Headline

ちゃんとシャンプーできてる? 大半が洗い、すすぎとも不十分

2010年11月15日 13:05 | カテゴリ | コメント(30) | このエントリーをはてなブックマークに追加

1 ヤマギワソフ子(広西チワン族自治区) 投稿日:2010/11/14(日) 14:48:59.99 ID:CcbOy8grO

洗髪:ひとりで大丈夫?

ちゃんとシャンプーできてる?ちゃんとシャンプーできてる?asd ◇「入学前から」60% 大半が洗い、すすぎとも不十分 やりたい気持ちを尊重 手伝うなら理由伝えて

最近は、子どもの半数以上が小学校入学前に自分で髪を洗い始めるという。子どもは新陳代謝が活発で汗っかき。親としてはきちんと洗えているのか気になるところだが、その実態は。【下桐実雅子】

 花王が今年1月、25~39歳の母親300人に行った調査によると、「ひとりシャンプー」を始めた年齢は「4~5歳ごろ」が約38%と最も多かった。「3歳以下」という回答も約22%あり、合わせると約60%が入学前に自分で洗髪していた。

 子どもはどんなふうに髪を洗っているのか。花王は09年、子どもがいる社員の協力を得て、3~15歳約130人の洗髪風景をビデオで撮影した。ビデオの一部を見せてもらうと--。5歳の男の子はシャンプーを手のひらで泡立てずにいきなりベタッと頭につけた。表面をさっとなでて終わり。シャンプーをたっぷりつけるわりには、洗うのもすすぐのも驚くほど短かった。6歳と7歳の女の子もだいたい同じだった。 きちんと洗えたか評価すると、5歳以下は軒並みバツ印だった。

 花王総合美容技術研究所の小鹿智仁主任研究員は「3~6歳できちんと洗えている子は3割ぐらい。
特に5歳以下は表面をなでているだけで、耳の周りや後頭部は洗い残しが多い。すすぎも十分でない様子が分かる」。

 小鹿さんは「目や耳にシャンプーが入るのが嫌で頭頂部しか洗えていない。最初に髪をしっかりぬらした方がシャンプーしやすいが、それもあまりしていない」とも話す。自分で洗髪するようになると、フケや頭皮の赤みが増える傾向もみられるという。

毎日新聞 2010年11月14日 東京朝刊
つづきはうぇbで
http://mainichi.jp/life/edu/news/20101114ddm013100045000c.html





2 ネッキー(大阪府) 投稿日:2010/11/14(日) 14:49:45.54 ID:0IenhnxL0

掻き毟るだけじゃ駄目
頭皮をマッサージしろ




8 ぼうや(中国四国) 投稿日:2010/11/14(日) 14:51:19.74 ID:Fs7YWLcI0

コンディショナーとかの「軽くすすぐ」がよくわからん




236 こんせんくん(東京都) 投稿日:2010/11/15(月) 04:47:11.30 ID:DNibCkqL0

>>8
あれはシャンプーによってプラスの電荷を帯びてる髪を、
リンスでマイナスの電荷を入れて中和してやるとかじゃなかったっけ?
少しおいておくのは、シリコンとかの添加剤をなじませるためで、本来の目的としては、すぐに洗い流しても問題なかったはず




12 よむよむくん(北海道) 投稿日:2010/11/14(日) 14:53:49.22 ID:1zza6lAY0

TVでやってたな。
まず洗う前に髪をブラッシング。
次に頭皮を十分に濡らして、髪ではなく頭皮にシャンプーをつける。
そして頭頂部に向かってマッサージしながら洗う。
リンスやコンディショナーは基本使ったら駄目だったかな。
使う場合は頭皮につけず髪のみにするとか言っていたんだったか。
こうすると髪が濃くなるらしいよ。
禿は頑張れ。




15 小梅ちゃん(大阪府) 投稿日:2010/11/14(日) 14:55:33.72 ID:oqPc7Pia0

手のひらで泡立てるやつは素人
洗顔ネットでモリモリに泡立てると最高の気分でシャンプーできる




17 トドック(茨城県) 投稿日:2010/11/14(日) 14:56:50.31 ID:QwvQRTG+0

シャンプーしても6時間後には頭皮ベッタリなんだが
何?俺ハゲるの?




