Headline

胃かめら・胃カメラ体験談 その7

2010年04月04日 13:00 | カテゴリ | コメント(1) | このエントリーをはてなブックマークに追加

1 病弱名無しさん 投稿日:2009/06/04(木) 16:54:38 ID:hsFM11dA0

胃カメラなんて怖くない!!

scope_3.jpg



5 病弱名無しさん 投稿日:2009/06/05(金) 00:22:50 ID:YvK2zekT0

人間ドックへ行った。
事前にもらった説明書の、胃カメラのところに
苦しかったら声を出さず手を上げて合図するように書かれていた。
本番、苦しかったので手を上げたら、
周りから寄ってたかって押さえつけられた。怖かった(泣。




12 病弱名無しさん 投稿日:2009/06/07(日) 21:10:04 ID:qE12IYCX0

鎮静剤使用で、経鼻内視鏡って、どうしてもお願いすればやってくれるのですかね?そういう形とってもらった方見えます?
もう怖くて怖くてしようがない><すみません意気地なしで・・・




14 病弱名無しさん 投稿日:2009/06/08(月) 00:22:55 ID:pkZwOXk4O

>>12
経鼻内視鏡は病院によって設備があるかどうかによるんじゃないでしょうか。
自分は実は軽度の鬱病なんですが、心療内科の先生に胃の不快感を訴えたら開業医を紹介され、そこで初めて鼻からの検査を受けました。
過去四回、口から検査しましたが、鼻からの方が数倍楽でした。
でも、口からでも上手くカメラを飲める方もいますし、そんなに怯えなくても大丈夫ですよ!
検査はすぐ終わりますし。




18 病弱名無しさん 投稿日:2009/06/10(水) 12:14:33 ID:Jou/O+dU0

胃と大腸の撮影が出来る「カプセル」カメラを利用された方いらっしゃいますか?
飲み込むカプセルだから、普通の胃カメラより苦しくないのかな?




22 病弱名無しさん 投稿日:2009/06/12(金) 15:58:27 ID:OZMSau280

>>18
カプセル内視鏡は基本的に小腸検査用です。胃の検査にはまず使いません。
胃を膨らませて隅々まで観察したり、生検したりできないので、胃カメラ
にくらべて大きく精度が落ちます。胃の微小癌発見はまず期待できません。




24 病弱名無しさん 投稿日:2009/06/12(金) 21:13:16 ID:pg8ujdON0

今日、人間ドッグでした。
過去に5~6回、経口カメラの経験がありましたが、
毎回、死ぬような思いで受けてきました。

でも、今日は経鼻も選択肢に入っていて、
ためしにと受診してみたのですが、
とって~も楽でしたよ。
抜いたときは、「えっ、もう終わったの?」という感じでした。

個人差はあると思いますが、皆さんもお試しあーれ。




30 病弱名無しさん 投稿日:2009/06/15(月) 23:23:09 ID:S2CKUnsC0

俺明日胃カメラ



31 病弱名無しさん 投稿日:2009/06/16(火) 12:59:08 ID:l9xD/9Uc0

>>30だけどさっき終わった鼻からだったね
入れる時痛いとまでは言わないけど場所が場所だけに軽い違和感だけど恐怖だった
結果胃は全く異常なしだった。
最近食欲がなくて1日1食で十分だったんだけど、昨日の夜からなにも食ってないので
終わった後久しぶりに空腹感を異常に感じてコンビニで弁当2つも買ってしまった。




32 病弱名無しさん 投稿日:2009/06/17(水) 00:30:52 ID:8/Iz0/GqO

お疲れ様!
鼻は本当に楽。
口は挿入時の数秒が地獄!
医者にとって、高性能かつ操作しやすいのは、口からのやつだから辛いよ!




