- 1 でんちゃん(東京都) 投稿日:2010/11/10(水) 16:49:36.88 ID:Nv7TeK5q0
『キリン 午後の紅茶 Sweet&Zero とろける ラ・フランスティー』
ローソンで実施中のけいおん!!フェアの影響で午後の紅茶に熱い視線が注がれていますが、その午後の紅茶から新しい商品が登場、各家庭のティーカップに甘さ控えめの紅茶が注がれることになりそうです。
2010年11月30日(火)キリンビバレッジより新発売となる季節限定商品第1弾『キリン 午後の紅茶 Sweet&Zero とろける ラ・フランスティー』は、食材の宝庫である山形県産の洋ナシ"ラ・フランス"を贅沢に使用しながらも、カロリーゼロの装い。
同商品はラ・フランス特有の香りと甘みをベースとした味わいですが、甘すぎないオトナのフレーバーとして男性・女性からも支持を得ることになりそうです。
価格は100円(消費税抜き希望小売価格)
http://www.terrafor.net/news_b5YQ8iU00g.html
- 11 ゆうゆう(関西・北陸) 投稿日:2010/11/10(水) 16:53:23.86 ID:61cCnF3YO
- あれ誰が得すんだよ
- 5 星ベソくん(徳島県) 投稿日:2010/11/10(水) 16:51:36.60 ID:9bMhlSOy0
- 正直飲んでみても違いが分からない
- 6 Happy Waon(愛媛県) 投稿日:2010/11/10(水) 16:51:40.49 ID:cLUUhHxO0
- あの後に残る奇妙な甘さだけは許さん
- 7 じゃが子ちゃん(大阪府) 投稿日:2010/11/10(水) 16:51:44.83 ID:En7ULWAu0
- ゼロになれたら普通のコーラとか飲めなくなるけどな
- 8 ぽえみ(大阪府) 投稿日:2010/11/10(水) 16:52:17.69 ID:GWNO7t8a0
- 最近人口甘味料系ばっかでうぜえ
- 9 Happy Waon(関西地方) 投稿日:2010/11/10(水) 16:52:29.92 ID:At9FEa3x0
- 金払ってカロリーとらないとか勿体ないだろ 死ぬぞお前ら
- 10 チーズくん(関西地方) 投稿日:2010/11/10(水) 16:52:51.07 ID:R9TIrh3P0
- 三ツ矢サイダーのゼロが別物過ぎて困る
よくこんな味に調整したな
- 12 ラビピョンズ(青森県) 投稿日:2010/11/10(水) 16:53:46.24 ID:woxdtZAB0
- ペプシがびっくりする位に不味かった
- 13 モバにゃぁ?(静岡県) 投稿日:2010/11/10(水) 16:54:27.53 ID:4Ah6ortb0
- ゼロカロリーのペプシとコーラは普通にうまいだろ
これ飲んでたら普通のコーラが甘すぎて気持ち悪かった
- 14 トドック(チベット自治区) 投稿日:2010/11/10(水) 16:54:44.01 ID:TQ5o0ahyP
- 人工甘味料最高!
体は馬鹿だから甘いだけで糖分ゲットと勘違いwww
- 18 アマリン(千葉県) 投稿日:2010/11/10(水) 16:56:11.71 ID:9hurlbh30
- カロリー気にするなら最初からコーラだのビールだの飲もうと思うなよ
金払ってわざわざまずい飲み物飲むってよくわからん
- 20 とれたてトマトくん(京都府) 投稿日:2010/11/10(水) 16:58:02.40 ID:bQxQVA7F0
- 飲んだ後ぺっぺって舌から気持ち悪さを吹き飛ばしたくなる後味が最悪すぎる
- 21 つばさちゃん(東京都) 投稿日:2010/11/10(水) 16:59:26.42 ID:ZUFOJRsR0
- DAKARAのカロリーオフって本末転倒な気がする
- 26 総武ちゃん(catv?) 投稿日:2010/11/10(水) 17:02:01.06 ID:LJ5wh5Zg0
- ゼロカロリーは喉にガラガラが残るから駄目だ
- 27 ポンきち(東京都) 投稿日:2010/11/10(水) 17:02:34.08 ID:e50/lCld0
- 糖類ゼロで何とかの甘さみたいなの書いてるとイライラする
- 28 トウシバ犬(埼玉県) 投稿日:2010/11/10(水) 17:03:02.65 ID:MbStH1ti0
- ・せっかく買うんだからカロリーあるほうがお得だろ
・買うなら健康に良いカロリー0に決まってる
って2つの意見があるけど、どっちが正しいの?
