Headline

もう若くないなあと思うとき

2010年10月28日 12:30 | カテゴリ 美容 | コメント(2) | このエントリーをはてなブックマークに追加

1 名無しさんφ ★ 投稿日:2010/10/26(火) 18:19:59 ID:???0

人間って歳をとるわけで特に20歳を過ぎた頃から急激に衰えを感じるわけ。身体的な衰えだけではなく、思考まで若い頃とは違いもう「歳なんだなあ」と思うことがある。そんな「若くないなあ」と思うことをまとめて見たのでご覧頂きたい。

もう若くないなあと思うとき2efもう若くないなあと思うとき・オフ会に参加しない。
・家に帰ったらすぐ寝てしまう。
・アニメやゲームなどの情報にうとくなる。
・週刊漫画雑誌を買わなくなった。
・最新携帯を見てもワクワクしない。
・買う本の趣味が変わった。
・無駄遣いが極端に減った。
・結婚を焦る。
・「アラサー」、「アラフォー」という言葉に敏感になる。
・「若いですねえ!」と言われるだけで凄い嬉しい。
・ファッションがどうでも良くなってくる。
・「若い頃のあの時代にタイムスリップ出来たら……」という妄想をする。
・周りが立て続けに結婚。
・数年ぶりにあった友達が凄い老けてた。
・しかし同窓会には呼ばれない。
・30歳過ぎてもお婆ちゃんが「交通費!」とか言ってお小遣いをくれる。もういいのに……。
・風邪が治りにくい。
・女性は見た目が全てじゃないと悟り出す。 or 男はイケメンより性格だと悟り出す。
・いつの間にか貯金が貯まってた。
・家に帰ってからビールを飲む癖がついてしまった。
・音楽CDを買わなくなった。
・「若い頃のお父さんに似てきたね」とお母さんに言われる。
・石けんで頭を洗うようになる。


など、歳をとればとるほど若いときでは考えられない思考になるものだ。記者はゲーム好きなのだが、いつの日かゲームも遊ばなくなるのかと思うと少し寂しいような気もする。もちろん個人差や男女差はあるものの、40歳前後あたりからかなり上記の項目が当てはまってくるのではないだろうか。このほかにも「体のどこかが必ず痛む」や「保険の勧誘が多い」などがある。

http://getnews.jp/archives/82643





4 名無しさん@十一周年 投稿日:2010/10/26(火) 18:25:49 ID:JXxZkZdb0

ギックリ腰に成った時。
特に車に乗ってる時バックさせようと後ろを振り向いただけで、
ギックリ腰になった時。




5 名無しさん@十一周年 投稿日:2010/10/26(火) 18:26:26 ID:g8bYvyat0

ふと見渡せば、職場で一緒に働いてるのはみな年下ばかり。




10 名無しさん@十一周年 投稿日:2010/10/26(火) 18:27:59 ID:orATLNli0

大抵のスポーツ選手が年下になった時かな



19 名無しさん@十一周年 投稿日:2010/10/26(火) 18:30:57 ID:vAkkAF68O

一晩徹夜しただけで体が異常に重くなった時



22 名無しさん@十一周年 投稿日:2010/10/26(火) 18:31:44 ID:GbwaLoPw0

よっこいしょ、どっこいしょ
風呂にはいってあア゛ァ゛~っフィ~~
ウエスト周りがキツイ
体臭が気にならなくなった。

ひとまずこんなとこかな(´・ω・`)




29 名無しさん@十一周年 投稿日:2010/10/26(火) 18:33:57 ID:Cm6gvQ0D0

津軽海峡冬景色に聞き入ってしまったとき



36 名無しさん@十一周年 投稿日:2010/10/26(火) 18:36:12 ID:T+ktuhmJ0

子供の幼稚園の運動会の競技に参加したら息が速攻上がってしまった時。
他の子供の父親も相当苦しそうだった。




38 名無しさん@十一周年 投稿日:2010/10/26(火) 18:36:54 ID:7fu1DzLi0

やはり年のせいか随分腹筋も弱くなって
所構わず屁をするようになったなぁ
それに、年々日を追う毎に小便が近くっていけねぇーや




39 名無しさん@十一周年 投稿日:2010/10/26(火) 18:37:28 ID:QRXO+tuh0

歳のせいか
小さかったころを思い出すと泣ける
童謡聴くとうるうるしちゃう




44 名無しさん@十一周年 投稿日:2010/10/26(火) 18:40:01 ID:FonUmwgPP

ジャニの新しいグループの顔と名前が一致しなくなったときだな
V6と嵐はうろ覚え
そこから下はまったくわからんw




45 名無しさん@十一周年 投稿日:2010/10/26(火) 18:41:11 ID:XQiZN9jt0

おまえら年寄りくさいこと言ってんじゃねーよ馬鹿
肉体は衰えても気分は17歳を忘れたかアホ
チンチンが元気がなくなっても気分が落ち込んだら終わりだよボケ
今日めでたく誕生日を迎えました