36 病弱名無しさん 投稿日:2009/06/18(木) 13:43:31 ID:BEwS0aYDO

口からも楽だよ。嘔吐恐怖症の俺でさえ出来たからね。一回入れば後は気持ち悪さはなく、空気入れられるのを我慢のみ。抜く時は簡単に抜けるしね



42 病弱名無しさん 投稿日:2009/06/20(土) 13:20:34 ID:bV9rzwnq0

鼻からやってきました。
以前口からやったときは、苦しくて辛かったが、
それに比べると鼻からは全然楽でした。

赤い斑点みたいのがあって、細胞とられた。
ビラン性?の胃炎とか言われたと思う。

胃に空気入れたからか、おならが出まくる、、、orz
カメラ入れてる最中もおながしたくて苦しかった。
胃カメラ一時間後にうどん食べたら、なんか胃が痛い、、、




47 病弱名無しさん 投稿日:2009/06/21(日) 20:55:44 ID:WpV6L4mJ0

鼻からやったけど全然苦しくないのな



50 病弱名無しさん 投稿日:2009/06/24(水) 00:12:55 ID:Y5jPf98bO

過去ログ読んでから初めての胃カメラ飲んできました。
喉の麻酔だけだったけど、痛みもえづく事も無くすんなり済んでびっくり。
先生が良かったんだろうけど、ここのアドバイスが為になった。感謝m(__)m




52 病弱名無しさん 投稿日:2009/06/24(水) 02:35:36 ID:BsvQedTyO

下血のため胃カメラは2回経験しました。

うちの病院は口からでした。

造影剤飲んで、喉に麻酔のためスプレーします。
これが苦くて吐きそうでした…

大きいカメラが苦しくて、ずーっとえずいてました。

願わくばもうやりたくないです…




57 病弱名無しさん 投稿日:2009/06/25(木) 09:18:33 ID:qo85s8WyO

胃カメラの時は絶食絶飲でしたよね?
やはし腹へり、喉のかわきキツいですか?
そんなに気にならなかったですか?




62 病弱名無しさん 投稿日:2009/06/26(金) 15:05:07 ID:ntEndEtd0

>>57
胃カメラを口から三度経験したが、一番辛かった体験は「絶飲」。
ただでさえ、のどの渇きが強い体質なのに、まじめに「絶飲」したときは、
地獄の苦しみ。
それと比べて、カメラを飲むことなんか、何ということもない。
でも、それほど、水を飲むことを我慢しなくてもいいと思うようになった。
最初のときは、ぶっつけで、水飲み続けていたままだったから。
でも、検査に支障はなかったし。




69 病弱名無しさん 投稿日:2009/06/29(月) 00:03:16 ID:qkr/T7m60

俺の場合はクリニックで鼻からやった。
1月の事だけど、やって安心したよ。
とりあえず逆食だったけど、メス入れるよりは100倍マシだし。

明日の人は、そんな気持ちで前向きでがんばってくらはい。

31歳おっさんより




70 病弱名無しさん 投稿日:2009/06/29(月) 11:52:53 ID:17c5lzlKO

今週飲みます。9時以降は水すらだめなんですよね?つらすぎ



72 病弱名無しさん 投稿日:2009/06/29(月) 15:20:10 ID:zwjMzp/J0

>>70
水、お茶、スポーツドリンクなら直前まで飲んでも大丈夫ですよ。
でもお茶は淀みのないやつね。




73 病弱名無しさん 投稿日:2009/06/29(月) 18:39:39 ID:QdKIo+ou0

>>70
こまめにうがいしなよ
乾きが少しは楽になるよ




76 病弱名無しさん 投稿日:2009/07/01(水) 00:47:50 ID:xbiaVLq+O

胃カメラ未経験です。原因不明の吐き気が続いていて、受診検討中です。えづくだけで済む程度?実際に吐く人はいないのかな?