- 31 じゅうじゅう(神奈川県) 投稿日:2010/11/10(水) 17:06:00.23 ID:sZpOf85h0
- >>28
毎日ガバガバ飲むならともかく数日に500mlのを一本買うぐらいだろ?そんなところで数百のカロリー気にして
何が健康志向だよ。ならジュースなんか買ってんなと。それ以外の普段の食生活見直せと言いたい
- 95 トドック(catv?) 投稿日:2010/11/10(水) 17:46:16.15 ID:VWZXqz2WP
- >>31
炭酸飲料一本で一日分の糖分が摂れてしまう
小さい時から飲んでるから気付きにくいけど、ゼロカロリーにある程度慣れて来ると
今までの砂糖たんまり飲料が如何に異常かって事に気付いて来る。
- 30 でんちゃん(チベット自治区) 投稿日:2010/11/10(水) 17:05:30.08 ID:lvNYtD1p0
- NEX、まろやかクリームソーダ、アミノカルピスゼロ、イオンのゼロサイダーはうまい
- 33 けいちゃん(長崎県) 投稿日:2010/11/10(水) 17:06:36.15 ID:14op3bLq0
- つーか、カロリーゼロなら容器の金しか取れない
はずだろ。
缶ジュースで10円、ペットポトルで16円だろ、バカ
- 36 トドック(大阪府) 投稿日:2010/11/10(水) 17:07:06.44 ID:xYmNkLwUP
- ダイエットしてるからゼロカロリーシリーズをもっと出して欲しい。
ゼロカロリーカツ丼とかゼロカロリーピザとか出たらめっちゃ買うのに。
まずゼロカロリー米とゼロカロリーパンからだな。
- 38 Happy Waon(関西地方) 投稿日:2010/11/10(水) 17:08:00.56 ID:At9FEa3x0
- ダイエットで飲むとかバカを極めすぎだろ
- 43 らびたん(長屋) 投稿日:2010/11/10(水) 17:09:48.52 ID:V6EqLz0K0
- 歯医者で治療した後みたいな甘い感触が歯に残るんだよなぁなんか
- 53 スッピー(長屋) 投稿日:2010/11/10(水) 17:16:11.49 ID:xmDhep520
- 目がテンでやってたがこのカロリー0の甘味料って何で甘いのかとか
全然まだ分かってねーんだってなw
ハッキリ言ってヤバイと思う
味覚の甘味レセプターにガッチリ食い込む性質があって超少量で甘味を感じられるからカロリー0を実現出来るらしいが
その性質のせいかこれ飲むと何か喉に絡みつくような違和感があって好きじゃない
腸内とかにベッタリ貼りついたりしてんじゃねえか?やばい
- 54 マカプゥ(関西地方) 投稿日:2010/11/10(水) 17:16:23.07 ID:nWrVir9t0
- 人工甘味も実は糖分
ただ砂糖の何百倍の甘さだから砂糖と比べて遥かに少量で済む
- 60 まりもっこり(兵庫県) 投稿日:2010/11/10(水) 17:19:26.40 ID:HIyMk/cI0
- 砂糖の結合をわざと酵素でブチっと切ると甘さがかわるらしい
- 63 シャリシャリ君(内モンゴル自治区) 投稿日:2010/11/10(水) 17:19:41.02 ID:xFN9HbVhO
- 余計に口の中が渇くと言うか
後味の悪さと言うかあの違和感は何なんだよ
- 65 ニックン(千葉県) 投稿日:2010/11/10(水) 17:20:21.29 ID:ogLF2nD60
- 人工甘味料嫌いだけど
ガムだけはキシリトール入りのじゃないと食う気しないわ
- 71 タルト(東日本) 投稿日:2010/11/10(水) 17:22:18.60 ID:sOoCnYHQ0
- 人口甘味料つったってアミノ酸の一種なんだから問題ねえよ派と
人工的に作られて体内で吸収されない危険なものをゼロカロリーとか言ってごまかすんじゃねえ派
- 80 きこりん(関東・甲信越) 投稿日:2010/11/10(水) 17:30:14.41 ID:Y20DABUrO
- >>71
甘みはあるのに血糖値が上がらないから
体が糖の吸収機能が低下してると勘違いして
かえって糖の吸収が良くなっちゃって太りやすくなるよ派もあるよ
- 75 スッピー(長屋) 投稿日:2010/11/10(水) 17:24:21.51 ID:xmDhep520
- 甘味料は超絶甘い物質だけどアリンコはこれを見向きもしない
食い物だと認識出来ない