33 ストーリア星人(新潟県) 投稿日:2010/11/14(日) 15:05:01.55 ID:eXkx0Qsh0

>>17
関係ない。
ちゃんと頭洗っているのに、なんだか頭皮が痒いって言う人の方ハゲる。
ソース俺。




49 大阪くうこ(チベット自治区) 投稿日:2010/11/14(日) 15:13:52.76 ID:om2otEld0

>>17
マジレスすると食生活
油物や甘い物を一ヶ月控えてみよう
少しは改善するかも




19 ドコモダケ(中部地方) 投稿日:2010/11/14(日) 14:57:57.80 ID:U+Vs/weA0

洗いすぎは本当に良くないな
頭皮が荒れてずっと痒かったけどシャンプーをよく泡立ててから頭につけて
指の腹で全体を隈なく擦るものの同じ箇所は一度だけしか擦らず
シャンプーもリンスも1回ずつでやりすぎってぐらいよくすすぐようにしたら
かゆみが収まったわ




34 こぶた(神奈川県) 投稿日:2010/11/14(日) 15:05:39.18 ID:goV3/Viv0

ボディソープで頭洗ってるから問題なし
シャンプー&リンスなんかしたら髪も体もベタベタになって嫌だ




36 ねるね(内モンゴル自治区) 投稿日:2010/11/14(日) 15:07:34.61 ID:qfmT1uc6O

もう5日くらい洗ってないわ
髪臭い




41 アッピー(チベット自治区) 投稿日:2010/11/14(日) 15:10:41.02 ID:46ax7BiEP

すすぎには洗いの倍の時間をかけるべし



52 アッピー(チベット自治区) 投稿日:2010/11/14(日) 15:15:35.03 ID:EhNyoXbFP

サクセスのシャンプーとブラシ最強



56 レオ(大阪府) 投稿日:2010/11/14(日) 15:16:47.09 ID:5Ai0ie1P0

シャンプーなんて一週間に1回するかしないかぐらいだわ



61 小梅ちゃん(内モンゴル自治区) 投稿日:2010/11/14(日) 15:21:47.75 ID:Q5On0nrzO

ブラシは爪立てて洗うよりはずっと優しいけど、カビが発生してくるから注意。
放置したまま使用すると、頭皮に入り込み、確実に再起不能なハゲになります。




68 ポンきち(愛知県) 投稿日:2010/11/14(日) 15:27:57.98 ID:rJYfBJCP0

かゆみはないんだけど、すこし乾燥性のフケが出て困る。
腹でやさしくやってるし、シャンプーもかえたりしてるのに全然効果がないんだけど。




71 一平くん(関東・甲信越) 投稿日:2010/11/14(日) 15:32:30.15 ID:WpkilXJBO

>>68
それストレスじゃない?
いくら洗ってもフケばかりならそう。外じゃなくて中の問題




75 みらいくん(関東・甲信越) 投稿日:2010/11/14(日) 15:39:00.50 ID:O48HhYU1O

耳の後ろと後頭部の生え際は洗い流し不十分になりやすいから気をつけろ



79 まがたん(大阪府) 投稿日:2010/11/14(日) 15:44:08.42 ID:KZSvGbuB0

ガキの頃はふけがポロポロとでてたけど
おとなになったらでなくなったな




82 きいちょん(チベット自治区) 投稿日:2010/11/14(日) 15:51:36.58 ID:NbUlVmiM0

自動洗髪マシーンが売り出されないかな
頭を突っ込むと10分くらいで洗って乾かしてくれるやつ
絶対需要があると思うんだけど




88 あどかちゃん(チベット自治区) 投稿日:2010/11/14(日) 16:25:15.14 ID:5eRLMqEYP

頭皮なんか洗ってないホームレスにハゲはいないのはなぜ?