77 病弱名無しさん 投稿日:2009/07/01(水) 11:32:43 ID:xAiZCzhrO

>>76
まあ吐いてるようなもんですよ。
胃液しかでませんが。




79 病弱名無しさん 投稿日:2009/07/01(水) 22:33:49 ID:yY5AlaaP0

>>76
鼻と口で2回やったけど、痛いというより軽い違和感程度でした
ただ場所が場所だけに怖かったです。あと胃カメラ飲むというと周囲のアホが冗談半分に
大げさな事を言うので無視した方がいいです。
自分は最近胃腸科で受けたんですが、胃カメラは予約制で食事制限があるので
初診当日いきなりやらないで、他の検査(尿とか血液、エコー←全然痛くない)が先なので
とりあえず1度胃腸科か消化器系内科に行ってみればどうでしょうか?
自分は胃に激痛が走り吐いたりもしたんですが、胃には全く問題がなくて胆嚢の胆石でした。




94 病弱名無しさん 投稿日:2009/07/15(水) 22:57:18 ID:z/fUKdYQP

明日、朝8時から胃カメラなんですが、アイス(ロッテの爽)って食べて大丈夫ですか?
水分は、大丈夫と言われたんですが。
21時までに晩ご飯食べなきゃいけなかったんですが、食べ損ねてしまってお腹空きました。




95 病弱名無しさん 投稿日:2009/07/15(水) 23:28:39 ID:yBi5t708O

>>94
アイスはダメなんじゃないかなぁ。絶飲食だから。




96 病弱名無しさん 投稿日:2009/07/16(木) 02:59:43 ID:waG17xyeP

>>95
ですよねー。我慢しますorz




97 病弱名無しさん 投稿日:2009/07/16(木) 18:36:13 ID:4cqkBGHP0

>>95
水もダメなんか!




113 病弱名無しさん 投稿日:2009/07/28(火) 00:00:53 ID:sTeJT+FgO

まな板の鯉のごとく横になってれば終わるよん
悪いものがなければむしろ幸せ




117 病弱名無しさん 投稿日:2009/07/30(木) 16:23:41 ID:mtFGGh4t0

胃カメラ初体験は血を吐いて救急入院した日だった。
貧血が酷いとかで鎮静剤が使えなくて本当に苦しかった。
あのときのことを思うと、鎮静剤で半睡状態でガメラ入れられるのは楽ちん。




118 病弱名無しさん 投稿日:2009/07/30(木) 19:39:59 ID:io8amuuNO

>半睡状態でガメラ入れられる

ちょwww
揚げ足取りじゃなくて、ガメラが口から入っていく様子を
想像してしまってワロタw




119 病弱名無しさん 投稿日:2009/07/30(木) 20:19:18 ID:HtSiDxdXO

www



131 病弱名無しさん 投稿日:2009/08/10(月) 22:09:59 ID:xctRFywzO

鼻からの場合は麻酔などどういった流れなんでしょうか?



132 病弱名無しさん 投稿日:2009/08/10(月) 23:26:29 ID:Por/9hfT0

ピロリ菌は血液検査でわかるんじゃないの?
鼻の方がファイバー細いよ。

胃カメラやっぱりみんな大変だったんだねー。検査する人の腕にかかってるね。
評判のいいところを医師から紹介してもらったんだけど、検査まで3ヶ月待ちでした。

スプレーとジェル状のものを飲んであと麻酔注射もしました。
実際検査はスゴク楽で、覚悟していたオエ感もなく (口から挿入)
のどにこんこん何かが当たる位しか感じなかった。
数分で終わり、検査後も違和感が全くありませんでした。

検査中 「胃の中は問題なくきれいですよー」と言いつつ
大した病変もないのに胃の組織を採取して、後日結果を聞きに来させるというやり方はおかしいと思った。
それに、胃カメラ検査前の血液検査結果を電話で聞いたらあとで金取られた。
(電話で検査の結果を聞くのは無料のハズ)
どんだけ儲かってまっか?  だけど・・・・、このスレ見ると他にいけなくなる・・・。






137 病弱名無しさん 投稿日:2009/08/18(火) 20:55:22 ID:iA07XQNY0

胃カメラで胃の動きわかる?