人間だけがゴクゴクうめえうめえと飲まされてるwwwwwwwwwwww
- 79 カーネル・サンダース(関東・甲信越) 投稿日:2010/11/10(水) 17:29:32.61 ID:wbUC313tO
- ジョージアのイタリアンエスプレッソ?なんて後味ブドウだからな
コーヒーにまで侵食してくるとは不覚だった
- 86 おぐらのおじさん(広西チワン族自治区) 投稿日:2010/11/10(水) 17:34:02.01 ID:4pFm7Y4+O
- 後味が究極に悪い、あれ飲むならライムやレモン味の炭酸水飲むよ
最初は戸惑うけど慣れたら、砂糖入ってんのが嫌になる
- 88 パピプペンギンズ(関東・甲信越) 投稿日:2010/11/10(水) 17:36:05.47 ID:xB4VbM/WO
- ひどい下痢の時、脱水予防にスポーツドリンクを医者に勧められたんだが
ほとんどが胃腸を刺激する人工甘味料入り…ポカリしか入ってないの無かった
- 92 じゅうじゅう(神奈川県) 投稿日:2010/11/10(水) 17:39:01.62 ID:sZpOf85h0
- >>88
コミケで小便対策にポカリが推奨されてたな。人工甘味料には利尿作用とかもあるのかな
- 90 MONOKO(catv?) 投稿日:2010/11/10(水) 17:36:54.24 ID:nCRtVCHa0
- 人工甘味料の後味の悪さは人体としての「拒否」だと思っているので摂取しないことにしている
ただ、最近は「カロリーゼロ」とか「カロリーオフ」とか書かずにコスト削減のために人工甘味料
をしようしている飲料水も販売されている。危険だぁ
- 93 おもてなしくん(catv?) 投稿日:2010/11/10(水) 17:42:41.40 ID:wwUZI08fi
- ブルガリアヨーグルトの脂肪ゼロのやつはクソまずかった
ジュースでもそうだがなけりゃいいってもんでもないな
必要だからあるってのがよくわかる
- 94 ばっしーくん(catv?) 投稿日:2010/11/10(水) 17:42:48.66 ID:hU2RtZBH0
- ほんと最近のカロリーオフしかりゼロカロリーにしときゃいいみたいな風潮やめてほしいわ
なんであんな糞不味いもん売り出してんのか意味わかんね
- 96 きこりん(関東・甲信越) 投稿日:2010/11/10(水) 17:46:51.86 ID:Y20DABUrO
- >>94
砂糖より安い上に健康によさそうってイメージで売れるからじゃないの?
むしろ使わない理由が分からない
- 99 大崎一番太郎(東京都) 投稿日:2010/11/10(水) 17:50:19.34 ID:wthDQyIFP
- コーラゼロになれたら普通のコーラが飲めなくなった
- 102 セフ美(dion軍) 投稿日:2010/11/10(水) 17:52:25.95 ID:2FQ82EAR0
- >>99
それは同意…
普通の方が恐ろしく甘ったるくなる
- 101 つばさちゃん(関西地方) 投稿日:2010/11/10(水) 17:52:12.87 ID:tPRLlk+O0
- CCレモンのゼロカロリーだけはよく出来ていると思う
他は糞
- 107 パーシちゃん(チベット自治区) 投稿日:2010/11/10(水) 17:56:17.25 ID:xXqD2z8i0
- 清涼飲料水の類は基本飲まない
飲むならカロリー低いやつってだけで
人工甘味料にブチ切れしてるやつはどんだけ飲んでるのw
- 109 大崎一番太郎(catv?) 投稿日:2010/11/10(水) 18:01:27.50 ID:XQTlQvLmP
- >>107
頻繁に飲む物じゃないのに、カロリーを気にしてマズイ飲み物を選ぶのが理解できないのよ。
まさか、人工甘味料のマズさが分からないわけじゃないよな。
- 110 エコまる(沖縄県) 投稿日:2010/11/10(水) 18:06:20.24 ID:yqgG6dRB0
- これゼロカロリーなんだって思ったら美味しく感じる
プラセボ効果がでかいな
- 113 だっこちゃん(内モンゴル自治区) 投稿日:2010/11/10(水) 18:15:45.65 ID:pbHrjL3MO
- もう普通の甘味飲料飲めないわ。虫歯になるし太るしいいことない。
昔はカロリー気にして抑えてたけど今は気軽に飲めるしな。
アスセルなんちゃらさまさまだわ。