92 ぴよだまり(中国・四国) 投稿日:2010/11/14(日) 16:35:42.00 ID:nAHsyrFJO

>>88
シャンプー一杯つけて必要な頭皮の脂まで取り除く。
頭皮「ヤバい、脂がないと皮膚に悪いから脂一杯出すよ!」
禿「洗っても洗っても脂っぽいな。もっとシャンプーを付けて念入りに洗おう!」
頭皮「脂がない・・・もっともっと脂を出さないと・・・!」
禿「おかしい、三度洗いにして脂を完全に落とそry」
のループでハゲるらしいな。
医者曰わくシャンプー付けずに頭皮をしっかり洗うのが一番いいらしい。




90 みらいくん(関西地方) 投稿日:2010/11/14(日) 16:31:05.88 ID:1u8kL59T0

石鹸・シャンプーを大量に使用することは皮膚に良くない可能性があるのでできるだけ少量での使用を推奨。石鹸・シャンプーメーカーには都合が悪いだろうがな。



93 ムパくん(東京都) 投稿日:2010/11/14(日) 16:38:32.90 ID:nfJqOb1z0

マジレスすると枕カバーは清潔にしないと髪をいくら綺麗に洗っても効果半減だぞ



96 天女(長屋) 投稿日:2010/11/14(日) 16:51:44.18 ID:ICXKDXrW0

お前ら、まだシャンプーなんか使ってんのか?
シャンプー止めたら髪の状態が一瞬で良くなってワロタ
自然な状態になるんだけど、これは体感しないと分からんので是非止めてみろ
あと、抜け毛も体感で1/4以下に減った




98 天女(長屋) 投稿日:2010/11/14(日) 16:53:35.16 ID:ICXKDXrW0

髪に艶が欲しい人は、椿油とか、極少量のオリーブオイルとかつけたらいいと思うよ

いくらシャンプーリンス止めたからって髪が艶で光り輝くかって言えば、そんなわけでもないので




105 ヒーヒーおばあちゃん(千葉県) 投稿日:2010/11/14(日) 17:22:37.12 ID:xbC/LFDH0

ここ何カ月かでシャンプー時の抜け毛が気になってきた
毎回20~30本くらい抜けて怖くなったんだけど、調べてみたら結構抜けてるもんなんだな
食生活と睡眠が全然ダメだから気を付けてみる