56 名無しさん@十一周年 投稿日:2010/10/26(火) 18:45:22 ID:YluQR2MdO

>>45
誕生日おめでとーだクソ野郎




48 名無しさん@十一周年 投稿日:2010/10/26(火) 18:42:05 ID:QJpmwp1bP

朝起きると、昨日の疲れが全然とれて無いとき。



51 名無しさん@十一周年 投稿日:2010/10/26(火) 18:43:36 ID:IJ2lPFrTO

従兄弟の集まりで、話題に痛風と老眼が出た時…



65 名無しさん@十一周年 投稿日:2010/10/26(火) 18:49:23 ID:iWryz7O6O

RPGがクリア出来なくなった時かなぁ。
社会人始めてから時間がとれなくなったわ。




84 名無しさん@十一周年 投稿日:2010/10/26(火) 18:56:48 ID:x281Sjhe0

お相撲さんが、みんな年下だと気が付いたとき。



86 名無しさん@十一周年 投稿日:2010/10/26(火) 18:57:01 ID:wYlBreiw0

・朝起きたら夕方だった
・母親だと思ったら息子の嫁だった




91 名無しさん@十一周年 投稿日:2010/10/26(火) 18:59:34 ID:5fEiaK0k0

牛肉の脂がくどくなり
豚肉の脂もくどくなり
鳥もももダメになって
鳥の胸肉がちょうどよくなった時




97 名無しさん@十一周年 投稿日:2010/10/26(火) 19:01:13 ID:6w1GQEiEO

生え際や分け目の密度の薄さみる度に思うよ。

ただ、ここまで生きて来れたんだって言うので愛おしくもあるが。




102 名無しさん@十一周年 投稿日:2010/10/26(火) 19:02:20 ID:nevXm0vB0

アラフォーに到達して最も老いを感じるのは体重増加だな。
10年前は運動なんぞしなくてもちっとも太らなかったのに。




141 名無しさん@十一周年 投稿日:2010/10/26(火) 19:19:45 ID:xDwCwgpa0

久しぶりにフットサルやって本気でダッシュしたら足が重くて驚いた
こればかりは年をとって衰えたんだな・・・・と本気で実感したな




143 名無しさん@十一周年 投稿日:2010/10/26(火) 19:21:15 ID:8vQryUWK0

最近の車がみんな同じ形に見える



149 名無しさん@十一周年 投稿日:2010/10/26(火) 19:23:25 ID:DKqlFCNMO

演歌がいいと感じる



161 名無しさん@十一周年 投稿日:2010/10/26(火) 19:28:55 ID:cZe6CbHY0

40越えてから急激にくるな。
関節がそこらじゅう痛くなる。
精力も確実におちてるし・・わかりすぎるほどだね。

うちのチビがはしゃいでるの見ると
俺の時代は終わったんだなーとか思う。




166 名無しさん@十一周年 投稿日:2010/10/26(火) 19:31:09 ID:70TACQIH0

・ガキの頃、若い頃に苦手だった食い物が美味しく感じるようになったとき

・焼肉がきつくなってきたとき




171 名無しさん@十一周年 投稿日:2010/10/26(火) 19:33:45 ID:JcOEw8vw0

同級生が歴史の教科書に出てくる



173 (。´ω`。) 投稿日:2010/10/26(火) 19:34:23 ID:o0wJThkFO

去年の検診では大腸ガンの疑いがあると言われた。
今年の検診では胃ガンの可能性があると言われた。
年取ったなあ。




175 名無しさん@十一周年 投稿日:2010/10/26(火) 19:36:01 ID:81XO+Hwv0

>>173
おいおい、体には気をつけないと
来年でそれ以上歳とれなくなっちゃうぞ




234 名無しさん@十一周年 投稿日:2010/10/26(火) 19:59:32 ID:Pqy9AJPz0

AV見てても20代半ばまでの女が子供にしか見えずに抜け無い
それどころか説教したくなる
30くらいの女優でようやく「女」だと認識できる





243 名無しさん@十一周年 投稿日:2010/10/26(火) 20:01:46 ID:dxs78oYU0

物忘れはひどいね。
やった事それ自体を忘れてる。
かけらも憶えていないw




248 名無しさん@十一周年 投稿日:2010/10/26(火) 20:04:43 ID:4VZCA3PsO

俺は最近
音楽や芸能人とかにも、全然疎くなったなぁ
テレビを見て気が付けば誰この人?ってのが多くなった
あとたまに歌番組なんて観ると、みんな同じに顔に見える

そして休日には用事がない限り出掛けなくなった
誘われても面倒くさくて何かしら理由付けては断るようになったな
前は休みの日となれば、家なんかには居られず遊び歩いてたのに




