテゴリ | コメント(21) | このエントリーをはてなブックマークに追加

1 寒気団(東京都) 投稿日:2010/11/25(木) 22:32:54.42 ID:FUKvzHgo0

鼻づまりを治す方法鼻づまりを治す方法123 第一三共ヘルスケア株式会社(本社:東京都中央区、社長:高橋利夫)は、2つの血管収縮剤を配合し、急性鼻炎やアレルギー性鼻炎によるつらい鼻づまり・鼻水に高い効果を発揮する持続性鼻炎内服薬「プレコール(R)持続性鼻炎カプセルLX」(OTC医薬品:指定第2類医薬品)を本年12月1日(水)に新発売します。


 アレルギー性鼻炎の特徴的な症状として鼻水や鼻づまりがありますが、アレルギー性鼻炎のひとつである花粉症について調査※したところ、鼻づまりが気になる症状として上位にあげられています。

 また、同調査において、花粉症の症状で困る点として、「息が苦しくて仕事、家事、勉強に集中できない」という方が60%「呼吸が苦しくなる」が40%、「鼻がつまって夜眠れない」が34%と、鼻づまりが日常生活の中で様々な悩みの原因になっています。鼻づまりは、主に鼻粘膜にある血管が腫れてうっ血することで起こり、鼻腔内が狭くなることで鼻での呼吸を妨げます。

 このたび発売する「プレコール(R)持続性鼻炎カプセルLX」は、鼻粘膜の充血や腫れをおさえる2つの血管収縮剤“プソイドエフェドリン塩酸塩”及び“フェニレフリン塩酸塩”を配合した1日2回・朝夜服用タイプの鼻炎用内服薬で、つらい鼻づまりに優れた効果を発揮します。

http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=267272&lindID=4





3 クリームシチュー(福岡県) 投稿日:2010/11/25(木) 22:33:35.52 ID:sMhR3cne0

穴の下にわさびを塗る



7 除夜の鐘(愛知県) 投稿日:2010/11/25(木) 22:35:46.13 ID:LIAM5/6Z0

立つ
わりとマジで




15 ペンギン(catv?) 投稿日:2010/11/25(木) 22:39:37.29 ID:UD+5gf0b0

>>7
横になると少し詰まり気味になるよな




12 クリームシチュー(東京都) 投稿日:2010/11/25(木) 22:37:45.43 ID:JVMFI2iV0

熱いシャワーを浴びて
水蒸気吸えば
鼻づまりなんて治る
一時的だけど




14 ヨーグルト(大阪府) 投稿日:2010/11/25(木) 22:39:11.28 ID:o/ek2V030

なんか片方の鼻が常時詰まってる
風呂に入るとマシに成る 横に寝ると上の穴が広がり下が塞がる




19 注連飾り(東京都) 投稿日:2010/11/25(木) 22:41:52.71 ID:ci5sI4xgP

鼻になんか詰まってるなら毎日鼻うがい。蓄膿とかだったら医者行って治してこい。
東急ハンズとかに、生理食塩水を鼻から注入して口から出すうがい機が売ってる。

俺は嗅ぎタバコ(鼻で匂いを楽しむタバコ)吸ってるから毎日寝る前に鼻うがいしてる。最近は鼻づまりなくなったよ
嗅ぎタバコも、その起源は鼻づまりの薬として開発されたそうだ。要するに必要なのは、鼻の定期的メンテを習慣付けること。
(タバコって止められない中毒性と習慣性があるから、自然に毎日鼻の通りをよくしておかねば吸えないわけ。)




24 雪合戦(茨城県) 投稿日:2010/11/25(木) 22:46:45.18 ID:PvwjA2yh0

常に片方しか通らんが。
両方つまったときはブリーズライトとかいうのを貼るとばっちり




25 日本酒(福岡県) 投稿日:2010/11/25(木) 22:47:13.80 ID:eFFD0gUP0

昔からアレルギー性鼻炎だから、鼻づまりは諦めてたが
この間蓄膿を疑って病院行ったらスプレータイプの薬処方された
これがすげぇいい
鼻が両方通るなんて初めての経験だ