110 総武ちゃん(奈良県) 投稿日:2010/11/14(日) 17:38:31.65 ID:qgCYCpUA0



二日に一回だけ。
シャンプーを手の平にとって2プッシュを頭頂部につける。
あわ立てる。指を立てて頭皮洗って20秒以内に流す。
すすぎは4分くらい。

親から絶対にダメと禁止くらってたのが

「シャンプーで毎日洗うとハゲるから毎日はダメ」だった。
俺助かったよ




120 ナミー(関西地方) 投稿日:2010/11/14(日) 19:14:08.79 ID:IRJNiIeS0

シャンプーは週一が理想だと確信した

他の日は湯シャン




128 エコまる(関東) 投稿日:2010/11/14(日) 20:00:48.45 ID:+faFjelbO

ちゃんと100円ショップのストップウォッチですすぎ4~5分計ってる



130 ヤマギワソフ子(広西チワン族自治区) 投稿日:2010/11/14(日) 20:22:47.85 ID:fD3ZPtScO

大手のCMばんばん流しているシャンプーは全部避けろ。
広告費上乗せされているだけで
広告してない商品の方が原価高い材料使って優れたシャンプーだぞ。




132 ハミュー(チベット自治区) 投稿日:2010/11/14(日) 21:30:31.67 ID:zou0xDm80

ちゃんとドライヤーで頭皮かわかせよ



137 ゆうさく(関東・甲信越) 投稿日:2010/11/14(日) 23:16:20.87 ID:AxJnMkpzO

人間用は400円、犬用は3000円のシャンプー使ってる。
この前犬用のシャンプー借りたら使い心地良すぎてワロタw




142 おぐらのおじさん(関西地方) 投稿日:2010/11/15(月) 01:03:52.70 ID:zvbAGDAw0

マジレスすると毎日洗うから髪の毛が薄くなるんだよ
俺は1週間に2週間に1回だからフッサフサ




143 ごきゅ?(関東) 投稿日:2010/11/15(月) 01:07:18.24 ID:fl1DxWk2O

冬は3日にいっぺん洗えば十分だな。
洗いすぎてた時はその日の夜にはすぐにベタベタになったが。今はサラッサラ。




144 りゅうちゃん(四国) 投稿日:2010/11/15(月) 01:09:11.68 ID:W59QgNPJO

2年くらいお湯と冷水だけで髪洗ってる
特に変わりは無いけど細い抜け毛が減った




152 レイミーととお太(北海道) 投稿日:2010/11/15(月) 01:18:05.07 ID:mnV9cyk10

湯シャンやってたけど痒すぎて無理。
3日に一回石鹸にした。




162 ベーコロン(関東・甲信越) 投稿日:2010/11/15(月) 01:37:18.33 ID:Pp3iGLYpO

俺は一番最初に洗髪して、流さず体洗ってから濯ぐ。

まぁ漬け置き洗いだ




164 コジ坊(関西) 投稿日:2010/11/15(月) 01:41:01.79 ID:7YV8FxQ9O

石鹸で逃避をもみもみしてクエン酸溶かした湯で中和してるが
濯ぎに時間かかるのが苦しい




166 あんしんセエメエ(群馬県) 投稿日:2010/11/15(月) 01:43:34.51 ID:YvBvDzui0

4回くらいに分けて洗わないとシャンプーがあわ立たなくて困ってる



168 ジャン・ピエール・コッコ(チベット自治区) 投稿日:2010/11/15(月) 01:46:14.39 ID:0o2rR4br0

俺も髪の毛がかなり長いから、洗って乾かすのにそうとう時間がかかる。



172 801ちゃん(広西チワン族自治区) 投稿日:2010/11/15(月) 01:48:16.91 ID:V30h9n5GP

ニートだから一週間風呂に入らないとかザラだからシャンプー3回ぐらいやってるわ



176 小梅ちゃん(東京都) 投稿日:2010/11/15(月) 01:52:54.17 ID:Tq68X/v+0

2日頭洗わないと気になって気になって仕方なくなるな
部屋に篭ってれば洗わないけどその状態で外出ようとは全く思わない




180 ユメニくん(長屋) 投稿日:2010/11/15(月) 01:54:29.87 ID:Y38QfrFv0

シャンプーブラシは絶対必要



189 もー子(関西・北陸) 投稿日:2010/11/15(月) 02:21:02.02 ID:h8SVw7r4O

どんな洗い方は忘れたけど、30分かけて洗髪したほうがいいとかテレビで見た。
本当にそんな事してる人いるのかよ。




194 赤太郎(神奈川県) 投稿日:2010/11/15(月) 02:47:00.35 ID:fxNjGwqh0

昔すぐに痒くなってふけも凄かったからあまり刺激しないほうがいいのかと思って優あしく洗ってたんだけど
一向に改善されないので思い切ってごしごし洗ってみたらだんだんふけが出なくなって痒みもなくなっていった
ちょうど年齢が上がってそういうのが出なくなっていったのかもしれないが
それまで優しく洗うのが常識みたいな風潮だったが騙されていた気分になった
ただちょうど22歳になったあたりからストレスの所為もあるのか抜け毛が酷くなってきた…




198 ごきゅ?(大阪府) 投稿日:2010/11/15(月) 03:06:39.68 ID:VKEjpk2J0

冬になると風呂入らなくなる
人と会う用事がなければ金土日は絶対風呂入らない
フケがすごい




203 ペコちゃん(チベット自治区) 投稿日:2010/11/15(月) 03:37:13.73 ID:PdWgu/mb0

え、シャンプーって手のひらで泡立てないとダメなの?
髪の上で泡立てちゃダメなの?