- 115 Mr.コンタック(福岡県) 投稿日:2010/11/10(水) 19:55:48.86 ID:Ss6Ctnob0
- コカコーラゼロが丁度良い甘さで、赤いのがペットボトル1本飲めなくなった。
ファンタもそうだけど、甘過ぎる。
- 118 アッピー(catv?) 投稿日:2010/11/10(水) 19:58:41.22 ID:KzbmFiNO0
- 喉に乾いた感じに残って普通のジュースで流してやらないとだめになるんだよな
何の意味もない
- 121 さくらとっとちゃん(catv?) 投稿日:2010/11/10(水) 20:07:29.74 ID:F8R5rU8N0
- ん?ゼロカロリーは別に甘くないわけじゃないだろ
同じくらいの甘さに感じるように調整されてる
突っ込みどころ間違えすぎだ
- 124 Mr.コンタック(福岡県) 投稿日:2010/11/10(水) 20:12:18.14 ID:Ss6Ctnob0
- >>121
実際飲み比べたらわかるんだけどね
やっぱり砂糖大量に入ってるんだなーと感じる甘さ
- 129 とれたてトマトくん(京都府) 投稿日:2010/11/10(水) 20:17:30.13 ID:bQxQVA7F0
- >>124
ゼロカロリー系の後味の気持ち悪さ感じないのならマジで舌いかれちゃってるんじゃね?
痛み感じない人に針ずぶずぶ刺して、これが気持ちいいんですよっていわれてるみたいで怖いわ
- 126 こんせんくん(神奈川県) 投稿日:2010/11/10(水) 20:13:48.01 ID:9vV/dPbu0
- 俺もちょっと前まで叩きまくってたけど
正直最近は結構がんばってると思う、ゼロカロリー飲料
まあうまくはないけどな。
- 132 キタッピー(catv?) 投稿日:2010/11/10(水) 20:20:06.22 ID:E51jRLKL0
- 体調が悪くて清涼飲料水を一切絶ってお茶に切り替えたんだが、果たしてお茶というのも大量に飲み続けて体がいいのか疑問な所ではある
- 137 エキベ?(栃木県) 投稿日:2010/11/10(水) 20:22:50.77 ID:grPbGMKh0
- 砂糖中毒の糖尿病用みたいなもんだからな
もしくは糖尿恐怖症の健常者
- 138 マンナちゃん(catv?) 投稿日:2010/11/10(水) 20:22:51.33 ID:OhWO+7ne0
- 一見ある程度上手く後味のヤバさを誤魔化せてるジュースも、誤魔化せてないジュースの嫌な感覚を覚えてると
分かっちゃって駄目なんだよなぁ
- 139 チャッキー(catv?) 投稿日:2010/11/10(水) 20:23:17.28 ID:HSoY+QyY0
- 昔ポカリが発売した時も、時代に乗れず、ラムネを溶かした水だと非難していた人が周りにいたな
- 143 トドック(東京都) 投稿日:2010/11/10(水) 21:02:12.48 ID:P0XU2G89P
- カロリーゼロでおいしい飲み物が一つも無いってのは逆にすごいと思う
- 145 しょうこちゃん(関西地方) 投稿日:2010/11/10(水) 21:36:44.08 ID:1Chucx+A0
- セブンアップとかいうのはこの夏のみまくってたな
すっきりしてておいしい
- 151 アヒ(チベット自治区) 投稿日:2010/11/10(水) 22:54:23.83 ID:OiMLYM4M0
- 最近はゼロ飲料しかなかったりするからほんと困る
- 84 ぴよだまり(九州・沖縄) 投稿日:2010/11/10(水) 17:33:13.01 ID:9yGmROJSO
- むしろ不味いくらいのほうがあまり摂取しなくなってダイエットによい。
オススメ記事
関連記事
最新記事
ブログ情報
アクセス数:
コメント数:
総記事数:
総はてブ数:
TOPはてブ数:
ブックマーク:
でもたまにゼロカロリーとか書いてながら果糖とか含まれてて
血糖値あがりまくって驚く。ちゃんと働いてて動いてるなら
糖尿病なんてそうそうならないはずだぞ。
あと、普通のコーラが糞甘く感じるようになった。
>ちゃんと働いてて動いてるなら糖尿病なんてそうそうならないはずだぞ。
糖尿病患者の意見とは思えん発言だな。
なめすぎ
なんでもかんでも0カロリーにするんじゃねぇよ・・・
ジュースなんか糖分多くて身体に悪いの解っててそれでも敢えて飲むものだろうが!