34 風呂吹き大根(宮城県) 投稿日:2010/11/25(木) 22:53:04.77 ID:d6s/R20f0

アレルギー性鼻炎の人って結構多いのかな?俺もなんだけどさ



40 牡蠣(チベット自治区) 投稿日:2010/11/25(木) 22:55:24.25 ID:EwRwMKsi0

>>34
花粉の時期は仕方がないとしても
冬になると寝るとき詰まる




52 焼き餅(熊本県) 投稿日:2010/11/25(木) 22:56:44.67 ID:oFFTvOMF0

>>40
口呼吸になって辛いよな
なんで寝ると詰まるんだろう




64 雪うさぎ(関西・北陸) 投稿日:2010/11/25(木) 22:59:09.45 ID:IVdFOw96O

>>52
寝るときに口をテープで閉じてみろ
最初は息苦しいが、脳が「このままではヤバい」と判断して鼻づまりが解消される
口呼吸も解消されて一石二鳥




83 天皇誕生日(東京都) 投稿日:2010/11/25(木) 23:02:42.68 ID:Nnw8Mi3JP

>>64
ドラッグストアでパッケージを見たときには自殺用品かと思ったけど123
こういう風にやるのか
ドラッグストアでパッケージを見たときには自殺用品かと思ったけど




91 雪うさぎ(関西・北陸) 投稿日:2010/11/25(木) 23:03:59.87 ID:IVdFOw96O

>>83
そんな感じ
俺はセロハンテープで代用してる




37 アロエ(関東) 投稿日:2010/11/25(木) 22:53:45.15 ID:69JHBylcO

封神演義の作者が言ってたけど
1鼻をつまむ
2耳抜きの要領で鼻で軽く息を吐く
3手を離すと一瞬だけ鼻が通りスッキリ
まぁ一瞬だけなんだがな




42 干柿(山陰地方) 投稿日:2010/11/25(木) 22:55:32.42 ID:cplTYSTf0

鼻穴が完全封鎖してる時にナザールをシュッシュした時の爽快感は一度は体験しておくべき



45 押しくらまんじゅう(長屋) 投稿日:2010/11/25(木) 22:56:28.23 ID:BQjI/fLy0

詰まってる方の鼻と同じ足の膝の横の皮を引っ張る
意外と効く




49 風呂吹き大根(宮城県) 投稿日:2010/11/25(木) 22:56:35.46 ID:d6s/R20f0

何か知らんけど、オナニーすると一瞬鼻がスッキリするよね?



56 注連飾り(熊本県) 投稿日:2010/11/25(木) 22:57:51.42 ID:kDJwtukzP

点鼻薬はマジで強烈に効くけど、副作用が怖いから使ってない



57 焼き餅(チリ) 投稿日:2010/11/25(木) 22:57:54.92 ID:8dzqiIS90

春の花粉の時期なんかだと、家の中にいるより外に出たほうが鼻スースーするよね。
でも、家に帰るとめちゃくちゃ悲惨な状態になる。寒いとスッキリするんだろうか




58 天皇誕生日(宮城県) 投稿日:2010/11/25(木) 22:58:07.42 ID:QBfeG7yoP

ノドがちょうしわるくてトランサミン処方されて毎日飲んでたら
鼻の通りもよくなったしイケメンになったよ




63 サンタクロース(チベット自治区) 投稿日:2010/11/25(木) 22:59:06.21 ID:gm/L5M5y0

フンっグ!ってやるの



66 注連飾り(関西地方) 投稿日:2010/11/25(木) 22:59:33.84 ID:e9dQ2LAzP

骨削って鼻腔?を広げる手術したら鼻水が詰まらなくなったが代わりに鼻水が喉に直通するようになってタンがやばい



69 銀世界(東京都) 投稿日:2010/11/25(木) 23:00:13.12 ID:U1qh5wgB0

メガネの台というか、あれが当たる辺りがツボで、
そこを、2,3分、むずむずしてちょっと気持ち悪くなるくらい
揉み続けてると、鼻水・鼻詰まりに本当によく効く
原理的には、交感神経か副交感神経がどうのこうの




73 歌合戦(神奈川県) 投稿日:2010/11/25(木) 23:00:56.15 ID:rkdJE5RK0

右が詰まったり左が詰まったりを繰り返してるが、これが鼻中隔湾曲症ってやつか



74 マーガレットコスモス(関東) 投稿日:2010/11/25(木) 23:00:59.01 ID:BcNUjQxqO

寝てる時よく窒息しないよな




78 日本酒(北海道) 投稿日:2010/11/25(木) 23:01:43.21 ID:k7nMH3SU0

>>74
口あけて寝てるみたいで起きると口の中カラカラ




80 天皇誕生日(広島県) 投稿日:2010/11/25(木) 23:02:21.72 ID:A50CyTJoP

こよりでくしゃみして鼻をかみ鼻水をガンガン出す



81 除雪装置(チベット自治区) 投稿日:2010/11/25(木) 23:02:27.39 ID:pxI6ETdW0

鼻炎に悩まされてていつも鼻すすってたら鼻水が口からしか出なくなった。やべーかな?