209 アマリン(北海道) 投稿日:2010/11/15(月) 03:50:05.21 ID:R6GP2glVO

>>203
液状のままだと髪が痛むし洗いづらい。泡立てたほうが洗いやすいし汚れ落ちもいい。
泡立てるとジャンプの量も減る。




206 バザールでござーる(東京都) 投稿日:2010/11/15(月) 03:40:46.40 ID:ftVYlaB50

もうかれこれ2年くらい水洗しかしてないけど問題ないぞ。
1日にシャワー、風呂と2回洗ってるからっていうのもあるだろうけど。


職場の人間にも驚かれる。




214 ハムリンズ(新潟・東北) 投稿日:2010/11/15(月) 04:01:52.72 ID:oaOb93qeO

最近洗った後ドライヤーかけてる段階でフケがフワフワ落ちてくる
乾燥だかホルモンバランスの崩れだかわからんが黒い服着れない




215 エチカちゃん(catv?) 投稿日:2010/11/15(月) 04:02:51.21 ID:9wnt1Sz4P

>>214
シャンプーが合ってないんじゃね?




221 梅之輔(東京都) 投稿日:2010/11/15(月) 04:14:25.93 ID:D1rGVUjg0

お前らリンスorコンディショナーもよく流せよ
所詮、市販で売ってる数百円の大量生産のもんだ何入ってるかわからん
兄貴が10代の頃から軽くすすぐってのやってて、異様に髪がサラサラだったけど、
今は薄くなってきてかなりやばいから




230 ガリ子ちゃん(関西地方) 投稿日:2010/11/15(月) 04:25:34.54 ID:9+AV4E620

最近シャンプーハットが欲しいと思うようになった



241 ミスターJ(新潟県) 投稿日:2010/11/15(月) 05:07:28.71 ID:rbXaUB6g0

1.髪の毛を濡らす+ゆすぎはかなり入念に。
  シャワーの水流を主体に、無闇に髪を擦らない
  洗髪において最も重要。時間は4-5分

2.洗髪料は手で十分に泡立て、髪に優しく馴染ませる
  頭皮に直接つけたり、頭髪で泡立てようとしないこと。

3.指の腹を使って、頭皮を優しくマッサージ
  オッパイ揉むように優しく、間違っても床屋のようにゴリゴリやらないこと。
  時間をかけすぎない。洗髪料は洗浄力が極めて強く髪を傷めてしまう。