138 病弱名無しさん 投稿日:2009/08/18(火) 22:29:14 ID:5yqP+1N3O

普通はブスコパンって消化管の動きを止める薬を筋肉に注射します。
だから動きは鈍くなってます。
それに基本は機能を見る検査ではないので動きはわかりにくいです。

動きが知りたければバリウム飲む方がいいですよ。




140 病弱名無しさん 投稿日:2009/08/20(木) 06:46:35 ID:Rf4FDBBEO

バリウムで胃ガン
見つかるんですか?




142 病弱名無しさん 投稿日:2009/08/20(木) 13:32:15 ID:oNvAJWHXO

>>140
もちろん見つかります。ただし内視鏡治療できるようなごく早期のものは見つけにくいです。
バリウムは影絵みたいなもんで凹凸をみるもんです。
で、バリウムではっきり分かるくらい凹凸があるとそれはすでに内視鏡治療できる範囲を越えてることがあるからです。
二年に一回胃カメラやればガンはまず安心ですよ。




144 病弱名無しさん 投稿日:2009/08/20(木) 14:01:49 ID:VIwDxBY00

胃カメラとバリウムは両方やったほうがいいよ



145 病弱名無しさん 投稿日:2009/08/20(木) 14:20:42 ID:AnKBwJ2s0

オレは早期胃ガンだったが、
たまたま受けた胃カメラ検査で見つかった。
見つかったあとにバリウム検査も受けたが、
特に異常は見られなかったようだ。
つまりバリウムを先に受けていたとしたら、
癌をそのまま放置する形になり進行してしまっていた、
ということになる。
怖い話や。
バリウムなんかより胃カメラ受けろ。




156 病弱名無しさん 投稿日:2009/08/25(火) 10:28:24 ID:62uaTP1/0

今やってきたけど、半端なく辛かった。
ここのコメ見て勇気もらって、思ったより楽かもと甘く見てたけど、みんな上手くできて羨ましい。
何度もえずくし、嘔吐するし(胃液しかでないけど)。喉通っても管が前後する度にオエオエだった。
麻酔効いてなかったんかな。
あと微妙にしょっぱい飲み薬も気持ちわるかった。

鼻がいいよおおお




160 病弱名無しさん 投稿日:2009/08/28(金) 09:39:05 ID:gPwcs0BE0

胃カメラの定期検査って
何カ月おきに受ければいいの?
半年に1回とかでいいんかな?




197 27 投稿日:2009/09/02(水) 16:07:15 ID:VeLqIgvk0

>>160
自分は良性のポリープがあって、でもポリープにはつける薬がないと言われw
様子見で半年たった
半年~1年に1回ぐらいやっておけばもしガンであっても早期発見できると思う

で、今回人間ドックを受けるんでバリウムをすっとばして鼻からじゃなく口からにした
一応受けるところの検診医に確認したら、半年に1回はおk
バリウム検査をしても半年後ならまたポリープが映る可能性が大きいので
どっちにしても後からカメラを受ける羽目になると説明されたよ

バリウム→鼻にして前回と同じ病院という手も考えたんだけど
ドックで毎日何人もカメラやってる先生なら数こなしている分だけうまいかもしれないと考えて
すっとばしを選択し、5000円ほど浮かせるつもり




170 名無しさん@そうだ選挙に行こう 投稿日:2009/08/30(日) 19:31:32 ID:KU+WNQiNO

先日お医者さんにカメラ飲む事すすめられたんですが、過去麻酔が効き過ぎて死にかけた事があり、麻酔やら鎮痛剤打つのが怖くて仕方ありません。
歯医者の麻酔で取り乱す私ですが、耐えれるものでしょうか…?

怖いよ・・・




171 名無しさん@そうだ選挙に行こう 投稿日:2009/08/30(日) 20:07:48 ID:XGPhPmGQ0

>>170
麻酔なしでも、全然平気だったよ。先生の腕かどうかはわからない。




173 病弱名無しさん 投稿日:2009/08/31(月) 11:30:09 ID:YW0SHW00O

>>171
本当ですか!!
少し気が楽になりました。
明日先生に相談してみます。
ありがとうございました。




230 病弱名無しさん 投稿日:2009/09/16(水) 09:41:16 ID:jCdoiTdGO

初胃カメラ記念パピコ♪
昨日の16時から何も食べてないのに『胃の中に食べ物が残ってます』って言われて再検査みたい。
かなり胃の働き弱いみたい。苦しかった。




232 いちおう医師 投稿日:2009/09/16(水) 11:09:31 ID:VNeKFukv0

>>230
上手い下手で麻酔が効きすぎることはないです。
多分そこの病院の使用する量が多かったのでは?