86 風呂吹き大根(宮城県) 投稿日:2010/11/25(木) 23:03:02.83 ID:d6s/R20f0

>>81
俺もそのパターンだわ
喉の方に落ちてきてオェッてなる




84 はねつき(大阪府) 投稿日:2010/11/25(木) 23:02:55.97 ID:VZ7oRi4b0

鼻づまりって何かが詰まってるって思うんだろうけど
鼻の穴自体が腫れて、道が狭くなってる事も多々ある




85 缶コーヒー(宮城県) 投稿日:2010/11/25(木) 23:02:57.16 ID:gvX9OlaW0

寝るときの鼻づまりの何が辛いって、口の中カラカラもそうだが
口開けてるせいで枕がヨダレまみれになるのが本当に辛い

修学旅行とか誰よりも早く起きて処理したわ




87 たら(富山県) 投稿日:2010/11/25(木) 23:03:17.98 ID:rTwHbiUO0

ナザール歴数年だけど、点鼻薬って常習性あるのが困る。
あれにかかる金額が無駄な気もするが、窒息もしたくないしな。
困ったもんだわ。




89 鍋焼きうどん(チベット自治区) 投稿日:2010/11/25(木) 23:03:56.06 ID:wSZS+4iA0

布団は止めてベッド
空気清浄機は一部屋に2台
加湿器で湿度60%以上をキープ
調子が悪い時はアレグラを飲む
これで快適




93 牡蠣(チベット自治区) 投稿日:2010/11/25(木) 23:04:18.51 ID:EwRwMKsi0

花粉の時期はパブ論鼻炎カプセルS最強と聞いて服用してた



100 缶コーヒー(茨城県) 投稿日:2010/11/25(木) 23:05:55.46 ID:CaYkUWtv0

ぶたくさ
ひのき
けやき
すぎ
ハウスダスト
のアレルギーもちで1年中つらい
鼻が両方通るのが奇跡に近い




101 白ワイン(山形県) 投稿日:2010/11/25(木) 23:06:11.81 ID:ohybXvu00

ビックリすると一瞬だが鼻通りが良くなる



103 ハマチ(東京都) 投稿日:2010/11/25(木) 23:06:24.10 ID:1BFVuvI10

粘膜切除したけど、

そんなことしなくても、鼻の中に、ストローみたいなパイプ挿して
気道確保しとけばいいような気がするんだが、どうなんだろうか




104 ボルシチ(チベット自治区) 投稿日:2010/11/25(木) 23:06:25.21 ID:zQ5kIOxv0

常に片方詰まってるって当たり前だろ。
鼻の前に手置いて息かければ分かるけど、2時間交代で勝手に片方ずつ使ってる。
左右でバランス良い時は丁度交代始めたタイミング。




121 はねつき(大阪府) 投稿日:2010/11/25(木) 23:10:33.02 ID:VZ7oRi4b0

>>104
そういう人もいるし、常時両方通ってる人もいる




105 注連飾り(熊本県) 投稿日:2010/11/25(木) 23:06:28.18 ID:kDJwtukzP

マジでまともに寝れない
朝起きてグッタリしてるとかどんな罰ゲーム人生だ




106 スノータイヤ(沖縄県) 投稿日:2010/11/25(木) 23:06:33.10 ID:4rKo+mYt0

改善しようとストレッチ、鼻うがい、とかやったけど完全に治るのは無理っぽいね
動いてるときは開通するけど、ずっと動かないとまた閉まる
それより環境が変わっただけで鼻炎が酷くなるのが困る
現在住んでる家だと酷くないのに友人宅とか実家、親戚の家に行ったら本当に酷い、どういう原理だ




