|
|
タモリ式入浴法
『タモリ式入浴法』は、お風呂の湯船に10分以上浸かり、身体を石鹸やボディーソープなどで洗わないというもの。湯船に10分以上浸かることで、老廃物やヨゴレが自然に落ちていくらしいのです。
●タモリ式入浴法
・シャワーだけじゃなくて湯船に10分以上浸かる
・石鹸やボディーソープなどを使わない
番組でタモリさんは「10分間くらい湯船に浸かると80パーセントの汚れは落ちていく」と話していたそうです。確かに、湯船に長時間浸かっていると、身体を洗ったはずなのに透明だったお湯がチョット濁ってくることが・・・。もしかすると、あれが身体の老廃物やヨゴレだったのでしょうか?
また、石鹸を使うと肌を守っている必要な皮脂も落とされてしまう事があるので、肌を守るために皮脂が過剰に出てくるようになってしまいます。逆にベタベタの肌になってしまうわけですね。しかし、『タモリ式入浴法』は湯船にゆっくりと浸かっていれば自然に汚れが落ちるので、石鹸を使う必要はありません。
http://www.excite.co.jp/News/woman_clm/20101003/Pouch_5419.html
|
|
人気エントリー |
新着エントリー |
まぁボディーソープ使って洗うのがめんどくさいっていうか
洗うスポンジがないんだよ
体のみ軽く洗う
↓
浸かる
↓
念入りに洗う+洗髪
↓
浸かる
今は一人暮らしだから湯船につかってその中で頭洗って出る時にざっと体流すけど
でも全然体の汚れ取れないよ
風呂上りに体かくと爪に垢溜まるもん
一回使ったら洗わないと雑菌がすごいんだよ
よくそんな汚いタオルで体拭けるな
浴槽から上がってからボディソープつけてもう一回洗って出る
温泉:身体を洗う→かけ湯→温泉につかる→流さずに出る(温泉の薬効を肌に残したい場合)・かけ湯で流して出る(温泉の薬効を残したくない場合)
自宅:自由にどうぞ
が一般的だと聞いているのだが。
温泉では体洗って浸かってまた洗ってまた浸かる
てか温泉は洗ってから浸かれってのがルールじゃなかったっけ
タモリ式なんて実践する奴は流行りに流されやすいスイーツ(笑)以下
水道料金が気になるから湯は半分くらいで
ジップロックにiPhone入れて湯船で映画とかアニメとか漫画とか鑑賞
30分以上は浸かる
クラクラになるんで冷水をしばらく被って汗を流す
ビール
同意
風呂やトイレの使い方一つでも育ちの悪さって出るよな
マナー的にも洗ってから浸かるよな
自宅など自分だけならどうやっても別にいいけど
結局一人暮らし、さらにユニットになるとシャワーだけになるけどな
でも今の所は電気と換気扇が一体化してるからそれが出来ない……で、冬は浸かる→洗う→浸かる→シャワーで流す。
あとタモリ式は毎日入浴してるから有効なのであって
数日に一度、なんて奴はきちんと洗おうぜ