240 病弱名無しさん 投稿日:2009/09/19(土) 21:13:01 ID:KAIVOuz+0

胃カメラの後おならが酷かったんだけどあれ空気入れられたせい?



241 病弱名無しさん 投稿日:2009/09/19(土) 23:01:37 ID:EN971/hG0

>>240
そうだと思うよ
終わった後、医者にトイレ行ってガス出してきなって言われたから

でも俺は全くしたくなかったからトイレ行かなかったな
たぶんゲップで出ちゃったのかも




242 病弱名無しさん 投稿日:2009/09/19(土) 23:23:31 ID:KAIVOuz+0

>>241
やっぱりそうなんだ。
確か空気入れるよとか言ってた気がするけどこっちはそれどころじゃなくて
普段おならなんかしないのに変だなーと思ってたんだ




243 病弱名無しさん 投稿日:2009/09/20(日) 09:20:39 ID:e49l6Qag0

胃カメラ怖いなあ。抜歯より怖い



244 病弱名無しさん 投稿日:2009/09/20(日) 11:49:20 ID:6BY/cjYn0

>>243
俺もやる前はすごく怖かったけど、終わってみれば意外と大丈夫だった
まあ鼻からだからだろうけどね

ただ鼻腔が狭いみたいで入れる時と抜く時だけ痛すぎて気付いたら涙出てたし血も出たよ

その後別件で手術も経験したら胃カメラくらい大したことないと感じたな
だから安心して行ってきなよ




245 病弱名無しさん 投稿日:2009/09/20(日) 19:35:54 ID:e49l6Qag0

>>244
ありがとう。がんばる




257 病弱名無しさん 投稿日:2009/09/28(月) 10:32:54 ID:HvC03Oxj0

なんとなく鼻の方が痛そう・・
やる時は口からのを最初から希望です。
身内の経験者が「鼻だと超ラク」と言ってましたが、女なので
鼻の穴が狭いので多分そっちの方が大変かなあ?と。

で、質問です
私は吐き癖があるので(妊娠中のつわりで吐きっぱなしだった→今でも
ちょっと緊張するだけでゲエっとくる)多分すごいゲエゲエなると
思うのですが、鎮静剤を打ってもらうと少し落ち着きますか?
怖がりなので歯医者の処置でもいつも鼻から笑気ガスやってもらってます




258 病弱名無しさん 投稿日:2009/09/28(月) 14:09:55 ID:JIt3jIgP0

>>257
私も吐き気持ちでしょっちゅう「オェッ」ってえずいてます。
本当につらいですよね。
胃カメラは鎮静剤の点滴をうってもらって寝てる間に終わりました。
「いつの間に終わったの?」って感じでラクでした。




260 病弱名無しさん 投稿日:2009/09/28(月) 15:44:13 ID:HvC03Oxj0

>>258
いいなあ。
口からでしたか?

ここ読むと鎮静剤が効いた人は本当にラクだったと
書いてあるけど、鎮静剤打ってくれない病院もあるって事?




261 病弱名無しさん 投稿日:2009/09/28(月) 16:26:22 ID:JIt3jIgP0

>>260
口からでした。

今はけっこう鎮静剤うってくれる病院が多いですよ!
電話で病院に確認してから行ってみてはどうですか?