108 ゴム長靴(関東・甲信越) 投稿日:2010/11/25(木) 23:07:09.33 ID:hIVW1OuGO

物心ついてから2回しか両方の鼻の穴が開通したことがない
粘膜焼き切れば鼻水とおさらばらしいけど




111 石焼きイモ(西日本) 投稿日:2010/11/25(木) 23:07:50.43 ID:p0MCVEZ60

オナると体温が上がって一時的に鼻づまりが治る



122 あんこう(岡山県) 投稿日:2010/11/25(木) 23:11:00.19 ID:t+8QpjtL0

鼻の穴のそのまた奥のチョー敏感くすぐったいとこにアレルギーの注射打ったら別世界



123 放射冷却(北海道) 投稿日:2010/11/25(木) 23:11:01.35 ID:uNpXaafV0

鼻の下や 鼻の入り口にヴェポラッブ塗って寝ると
多少調子良いよね




124 みかんの皮(鳥取県) 投稿日:2010/11/25(木) 23:11:04.28 ID:OCHdXHDt0

うまい棒のとんかつソース味を匂ってみ?
なぜか鼻がすーっと通る。




131 たい焼き(宮城県) 投稿日:2010/11/25(木) 23:13:08.11 ID:SdVh/Hib0

マジレスしようか
腕立てしてみろ
だまされたと思って30回腕立てしろ
腕ががくつくまで腕立てしろ
やったあと俺にレスしてみろ




132 注連飾り(中部地方) 投稿日:2010/11/25(木) 23:13:21.72 ID:gf5lAlboP

耐えられない程に炎症した時は
鼻から水吸って口から出す




135 山茶花(catv?) 投稿日:2010/11/25(木) 23:14:05.34 ID:qJ4J/mlT0

鼻の軟骨削ったら快適になった



138 缶コーヒー(秋田県) 投稿日:2010/11/25(木) 23:15:11.38 ID:jE20kye60

軽く鼻をつまんで鼻腔を拡げる



141 甘鯛(長崎県) 投稿日:2010/11/25(木) 23:16:04.92 ID:WwPvsNy40

ぬるま湯にちょっと塩を入れて、それを鼻から吸い込んで口から吐く。
急激に吸い込んだら大変なことになるから、徐々にやる。
ぬるま湯が鼻から垂れ落ちるけど、しばらくの間鼻をかむのは我慢したほうがいいらしい。
即効性は無いけど、やらないよりはいいと思う。




144 小春日和(北海道) 投稿日:2010/11/25(木) 23:17:21.56 ID:LCrVrAMI0

プレコールは眠くならないからいいなパブロンは睡眠薬でも入れてるのか



151 放射冷却(千葉県) 投稿日:2010/11/25(木) 23:21:11.52 ID:0+16WXJW0

>>144
鼻炎カプセルZの眠気はマジ最強。
市販薬でここまで強烈に眠くなったのは他に記憶が無い。
今は第1類だけどね。




145 雪月花(北海道) 投稿日:2010/11/25(木) 23:17:45.14 ID:r8kM3zM00

飴だよ、凄くスーっとするアメ



146 雪合戦(茨城県) 投稿日:2010/11/25(木) 23:17:59.15 ID:PvwjA2yh0

そうか、詰まるのには理由があるんだよな
部屋が汚いからか、そうか、週末は掃除しよう




152 手編みのマフラー(西日本) 投稿日:2010/11/25(木) 23:22:37.35 ID:q8Na9wgd0

鼻の中が狭くなってて人より吸う息が少ないわ
鼻から息しないと酸素が脳に行き難いんだろ?
頭がモヤっとしてるし、思考能力、判断力とかを明らかに低下させてる気がする




153 バスクリン(神奈川県) 投稿日:2010/11/25(木) 23:23:04.51 ID:Q/e+rkQI0

点鼻薬は今すぐやめろ。耐えられなくなってもやめろ。絶対に後悔する。
ただちに耳鼻科で粘膜をレーザーで焼く手術を受けるべき。効果があまりない人もいるらしいが、効けば少なくとも2年は鼻づまりから解放される

まぁ術後しばらくは鼻づまり酷いけど




154 乾燥肌(関西地方) 投稿日:2010/11/25(木) 23:23:23.89 ID:Kg7xvax80

鼻づまりをすぐになおすほうほうなら、
鼻がつまっているほうに対して逆向きに寝転んでみろ。
左鼻がつまっているのなら、右向いて寝転んでみろ。
それで鼻づまりがとれるよ。寝るときに鼻がつまって寝苦しいならそれがもっとも簡単な対処法だったはず。