4.寝具は清潔にする。枕カバーは週1、シーツは週2で交換




245 なるこちゃん(福島県) 投稿日:2010/11/15(月) 05:14:05.56 ID:uwivzBFd0

坊主にしてからずっと石鹸だわ
顔も一緒に洗えてすげぇ楽




256 パーシちゃん(千葉県) 投稿日:2010/11/15(月) 05:26:36.89 ID:RFn/Jizx0

お湯で洗髪した後は冷水かぬるま湯を頭皮にかけて毛穴締めとけよ



269 ウリボー(埼玉県) 投稿日:2010/11/15(月) 05:47:56.46 ID:4eWCffDl0

シャンプー使わないで水だけで軽くゴシゴシと油気がなくなるまでこするようにして
頭を洗っていたら抜け毛が減った、というかおれもうハゲじゃないよ




271 801ちゃん(不明なsoftbank) 投稿日:2010/11/15(月) 05:50:00.45 ID:3ih+UsrKP

頭を掻く要領でやると頭皮が傷つくので注意。
床屋がやるみたいに手のひらで揉むように洗うのが良い




280 バザールでござーる(東京都) 投稿日:2010/11/15(月) 07:08:30.48 ID:ftVYlaB50

あと10年、いや、5年もしたら若ハゲが社会的にも隠せないレベルで
深刻化して、今の毎日頭を洗う習慣がただ単に異常なだけだということに
皆気付くようになるよ




283 ゆうさく(チベット自治区) 投稿日:2010/11/15(月) 07:11:03.05 ID:OJhOa4eQ0

フケが出やすい奴は
脂漏性湿疹になってるかもしれないから
皮膚科に行ってみて貰うと良い
殺菌作用のあるプロポリス入りのシャンプーなんかもお勧め




287 エチカちゃん(dion軍) 投稿日:2010/11/15(月) 07:14:39.11 ID:mwwftjQKP

フケは悩みだなあ
風呂にはいる前は串で多少フケを落とすわ




289 もー子(関西・北陸) 投稿日:2010/11/15(月) 07:19:19.78 ID:h8SVw7r4O

そういえばフケも皮膚科で診てもらえた 気がする。
悩んでる人は診てもらえるか電話で聞いてみたほうがいいかも。




297 ゆうさく(チベット自治区) 投稿日:2010/11/15(月) 07:37:46.22 ID:OJhOa4eQ0

洗髪は3日に1回
洗うときは1度炭石鹸で髪の毛の汚れと油を落として
2度目で美容院か通販でしか買えない資生堂の1リットル3000円のプロポリスシャンプー使ってる
リンスは同じ資生堂の3000円のリンス




302 あんらくん(チベット自治区) 投稿日:2010/11/15(月) 08:41:37.47 ID:mf3qo5K20

床屋のすすぎがいい加減で困る。
夏は痒くなるし家ですすぎ直すと泡が立つw。

フケとか脂とか酷い人は
脂漏性湿疹の可能性があるから皮膚科へ逝くとイイよ。
あと大きなフケの取れる人も。




303 エンゼル(東京都) 投稿日:2010/11/15(月) 09:35:52.24 ID:+9KAbKIf0

そこら辺の安っすいドラッグストラで買ったシャンプー使ってる奴、

頭皮に直接、危険薬品を塗り込んでるという自覚が無さ杉
そりゃ禿げて当然だわwww

ちょっと高くてもシャンプーを使うんだったら天然のものにしとけ。
まぁ・・・一番は水洗だけで済ますことなんだけどね。
あと、油、フケがヤバいって言ってる奴が多いけみたいだけど
原因を一度考えてみろ。大抵の奴はシャンプーのしすぎで過剰な油分が
出てるだけだ。シャンプーの回数を1週間に1度にしたりコンディショナーを
辞めれば、それこそ皮膚病の人間でない限り、大抵の奴は1ヶ月もあれば平常に戻る。

「毛穴の汚れと油を除去し~」とかいういかにもな謳い文句で不安を煽る
製薬会社に騙されすぎだぞ




304 V V-OYA-G(北海道) 投稿日:2010/11/15(月) 09:48:07.73 ID:tEMaz34SO

>>303
そうゆう貴方が天然のものを売り歩くセールスマンだったら
どうしたら良いんですか
もうブルーベリーだって目に良い事はガセだったというのに
誰を信じたらいいのだ




227 肉巻きキング(広西チワン族自治区) 投稿日:2010/11/15(月) 04:23:15.21 ID:6KevzMbwO

お前らもシャンプーリンスとかちゃんと気にしてんのな。安心したわ


オススメ記事


関連記事

最新記事
今月の人気記事
はてなブックマーク
人気エントリー
新着エントリー
この記事へのコメント
    ※6596 不安な名無し 投稿日:2010/11/15(月) 13:28:18
    >3~15歳約130人の洗髪風景をビデオで撮影した。

    ※6597 不安な名無し 投稿日:2010/11/15(月) 13:37:20
    毎日シャンプーなんてまちがいなく頭皮に悪い
    犬だって毎日シャンプーしたらはげるよ
    よって毎日お湯でゆすぐのが最強


    ※6599 不安な名無し 投稿日:2010/11/15(月) 13:50:20
    頭ずるむけのおっさんに対して、ハゲかけのおっさんがアドバイス。
    ほんといつ見てもほほえましいな。