262 病弱名無しさん 投稿日:2009/09/28(月) 17:11:27 ID:HvC03Oxj0

>>261
レスありがとう。
確認してから行こうと思います





285 病弱名無しさん 投稿日:2009/10/06(火) 12:45:50 ID:oCu/sR7OO

カメラってどれくらいの間隔でやれば良いのかなぁ。
半年前に胃もたれしたからやって何でもなかったけど、また最近胃がおかしい。
癌だったら嫌だし、でも半年前にやったばかりだし。んー。

ちなみに私は胃カメラ余裕なタイプでした。
先生が上手だったんだと思う。
あと飲み込む時に喉を大きく開くとスッとカメラ入ってくよ。




287 病弱名無しさん 投稿日:2009/10/06(火) 14:36:12 ID:Xe+DY4Ay0

>>285
半年前に何もなく今回ガンがってことはまずないです。成長するのに結構時間かかりますよ。
ちなみに胃潰瘍なら半日もあればできますよ。




288 病弱名無しさん 投稿日:2009/10/06(火) 17:24:25 ID:oCu/sR7OO

>>287
ありがとうございます。
もう少し様子を見てみようと思います。




306 病弱名無しさん 投稿日:2009/10/09(金) 13:08:49 ID:f73fgs7gO

今日10:30から胃カメラだったけど、怖くてサボってしまった。
大腸内視鏡がとてつもなく痛かったもんだから情けないがビビってしまった。
早死にこそ美学/(^^)\




309 病弱名無しさん 投稿日:2009/10/09(金) 22:15:50 ID:GR4VOC/L0

>>306
恐怖を乗り越えなくちゃ




310 病弱名無しさん 投稿日:2009/10/09(金) 23:47:26 ID:mtCgaRiX0

>>306
どういう経緯で胃カメラ飲むことになったの?

ほかの皆の経緯も知りたい




336 病弱名無しさん 投稿日:2009/10/16(金) 19:26:17 ID:tfF3YFTf0

「胃カメラ初めてです」っていったら「ポイントは一つ。……諦めてください」
だって。
あきらめて力を抜いてくださいとのこと。技師さんの指示通り呼吸したら
あっという間に終わったが、ちょいくるしいなw




360 病弱名無しさん 投稿日:2009/10/23(金) 22:40:44 ID:wTxcDOkY0

32歳男で胃の不快感が一ヶ月続くから胃カメラやろうと
してるんだけど、胃カメラで胃癌とかけっこう見つかるもの?

胃カメラも恐いし、胃癌も恐いし、・・・余計に胃に負担が・・・




363 病弱名無しさん 投稿日:2009/10/24(土) 00:26:42 ID:w2+2xWSh0

>>360
32歳じゃまだ大丈夫だろうがスキルス対策に胃透視もやるべき




364 病弱名無しさん 投稿日:2009/10/24(土) 03:05:49 ID:REXi4Yqs0

スキルス怖くて胃潰瘍にとかありそう



369 病弱名無しさん 投稿日:2009/10/27(火) 23:03:51 ID:AAFhgFRS0

今日初めてやってきた。

流れとしては

①胃液の泡を消す薬を飲む。
②凍らせた麻酔をしゃぶり喉に麻酔をかける。苦く不味いがゆっくり味わう。
③最後に霧吹で口内に麻酔を噴射。
④麻酔も最後の方になると効きが良くなり喉が動かなくなり唾が飲み込めなくなる。

⑤胃カメラ挿入。思ったよりデカイwもう嘔吐しまくりwゲップしまくりw
 33歳だけど泣いちゃったわw




372 病弱名無しさん 投稿日:2009/10/28(水) 01:02:12 ID:5E7VMCBZ0

俺もやばいとおもうんだけど先生は胃も十二指腸もきれいだから大丈夫としか言わない・・・
でも絶対出血してるよねコレそれも一日6回以上だから相当血ィ無くしてるはずなんだけどよその病院にも行った方がいいのかなー
ていうかさっき気づいたけど左に横になって寝るといの左上が痛い。ああ~またアレやるのかもう嫌だ