164 ホットケーキ(大阪府) 投稿日:2010/11/25(木) 23:29:32.76 ID:iSUdtw7K0

寒くなるとオナってるわけでもないのにゴミ箱がティッシュだらけでなんかイヤだ



165 たい焼き(神奈川県) 投稿日:2010/11/25(木) 23:30:04.72 ID:r7Gb+rEg0

睡眠中がいちばんやばい
たいていいつも呼吸困難で夜中に一度は目覚める




166 肌寒い(新潟県) 投稿日:2010/11/25(木) 23:30:41.80 ID:c/Dj4AbI0

この時期は鼻が詰まって寝られない
鼻づまりやら鼻水のせいでなんども起きる、もしくは早く目が覚めてしまうし、
口呼吸になっているせいで喉がやられるから加湿器が必須

鼻水のせいで喉と口の中が不快になるし、アレルギー性鼻炎はロクなことねえな
薬飲まないと体もかゆいし




171 注連飾り(関西地方) 投稿日:2010/11/25(木) 23:33:36.36 ID:e9dQ2LAzP

鼻づまりになるたびに俺の意識が制御できる俺の身体の範囲って極僅かなんだなって思う



179 かまくら(チベット自治区) 投稿日:2010/11/25(木) 23:36:03.91 ID:mBYzuJV60

なぜフリスクが出てない。お前ら真剣考えてんのか。



184 風呂吹き大根(神奈川県) 投稿日:2010/11/25(木) 23:36:55.49 ID:EYGew95q0

自分の場合は刀豆茶が効くと聞いたので、飲み始めたら、鼻詰まりが治った。



186 伊勢エビ(関西地方) 投稿日:2010/11/25(木) 23:37:24.52 ID:ShlfMNL30

アレルギー性鼻炎だけど
クラリチンいいよ
1日1錠でOK




187 乾燥肌(長屋) 投稿日:2010/11/25(木) 23:37:33.13 ID:1CaA2obf0

鼻の下にアンメルツを塗る。
寝る前に3日間繰り返すと一か月は鼻がすごく通った状態になる。




189 天皇誕生日(catv?) 投稿日:2010/11/25(木) 23:38:10.98 ID:wyCRB5dVP

体暖かくしたら意外と治ったりするぞ
鼻づまりだけでなく寒いのは体に毒だ




194 ホットココア(神奈川県) 投稿日:2010/11/25(木) 23:40:02.42 ID:EIOIktYU0

習慣的に歌を歌うと、慢性鼻炎が気にならない程度に抑えられる
理由はよくわからんが俺がそうだった




200 結露(広西チワン族自治区) 投稿日:2010/11/25(木) 23:42:06.16 ID:TAiAjvWSO

日頃から点鼻薬に頼っているのだが
寝る前に鼻うがいをしたら点鼻薬の使用回数が減った
以前は3時間もたなかったり一日中詰まってたのが6時間以上もつようになった
コップに塩をぬるま湯で溶かしてるが十分効果あるよ




205 やぐら干し(チベット自治区) 投稿日:2010/11/25(木) 23:44:15.82 ID:uhKI/Vnj0

ここまで鼻の下にムヒがない
マイナーなのか




207 マーガレットコスモス(千葉県) 投稿日:2010/11/25(木) 23:45:37.84 ID:86LZPNHz0

詰まった方を上にして横になると鼻づまりが直る
でも今度は反対側が詰まる!不思議!




210 大掃除(大阪府) 投稿日:2010/11/25(木) 23:46:04.21 ID:BfNwW5wX0

入院中に痰の吸引機で鼻水吸い取ったら
穴がもう一つ開いたかのようなスカスカ感だった




212 ホットカーペット(東海) 投稿日:2010/11/25(木) 23:46:19.32 ID:m7zhlLwdO

ここ一ヶ月鼻かむと少し血混りなんだけど病気とかじゃないよね?