275 名無しさん@十一周年 投稿日:2010/10/26(火) 20:15:03 ID:53wam08T0

水戸黄門にはまったらもう歳だろうな



277 名無しさん@十一周年 投稿日:2010/10/26(火) 20:15:29 ID:VHekM197O

ババアだと思ったグラビアアイドルが自分より年下だったとき



309 名無しさん@十一周年 投稿日:2010/10/26(火) 20:28:25 ID:3jVygu2HO

紙おむつをするようになった



311 名無しさん@十一周年 投稿日:2010/10/26(火) 20:28:45 ID:rzYa3S9e0

Falloutみたいな自由度が高いなんて言われるゲームで、昔はバカゲー楽しいなんて思ったのに、
今じゃそんなことして何の意味があるのかと思ってしまう。




323 名無しさん@十一周年 投稿日:2010/10/26(火) 20:34:16 ID:4VZCA3PsO

趣味がガラッと変わるのもあったな
30になってから釣りとか将棋に目覚めたし
最近は登山とかも興味が出て来た
前はそんなもん見向きもしなかったけどな




326 名無しさん@十一周年 投稿日:2010/10/26(火) 20:35:34 ID:yTenwom3P

給料明細を見たら介護保険が引かれている



327 名無しさん@十一周年 投稿日:2010/10/26(火) 20:37:11 ID:pHDVJM3HO

毎月の薬代、診察代、検査代の医療費が、3割負担でも総額2万円越えしたとき。



334 名無しさん@十一周年 投稿日:2010/10/26(火) 20:41:11 ID:cu0DDvnP0

29だけど最近謙虚になったなぁって思う。
自分なんて一般庶民様にも及ばないカスなんだから相応の生き方をするべきだと悟りはじめた。
周りの人間をつまらんことでも評価するクセが出来て男女問わずモテるようになった
今更すぎだろ…もっと若い頃に悟っていれば…




347 名無しさん@十一周年 投稿日:2010/10/26(火) 20:44:48 ID:VMDoQGQAO

長時間ガム噛めなくなったな
味が無くなったら捨てる




355 名無しさん@十一周年 投稿日:2010/10/26(火) 20:48:17 ID:8A7JEkaC0

病院に行ったら医者が年下
新入社員が20歳近く年下




366 名無しさん@十一周年 投稿日:2010/10/26(火) 21:00:33 ID:rzYa3S9e0

中学や高校のときの教師の歳を超え、思い起こしてみると当時の教師も
ただのどうしようもない、使えない大人の一人だったんだなと理解したとき。




386 名無しさん@十一周年 投稿日:2010/10/26(火) 21:16:59 ID:zYXHZx6qO

胃もたれが理解できるようになった。
二十歳頃までは、
バイキングでどんなに食べても大丈夫だったのに。




441 名無しさん@十一周年 投稿日:2010/10/26(火) 21:58:19 ID:3K+KkOXLO

NHKをよくみるようになった



470 名無しさん@十一周年 投稿日:2010/10/26(火) 22:15:59 ID:bXCNITjq0

テレビでいえば
バラエティーより
旅番組を好むようなった




530 名無しさん@十一周年 投稿日:2010/10/26(火) 22:46:57 ID:SKnIRO4iO

財布に 金を入れてても 無くならない

若い時 なんか 即 無くなってたのにな

買い物行っても また…今度で いいか
(´ー`)y─┛となる




548 名無しさん@十一周年 投稿日:2010/10/26(火) 22:55:18 ID:tSeUU1kJ0

ゲームとかもうボタン多すぎてできない
スーファミのコントローラーが限界




556 名無しさん@十一周年 投稿日:2010/10/26(火) 22:58:18 ID:/fcNMlBO0

地面に映る自分の影が薄くなってきたように感じる



599 名無しさん@十一周年 投稿日:2010/10/26(火) 23:51:54 ID:YD8vuJUf0

カラオケボックスで、窓際の部屋に案内され、通りを歩いてる人に踊りを見せつけながら歌って
ちょっと恥じらいが出てきてしまって老いを感じる。38歳の秋。




602 名無しさん@十一周年 投稿日:2010/10/26(火) 23:54:31 ID:Ns69PdXb0

歯が根こそぎ無くなる時
異論は認めない




628 名無しさん@十一周年 投稿日:2010/10/27(水) 02:14:00 ID:ZNHYy8Lh0

・死ぬことが怖くなくなってきた時。
20代、30代前半まで、たびたび寝てると死んだらどうなるんだろう、、、、ドキドキ、、、ひええええ!!! と飛び起きることしばしば