375 病弱名無しさん 投稿日:2009/10/28(水) 13:30:35 ID:eQBnP38J0

>>372
本当に出血してるなら、貧血になるだろうね。
写真撮って、先生に見せてみたら。




376 病弱名無しさん 投稿日:2009/10/28(水) 17:41:49 ID:mrHU34DqO

小腸からの出血ってことも。
まあ胃カメラ再検査はないと思うよ。やるなら違う検査。




403 病弱名無しさん 投稿日:2009/11/03(火) 20:16:06 ID:52vt7Az6O

当方21才♀だが、三回やったことある。

初体験は厨二。
前日、ココアを飲んでしまったため次の日もやることになってしまった。
最初はちょろいと思っていたが、間違いだった。
父は、「ビビるもんでもねぇ。すぐ終わるから。」
と云っていたが、10分間が一時間に感じるほどの苦痛。
そして、院内に響き渡る程のゲップ音。
ゲップなんか我慢できるわけなかろう…あんな状態で…
あの苦痛を味わったお陰で、次から看護師に押さえつけてもらわないとできなくなってしまった。

そして、父は胃カメラを実はやったことがなかった。と、後日聞かされた。




485 名無しさん 投稿日:2009/12/08(火) 16:42:40 ID:HcA0Tedn0

変な事を想像してしまったんですが
胃カメラの最中に足がつったらどうすればいいんでしょうか?
口にはマウスピースのようなものを噛んでいるので
声にならないでしょう。
そして痛みを改善する為に、動いた場合
看護婦に押さえつけられるでしょう。
そうするとつりが酷くなって、動かずにはいられないでしょう。
そもそもつった状態を、改善しようとしない場合どうなるか想像がつきません。
酷くなって、その部位の筋肉の硬直が悪化することは知ってます。




496 病弱名無しさん 投稿日:2009/12/11(金) 14:23:17 ID:fTD/xzruO

>>485
マウスピース嵌めながら、自分は喋ってましたよw
えずいてオエーオエーしながら苦ひいおー苦ひいおーへんへぇ、まふぁへふか?はやふーってwww
案の定先生に言われた通り終わったあと喉が痛かった




507 病弱名無しさん 投稿日:2009/12/15(火) 17:16:57 ID:ak23YieVO

>>496
クソワロタwww可愛いw

今日初胃カメラで口からだったが最中吐きすぎて服までびしょびしょに…恥ずかしさと苦しさで涙が出たorz




509 病弱名無しさん 投稿日:2009/12/15(火) 20:26:49 ID:R24e6fjP0

鼻からでも細さが病院によって違うし、総合病院なんかだと
助手がやったりして下手くそなのもあるよな。
まあどっちみち口からよりマシだよな




512 病弱名無しさん 投稿日:2009/12/16(水) 12:41:49 ID:88T64eLb0

HPに詳しく情報載せてない医者が多いから調べるのも完全じゃないし
調べてやる人は少ないだろうな。
この前大きい病院のHPに胃カメラ情報書いてないから受付で
「鼻からできるタイプ?」ってきいたら「なぜそんな事が知りたいのですか?」って
聞き返されたから「鼻からの方が楽だから」って言ったら受付のオバハンに
んな事わざわざ気にするのかよって顔で見られた上に「口からでもちゃんと受けなさい」
って言われた。




513 病弱名無しさん 投稿日:2009/12/16(水) 14:14:52 ID:n0645BYf0

>>512
>「なぜそんな事が知りたいのですか?」
受付のババア、接客態度がなってないってか、人の気持ちになれないヤツだね。
そんな所で検査受けるのやめたほうがいいよ。




514 病弱名無しさん 投稿日:2009/12/16(水) 14:26:57 ID:NUkDprJG0

>>512
きちんと情報をHPなりに載せてるところ選べばいいじゃん
誰だってマイナスな情報載せたくないよ

そもそも鼻からできる設備があるならそんな回答しない




516 病弱名無しさん 投稿日:2009/12/17(木) 17:17:40 ID:cJoXs7lJ0

>>512
公的な病院だと集客とか考えてないから感じのいい人を受付にってしてないことも多いよ。
役所から回されてきた公務員感覚バリバリの事務が受付やってたりする。