なんでわざわざ金だしてまで、まずいコーヒーとか紅茶、買わねばならんの。
カロリー控えるなら、糖分だけ、減らせよ。
変なもの(人工甘味料)いれるから、マズいのなんのって。
カロリーゼロの甘味成分を「まずい」と感じる人たちがいるのかね?
美味しく飲める人のほうが多いってだけで。
そうじゃないなら、果汁100%ジュースに三ツ矢サイダーオールゼロを
1:1の割合で混ぜて飲んでみて、美味いから。
(ノーマルのサイダーだと甘みが強い)
成分表示の「炭水化物」と「ナトリウム」を見比べてみるといいよ。
コーラ調べた後、某スポーツドリンク調べたらすげービックリした。
昔はダイレクトに糖質だったのになぜ炭水化物にしたんだろうな…
あと0kcalは100mlあたり5kcal以内の意。成分表示法で決められてる。
選択肢が増えただけだろ。言うほど加糖のが減ってることもないし
ゼロの売り場が増えただけニーズがあるってこった
糖分取りたいなら砂糖水でも飲んでろ
ゼロに慣れるとコーラの味が酷く感じる。まるで砂糖ジュースを飲んでるかのようなジャンクな味がする。
そのくせ飲んでも飲んでも喉が渇くからキリがない。
ただ、三ツ矢ゼロは論外。マズ過ぎる
俺は飲め無い食べれない。
それに多分、何年かしたらサッカリンやチクロみたいになにか
副作用がありましたってなると思うので極力避けてる。
実際脳腫瘍が出来るって話もあるし、
今までここまで使われてなかった所を見ると、やっぱり副作用とか有るけど
なし崩し的に使われる感じがする。
ああやっぱ喉に絡みつくって思ってる人いたか
何か人工甘味料って喉越し悪いって言うか
ネトネト、ザラザラしてるって言うか喉に引っかかるよね
そして飲み終わった後もその違和感が残る
デブ
太らんといかん人間のことも少し考えろカス
水飲んでればいいじゃん
飲まなければいいだけだから
ただゼロカロリーにシフトチェンジするのやめろよ
ペプシ お前のことだ
なる奴はなに飲んでもなるらしいな
あの頃に比べりゃずいぶんと美味くなったんだぜ
ダイエットコカコーラとD2はダメだったね。
コンビニによってはカロリーオフばっか売っててうざいな
甘いの嫌いだが、コーラは赤ラベルのアレだからこそコーラなわけで。
外国だと、とっくの昔に使用禁止なんだけど
日本では利権がからんでて無理らしい
ゼロカロリーはいいけどアスパルテームの入ってる奴だけはやめとけ
しかし三ツ矢サイダーのカロリーゼロは不味かった
最後まで飲めずに半分すててしまったよ
>6655
そうか?自分が1型(遺伝とか関係なく突発的になってた。いわゆる普通の糖尿病は2型)
だからそう思うのかなあ。タクシードライバーとかトラック運転手とか、動かないのに
甘いコーヒーとかジュース飲みまくるような環境だとなりやすいって聞いたな。
遺伝とか体質にもよるけど。
>アスパルテームの入ってる奴だけはやめとけ
やべえ普段飲んでるの全部それ入ってる・・・
お茶か水で我慢するか・・・
なぜかわざわざコーラ系統にゼロカロリー強要するんだよな
最近に至ってはジンジャーエールにまで侵食してきて甚だ不愉快
吐くかと思った
他のゼロ系は大丈夫なのになんであれだけ…
自慢げにスレ立てる話題でもないだろ。
つうかそもそも「不味い」って言葉使う奴ってどういう教育受けてきたんだ?
まずいのはお前の性格だろうと
昨日まで必死で売り込んでたくせに、無理っぽいとなると叩く側に回る手のひらの返し方だけは相変わらずすさまじいな。
それで頭いいつもりになれるのは驚くよ。
最後のページでギャフンだ。
これ、ただの炭酸飲料っすよwwwwwww
本当イラネ