214 たい焼き(神奈川県) 投稿日:2010/11/25(木) 23:47:22.42 ID:r7Gb+rEg0

>>212
乾燥してきてるから粘膜弱ってるんだろ
風邪に気をつけろよ




218 スノータイヤ(catv?) 投稿日:2010/11/25(木) 23:50:09.94 ID:YYk/FOnv0

鼻の奥のほうが詰まってるわ俺
喉と鼻の間ぐらい、おくすぎてかんでもでてねぇ
必死こいて喉に落ちないようフンフン言ってたらたまに前に粘っこいのがでるけど




222 ホタテ(栃木県) 投稿日:2010/11/25(木) 23:50:48.97 ID:/DYh9x/x0

大学ん時済んでた部屋が多分ホルムアルデヒド的な部屋だったらしく
鼻水が止まらんかったからいっつもティッシュ丸めて突っ込んでた
引っ越したら治ったし




223 乾布摩擦(新潟・東北) 投稿日:2010/11/25(木) 23:50:55.56 ID:makz+JrKO

息が乱れる程度の運動すると両方の穴で呼吸出来る



226 ゲレンデ(チベット自治区) 投稿日:2010/11/25(木) 23:51:35.34 ID:mbSXamdO0

詰まってる方とは反対のワキをこぶしでグッと押す



233 ざざ虫踏み(石川県) 投稿日:2010/11/25(木) 23:53:31.45 ID:S3WFlZkH0

短距離全力疾走する
マジオススメ




234 一富士(埼玉県) 投稿日:2010/11/25(木) 23:53:40.77 ID:fTgklikP0

迎香と、小鼻とほっぺのわき
清明と 
あと眉間の間、押せ




252 ダウンジャケット(神奈川県) 投稿日:2010/11/26(金) 00:02:47.22 ID:T13QCqdT0

結局のところいちばんローコストかつ確実な対策は、
こまめに水分を取って鼻をかむことだと悟った




254 乾燥肌(鹿児島県) 投稿日:2010/11/26(金) 00:03:07.57 ID:2dPDMWzi0

急性の蓄膿の痛みはガチ
死ぬかと思った

鼻づまりの時に無理に鼻かむなよ、休日に発症して当番医行ったら
レントゲン技師が寝坊して2~3時間放置された俺みたいになるぞ

鼻中隔湾曲症の手術とアレルギー性鼻炎のレーザー治療はマジで検討中




258 ボーナス(チベット自治区) 投稿日:2010/11/26(金) 00:06:36.28 ID:6x8ETumG0

>>254
レーザー手術やったけど
鼻中隔湾曲症の人の場合あんま効かないみたいだね
勇気出して、やっときゃよかった




261 大掃除(関西地方) 投稿日:2010/11/26(金) 00:08:32.75 ID:vXeLoGO30

鼻うがいを根気よく続ける



270 ダウンジャケット(神奈川県) 投稿日:2010/11/26(金) 00:18:41.70 ID:T13QCqdT0

ナザール使ってた頃はいつも顔を上に向けて液体を直に鼻の奥に流し込んでた
粘膜がすげー痛くなるけどスプレー的に使うよりも断然効く




277 冬休み(千葉県) 投稿日:2010/11/26(金) 00:24:39.75 ID:AY1Zk/KNP

今年の9月に鼻中隔湾曲症の手術した、術後に感動したわ



278 足袋(中部地方) 投稿日:2010/11/26(金) 00:26:43.18 ID:QM9JNIN30

慢性的な鼻づまりなんだけど
寝て、朝起きると必ずどちらかの鼻の通りが良くなっている。
数時間で鼻づまり再発するんだけどね。

で、右の鼻の通りが良い日は一日平穏に過ごすんだけど。
左の鼻の通りが悪い日は会社で部下を泣くまで虐め倒すことにしている。




53 加湿器(チベット自治区) 投稿日:2010/11/25(木) 22:56:57.96 ID:WKxO9dyh0

ドラッグストアで買える血管収縮剤入りの鼻炎薬使い続けると
逆に鼻づまりが酷くなって治らなくなるって聞いたけどホント?