    ※6600 不安な名無し 投稿日:2010/11/15(月) 13:55:44
    髪の毛が残り少なく今後そう長く付き合えそうに無い人ほどシャンプーに詳しいってのがある意味悲劇だな。
    フサフサモサモサの人は見た目保つことが仕事でもない限り適当に洗っているだろ。
    気を使わないといけないとか禿げたくないって考えた段階で既に兆候が現れている場合がほとんどで、手遅れになってから慌てて保護に走る。温暖化みたいなもんだな。


    ※6601 不安な名無し 投稿日:2010/11/15(月) 14:15:09
    ワックスとかつけないのなら毎日洗うのは赤ちゃん用ので十分だよ。

    ※6602 不安な名無し 投稿日:2010/11/15(月) 14:27:21
    ハゲは体質です

    ハゲる奴は何してもハゲる

    残念でした


    ※6603 名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2010/11/15(月) 14:31:04
    毎日シャンプーしなかったら頭が痒くならない?

    ※6604 名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2010/11/15(月) 14:38:00
    >>189
    たぶん、ためしてガッテンだとおもう
    しっかりあわ立てて、指先で柔らかく20分かけて洗う
    で、シャワーで3分、もしくは洗面器30杯使って頭皮のシャンプーを流し落とす
    昔の話なのでちゃんと覚えてないけれどこんな感じだったかな?

    時々シャワーで30秒くらい流すだけで髪の毛の手触り感覚は違う


    ※6605 名無し 投稿日:2010/11/15(月) 14:41:13
    シャンプー使うと髪の毛が抜ける。。。

    石鹸で頭を洗うと、抜け毛が激減する。。。排水口のところにたまる毛が殆ど無くなってビックリするよ。

    石鹸で頭を洗うと、すすぎの時にキシむ感じがするけど、べつに髪が痛むということもないです。いずれにせよ、髪の毛がぬけるより、よほどマシ。。。それに、頭皮が健康になって、フケも減る。

    もう、3年ぐらい石鹸で頭を洗っているけど、シャンプーに戻す気になんてならないです。
    石鹸最高!


    ※6606 名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2010/11/15(月) 14:44:27
    リンスは極力頭皮に付けないようにして毛先にだけ馴染ませすすぐ

    ※6607 不安な名無し 投稿日:2010/11/15(月) 14:45:27
    他の人が言えないだけで普通に洗わないと臭う

    ※6608 名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2010/11/15(月) 14:46:20
    ワックスつけた日はシャンプーしないと気持ち悪くて寝れないから
    ワックスつけるのは特別な日だけにして、シャンプーを二日に一回に減らしてからは髪の毛の状態が良くなった。


    ※6610 不安な名無し 投稿日:2010/11/15(月) 15:39:35
    皮膚病発症したので薬局で3800円もするシャンプー買って使い始めたら
    髪の毛が太く丈夫になってきてワラタ


    ※6611 不安な名無し 投稿日:2010/11/15(月) 15:46:32
    髪質が変わってきたと感じたら禿げはじめのサイン

    ※6612 不安な名無し 投稿日:2010/11/15(月) 16:30:29
    前の日の朝、ちゃんとしっかり洗ってるのに
    次の日の夜にはもう臭くなってる
    髪の先の方はいい匂いのままなんだけど
    頭頂部がすごく皮脂臭い
    昔は3日くらい洗わなくても全然におわなかったのに…もう歳なのかな


    ※6613 名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2010/11/15(月) 16:33:48
    臭うぐらいならハゲた方がマシ

    ※6616 不安な名無し 投稿日:2010/11/15(月) 19:11:49
    こいつら外出しないからこんなこと言ってられるんだろ
    日本人の性質上臭いは気にされるからシャンプー使わないわけにはいかないわ
    洗い方にはいろいろあるだろうが


    ※6618 不安な名無し 投稿日:2010/11/15(月) 20:50:41
    そりゃ抜けすぎるのはアレだけど先発の時に抜けるのは普通なのに
    抜けなくなる方が恐い・・・


    ※6619 不安な名無し 投稿日:2010/11/15(月) 21:04:35
    洗いすぎも臭いの原因とか言うし!
    洗わないからくさいとか言うし!
    どうしたらいいの?