40過ぎたら年々それが減って 今やほとんどない

お前はとっくに死んでいる と言われてもそうかも知れないが?




661 名無しさん@十一周年 投稿日:2010/10/27(水) 03:20:58 ID:duSPIiRb0

最近、喪服を着る機会が増えたな。



686 名無しさん@十一周年 投稿日:2010/10/27(水) 06:56:16 ID:PHc1FTOjO

しょんべんの回数が増えた



690 名無しさん@十一周年 投稿日:2010/10/27(水) 07:00:07 ID:OIUmObnDO

最近の若い子はなぁ~と言い出したときだな



698 名無しさん@十一周年 投稿日:2010/10/27(水) 07:28:14 ID:8RV/xU5L0

年取ると10代の時には馬鹿にしてたような昔の曲が「いい曲だなぁ」と思うようになる。



757 名無しさん@十一周年 投稿日:2010/10/27(水) 14:05:20 ID:w0sF0ubrO

例のあれではないけど
趣味より寝ることを選んだときかな。




818 名無しさん@十一周年 投稿日:2010/10/27(水) 20:01:21 ID:8yMT25Vr0

スポーツ選手のベテランと呼ばれる選手が自分より年下ばかり
上は数えるほどしかいなくなった




821 名無しさん@十一周年 投稿日:2010/10/27(水) 20:07:18 ID:cF3Y/AR80

映画のDVDを見るとき2時間や2時間半の映画を最後まで見れなくなった時だな
今は90分映画が一番いいと思うようになったな




861 名無しさん@十一周年 投稿日:2010/10/27(水) 21:56:41 ID:6lb5bVQN0

メガネをかけながら、
「えーとメガネはどこだったかな……」
となったりするな




887 名無しさん@十一周年 投稿日:2010/10/27(水) 22:29:10 ID:sh2jm2W/0

ツバをつけないと紙がめくれない




889 名無しさん@十一周年 投稿日:2010/10/27(水) 22:29:51 ID:nJRRUGsf0

自分が歳取ったと感じる:近くのものが見えない
嫁が歳取ったと感じる:「近くのものが見えない」と騒ぐ

やはり「視覚」の衰えは大きいorz




891 名無しさん@十一周年 投稿日:2010/10/27(水) 22:31:08 ID:SK+1e/CFO

1番感じるのが
テンションが下がった
ギャグのキレがなくなった
会話のテンポやノリが悪くなった
だね
若い時みたいなウキウキするテンションがない




906 名無しさん@十一周年 投稿日:2010/10/27(水) 22:54:33 ID:RPEWX3C20

涙もろくなったな
甥っ子と特撮見ていたら心の中でうおおおお!って叫んだわ




963 名無しさん@十一周年 投稿日:2010/10/28(木) 01:10:49 ID:srW4sF450

気づいたら年金受け取り始めてたときかな



974 名無しさん@十一周年 投稿日:2010/10/28(木) 02:05:20 ID:N38/19/i0

日本人のラップ音楽がお経にしか聞こえないとき



986 名無しさん@十一周年 投稿日:2010/10/28(木) 05:26:47 ID:A4Z5L71w0

家でゴルフを見て面白いなぁと感じるようになったこと



989 名無しさん@十一周年 投稿日:2010/10/28(木) 05:50:47 ID:wgfaZmulO

駆け込み乗車が出来なくなった。



993 名無しさん@十一周年 投稿日:2010/10/28(木) 06:10:41 ID:9RFfwPjI0

こういうスレをつい見てしまう時


オススメ記事


関連記事

最新記事
今月の人気記事
はてなブックマーク
人気エントリー
新着エントリー
この記事へのコメント
    ※5730   投稿日:2010/10/28(木) 13:29:53
    話題が健康の話になったとき

    ※5732 一条寺烈 投稿日:2010/10/28(木) 14:33:43
    >4
    若さ、若さって何だ?振り向かないことさ!


コメントの投稿