68 かるた(東日本) 投稿日:2010/11/25(木) 23:00:05.68 ID:MJyX7Fhi0

>>53
20年位使ってるけどどうなんだろ、あまり実感ない




79 天皇誕生日(宮城県) 投稿日:2010/11/25(木) 23:02:01.38 ID:QBfeG7yoP

>>68
20年もてばなせないほど依存症になってるじゃんw


オススメ記事


関連記事

最新記事
今月の人気記事
はてなブックマーク
人気エントリー
新着エントリー
この記事へのコメント
    ※7051 不安な名無し 投稿日:2010/11/26(金) 02:03:13
    ナザール使いが結構いて嬉しいよ
    これがなきゃ生きていけない。無人島に二つだけ持って行っていいと言われたらナザールとナザールを選ぶね
    鼻炎に効く飲み薬のほうが副作用ありそうで怖いしコスパも悪い


    ※7052 名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2010/11/26(金) 02:10:59
    練りワサビを鼻の穴に直接塗る
    悶え苦しむけど鼻づまりは直る


    ※7053 名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2010/11/26(金) 02:23:41
    >なんか片方の鼻が常時詰まってる
    鼻中隔湾曲もあるけど、自分はこないだCT撮ったら鼻中隔が細いって言われた

    鼻づまりの応急措置?は
    横になって右向いて片方が通ったら左向きに寝る
    また鼻が通ったら、鼻をかむ


    ※7054 不安な名無し 投稿日:2010/11/26(金) 02:26:35
    鼻詰まりがあまりにひどくてむかついたので先月ついにレーザー手術を受けてきた
    手術時間は10数分で費用は診察や検査等込みで1万円かからなかった
    手術前の状態をゼロ、一般人の状態を10とすると、7~8くらいの状態には回復した
    ポケットティッシュ無しでも外出できるし、起床時も不快感に悩まされずにすぐに動ける
    湿度や気温によっては点鼻薬がいる時もあるが、手術前に比べると天と地の差と言っていい
    デメリットといえば手術後の麻酔切れた後の数時間しばらく鼻水が止まらなかった事くらい


    ※7055 名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2010/11/26(金) 02:30:22
    鼻中隔湾曲症の手術を受けた俺が体験談を書くよ。
    まず、手術の内容の話をする。鼻の両方の穴が繋がる場合がある、等。
    慢性鼻炎があることもここで話した。
    入院から手術まではほんとすぐ。俺は確か3日後だった。
    負傷してるわけでもなんでもないので、手術台まで自分の足で歩く。
    全身麻酔の薬を二の腕から注入。
    あー冷たい液が流れ込んでくるなー。うつらうつら。・・・・・・・・・。
    みたいな感じ。今思うと、死ぬ時ってあんななんじゃないかと思ってる。
    目が覚めたら病室のベッド。俺は両方の鼻の穴は繋がらずに済んだ。
    先生は、切り取った鼻中隔を液体につけた小さいケースに入れて見せてくれた。
    確かに曲がってた
    鼻には止血用の詰め物がしてある。詰め物の仕組みは、呼吸用のチューブが
    鼻の入り口から鼻の奥まで繋がっておりその周りを脱脂綿が覆っている。
    そいつらを全部外すのに、止血を考えて1週間~10日かかる。
    そして地獄はここから始まる。
    まず、脱脂綿が血を吸って膨張する。頭を内側から圧迫されるので頭痛がひどい。
    たしか俺は3~4時間おきに頭痛薬貰ってた。
    そして、鼻の中に呼吸用のチューブがあるとはいえ、鼻の呼吸がほぼムリなため
    実質眠る事ができない。睡眠を試みるものの、30分ほどで
    高い所から落ちるような感覚とともに目がさめる。
    1週間眠れない生活が始まるってこと。
    こいつは無理に外すと大出血。そして、もともと鼻中隔の軟骨があった場所に
    血が流れ込み、治療後も膨らんでしまう場合もあるという。
    眠れない生活についてはご想像にお任せする。
    俺の場合、院内にコンビニがありそこで立ち読みをしていた。
    あと、家族に∀ガンダムのDVDを借りてきてもらい、全話みて時間を過ごした。
    あの時の『よし、詰め物がとれるまで75時間か・・・・。』
    という思いと悲しみは忘れない。
    そして詰め物を外し、鼻の中を触って確認。
    確かに軟骨が無い。なるほど、手術とはこういうものか。
    今に至るが、確かに格段に良くなった。
    が、慢性鼻炎が治った訳ではないので、鼻炎薬は使ってる。


    ※7056 不安な名無し 投稿日:2010/11/26(金) 02:38:08
    >>111
    多分違う
    おそらく交感神経刺激でアドレナリンが出て
    これ自体が鼻炎の治療薬だけども
    鼻の血管が収縮する→鼻水が減る、これだと思う