某国立病院の秘話だけど、耳の遠いやつをわざわざ事務の夜間当直に置いてた。
ある晩の実話
「もしもし?○○病院ですか?」
「はい?」
「〇〇病院ですか?」
「はい?」
「もしもし?もしもし?」
「はい?」
「ガチャ。ツーツー…」
「はい?はい?」

まあ、15年前の国立病院の話だけどね。その人が事務当直の時は救急がはぼゼロになるので職員の受けはよかったというw




539 病弱名無しさん 投稿日:2009/12/26(土) 10:52:03 ID:EmYsjo9lO

たった今、新宿の某有名大学病院で初体験してきた!とにかくオェオェ苦しいし涙止まんねーし今も唾吐くと血が混じってるけどこれが普通?それも鼻からじゃなく口からだったし‥あまくみてたからかなり辛く感じたな‥胃も十二指腸も異常なかったからいいけど‥



540 病弱名無しさん 投稿日:2009/12/26(土) 18:03:29 ID:HYYvRMHS0

>>539
麻酔した?
苦しいと気道がせまくなるからさらに苦しくなる悪循環
麻酔効いてれば寝てるうちに終わるよ




541 病弱名無しさん 投稿日:2009/12/26(土) 20:19:06 ID:EmYsjo9lO

>>540 うがいでの麻酔はしました。よだれは全く出なかったんですけどねー‥あれじゃトラウマになっちゃいますょ‥



542 病弱名無しさん 投稿日:2009/12/26(土) 21:18:35 ID:HYYvRMHS0

>>541
うがいのものどの麻酔だけど
それ以外に希望者は台に乗ってから直前に注射麻酔するんだよ




543 病弱名無しさん 投稿日:2009/12/26(土) 21:20:09 ID:HYYvRMHS0

あと注射麻酔した場合は車の運転とか出来ないから
1時間ぐらいベッドで休ませられるはず




645 病弱名無しさん 投稿日:2010/02/19(金) 18:14:12 ID:OjwtpQauO

もっと、カプセル型カメラを発展させてほしい!



646 病弱名無しさん 投稿日:2010/02/21(日) 10:18:08 ID:7HxSLxtI0

>>645
そういうものにかかわってる医師ですが、まあ、今後10年は期待しない方がよいかと。
あと見落とし多くても怒らないでくださいねw




679 病弱名無しさん 投稿日:2010/03/21(日) 02:52:59 ID:CVDWUIKc0

今まで口と鼻で3回やったけど苦しくないコツは、
唾を飲み込まないことで垂れ流しでいい。
初めてのカメラの時はパニックで忘れるから気をつけて。






オススメ記事


関連記事

最新記事
今月の人気記事
はてなブックマーク
人気エントリー
新着エントリー
この記事へのコメント
    ※23121 イカメラ.デ.オナラデル 投稿日:2012/10/03(水) 10:45:34
    今から受ける人、胃カメラが苦手な人のために今後の参考になれば。

    1.胃カメラは「飲むもの」じゃなくて、医者に「入れてもらうもの」なので、飲もうとしなくても勝手に入ってきます。

    2.仰向けに寝かされて、喉の麻酔(ゼリー状)を口の中に入れてくれますが、ここが一番重要です。
    喉にどれだけうまく麻酔をかけられるかが運命の別れ道です。
    出来るだけ喉の奥に到達させるように、心掛けるのが大事なんです。
    うがいをするようにガラガラ~っとやってみたり、ちょいちょい飲んでみたりします。「コキュ…コキュ…」って(笑)
    看護婦さんには「少しならいいけど、あまり飲まないでね」って言われるけど、喉の一番敏感なところに届かせるにはこれしかありません。ただ、この麻酔(ゼリー状)は、まぁまぁマズイので、吐いちゃいそうならやめた方がいいですね^^:

    3.検査台に横たわったら、全身の力を出来るだけ抜きます。マウスピースをされますが、これを軽く噛みます。軽~く、軽~くと念じながら噛みます。そうすると、自然に力が抜けています。

    4.あとは、医者の腕次第です。


コメントの投稿