    ※6620 不安な名無し 投稿日:2010/11/16(火) 00:06:58
    全くだな
    どうしたらいいか、さっぱり分からんw

    自分は毎日洗わないと痒くて仕方ないから毎日シャンプー使ってる
    前、どっかで見たやり方だけど、頭濡らしてシャンプーを少なめにして1回洗って流す
    もう一度少ない量で洗って2回に分けて、最後のコンディショナーもしっかり流してって感じで洗ってるな
    デコの広域化が止まったから自分には効果出てるようだが、ここ読んでるとやっぱり人それぞれなんだな


    ※6625 不安な名無し 投稿日:2010/11/16(火) 01:36:11
    おい、ここは男だけなのか?
    ロングヘアーの私は毎日シャンプー&リンスしないと髪がきしんで大変だぞ
    シャンプーとリンスはドラッグストアで安売りしてるビオレとかのやつだが
    (女というのもあると思うが)禿げてないし、フケもないし、先端以外は傷んでないぞ
    泡立てしないで直接やるし、染髪もしてるが全く問題ない
    半分は体質なんだろうね


    ※6628 不安な名無し 投稿日:2010/11/16(火) 02:28:39
    歳取ったらそう言えなくなる日が来るかもだから、今から気をつけてるんだよ

    ※6629 不安な名無し 投稿日:2010/11/16(火) 02:43:10
    女だったら、余計シャンプー選びは気を付けた方がいい。
    へたなシャンプー使ってると、出産時に羊水がシャンプー臭するって。
    つまり子宮と頭はつながってるってこと。
    生まれる前の赤ちゃんをシャンプー水漬にしたくなかったら自然のシャンプー使え


    ※6647 不安な名無し 投稿日:2010/11/16(火) 19:09:26
    たしかに未来はわからない
    とりあえず30代突入したが、今のところ問題はない
    てか羊水がシャンプー臭くなるって全然わからん
    胃液も生理の血もシャンプー臭くなるのかよ?
    まぁ自然なものを使うにこしたことはないがな


    ※6682 名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2010/11/17(水) 17:25:21
    ためしにシャンプー使わずに水洗いしたら
    フケがなくなって、抜け毛も減ったわ
    今そんなに汗かかないしシャンプー使わない方がいいかもしれん


    ※6809 不安な名無し 投稿日:2010/11/20(土) 22:44:14
    洗髪後、シャワーで幾らすすいでもだめ
    浴槽に頭をつけるか、洗面器に汲んで流す 
    ずーーーーと痒くてフケも多かったが、これで完全に解決した        三十過ぎてから気づいたわ ;ω;


    ※7310 不安な名無し 投稿日:2010/12/06(月) 01:45:45
    私は髪が逆に多すぎるからちょっと抜けるぐらいでおk
    いつもサロンの人に切った髪の残骸見て驚かれるww


    ※7324 不安な名無し 投稿日:2010/12/06(月) 18:36:51
    湯シャンとか言ってる人は
    すごく髪が短いか、薄いか、乾燥肌か、
    でなきゃ頭皮臭をまきちらしても気付いてない人だと思う・・・


    ※10175 不安な名無し 投稿日:2011/05/09(月) 05:07:00
    春夏は坊主、秋冬は短髪で過ごしてるけど、石鹸で洗うのが一番快適。
    理由を三行にしてみた。
     ↓
    1:シャンプーと違って、使用する洗剤の量自体が少ないから、すすぎ不足にもなりにくい。
    2:顔や体も同時に洗えるから機能的。
    3:無添加石鹸だけ購入すればいいから経済的。


    ※12805 不安な名無し 投稿日:2011/11/23(水) 21:38:04
    *10175
    同意
    襟足で石鹸を擦って泡をたてるw


コメントの投稿