    ※7057   投稿日:2010/11/26(金) 03:16:27
    鼻すすりすぎると鼓膜が倒れるって聞いてすすれなくなった

    ※7058 不安な名無し 投稿日:2010/11/26(金) 04:01:05
    子供の頃、鼻づまりで耳鼻科通ってたけどなかなか治らず通院するの止めたな
    おかげで立派な口呼吸派に。この時期は朝起きると口の中が乾いてて辛い
    飯食うと顔の筋肉を使うせいか鼻水が止まらなくなる…


    ※7059 不安な名無し 投稿日:2010/11/26(金) 09:27:58
    俺は腹式呼吸しだしてから調子よくなったな
    慣れるまで頑張れ


    ※7060 不安な名無し 投稿日:2010/11/26(金) 09:33:46
    レーザーで焼くか、神経を切るしかないのかな・・・・

    ※7061 不安な名無し 投稿日:2010/11/26(金) 10:17:02
    俺はガキのころから口呼吸だったのを必死こいて鼻呼吸にしたら治ったよ
    ついでに口臭もなくなって一石二鳥
    前は自分でもクサいのがわかったもんなあ


    ※7062 不安な名無し 投稿日:2010/11/26(金) 11:32:16
    500mlのペットボトルをつまっている鼻と反対側の脇に挟む。
    体の側面を圧迫するとその反対側の交感神経が刺激されて鼻甲介の血管が収縮、
    一時的に鼻づまりが緩和される。


    ※7063  投稿日:2010/11/26(金) 12:12:22
    死の危険感じたら、鼻づまりどころじゃなくなって、一時的に治るって聞いた事がある。

    ※7064 不安な名無し 投稿日:2010/11/26(金) 17:07:25
    俺は鼻の中に管入れられてすさまじい風で鼻の中を強引に空気が通るようにする治療したなあ
    当時中学三年生で体格がっちりだったが看護婦さんの前で大泣きしちまったよwwwww
    死ぬほど痛いぞアレwwwwwwwww


    ※7065 名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2010/11/26(金) 17:51:26
    ティッシュで塊作って鼻に暫く入れておけば治るわ

    ※7067 不安な名無し 投稿日:2010/11/26(金) 21:56:32
    鼻に空気入れるやつ気持ち悪いよな
    口呼吸しなきゃならなくてさらに気持ち悪かったわ


    ※7068 不安な名無し 投稿日:2010/11/26(金) 22:47:48
    寝るときに鼻にシールを貼る
    運動する
    お風呂に入るor温かい飲み物を飲む
    ティッシュ詰める

    点鼻薬はたしかにラク
    ネブライザーはやってる時が苦しい

    鼻の下になんか塗るのは怖い
    目が確実にやられるぞ
    ジャンケンして負けたら顔にキンカン塗るゲームで目から汗


    ※7069 不安な名無し 投稿日:2010/11/26(金) 23:34:57
    昔林原めぐみのラジオで限界まで息を吐いてから鼻で息を吸うと
    鼻づまりが取れるって言ってて、実際試したら効果覿面だた。

    ただ、そのつまってた鼻水がどこに行くのか怖くてあまりやっていないw


    ※7070 不安な名無し 投稿日:2010/11/26(金) 23:39:26
    ※7062 やってみるわ

    朝起きると口開けて寝ているのが判るな、乾燥しててw 
    鼻炎の薬を飲むと眠気が半端ナイので飲めないから、
    鼻スプレーやって、メンソレを鼻に入れとく
    …最近じゃ鼻かみ過ぎて鼻血が出るし、肌が擦れてガサガサ…つらい


    ※7071 不安な名無し 投稿日:2010/11/27(土) 01:11:18
    ハッカ油いいよ!ハッカ油!
    ティッシュや布などにしゅっと一ふきして、匂いをかぐと鼻がすー、と通るようになります。
    私ぐらいのハッカらーになると、鼻に直付けするよ。
    私、このハッカ油で職場の人の鼻炎を直してきたね。
    試すいいよ。


    ※7100 不安な名無し 投稿日:2010/11/27(土) 16:18:43
    ※7071
    ハッカ油、確かにいいね
    でも肌に直付けすると、いずれかぶれるアルよ


コメントの投稿