- 1 Kちゃん(愛知県) 投稿日:2010/10/14(木) 00:29:46.41 ID:RHB4566mP
高齢者の心の病考える 11月18日 講演会
2010年10月14日号
瀬谷区精神保健福祉講演会「高齢者の『こころの病』を学ぼう」が、11月18日(木)に原中学校コミュニティ・スクールで行われる。午後2時から4時まで。無料。
横浜相原病院の精神科医・丸田真樹医師を講師に招き、高齢者の認知症や精神障害について正しい知識を学び家族や地域でできる支援について考える。
希望者は事前に申し込みを。区内在住・在勤者が対象で先着100人。申し込みは阿久和地域ケアプラザ【電話】045・365・9892へ。問い合わせは瀬谷区福祉保健センター
http://www.townnews.co.jp/0106/2010/10/14/73554.html
- 5 mi-na(宮城県) 投稿日:2010/10/14(木) 00:31:08.01 ID:nT/6xeZj0
- 最近よく親にすすめられる
- 9 マーキュリー(兵庫県) 投稿日:2010/10/14(木) 00:31:29.14 ID:kjYIPjvv0
- ガキの頃勉強できなさすぎて精神病院っぽいとこ親につれて行かれた
靴ヒモをむすぶことができるかどうかみたいな質問されてさすがに悲しくなった
- 12 カバガラス(秋田県) 投稿日:2010/10/14(木) 00:32:45.26 ID:V66U24Uc0
- 変な癖ついた時に行ったわ
- 14 クウタン(福岡県) 投稿日:2010/10/14(木) 00:33:47.17 ID:2Z/qcdXY0
- うつで
抗うつ剤2種、抗不安薬1種、睡眠導入剤(中期)(短期)各1錠ずつ飲んでますね
仕事は塗装業なんで高所作業・車の運転などちょっと怖いです
副作用で眠気・ふらつきがあるそうなんで
- 25 Kちゃん(愛知県) 投稿日:2010/10/14(木) 00:38:27.37 ID:RHB4566mP
- ガチで母ちゃんにまた精神科連れてかれるwww
ニートの何が悪い
- 26 オノデンボーヤ(三重県) 投稿日:2010/10/14(木) 00:39:14.48 ID:pW9kfGFG0
- 医者にうまく説明できなくて、こんなとこでも対人スキル要るのかよと思ってよけいへこんだ
- 28 レンザブロー(東京都) 投稿日:2010/10/14(木) 00:39:38.94 ID:oZL8t6fp0
- 通ってたメンタルクリニックの受付が
ガーターベルトが似合うムンムンしてるお姉さんだった。
- 36 チルナちゃん(北海道) 投稿日:2010/10/14(木) 00:48:15.78 ID:aQt+EZmx0
- >>28
ムチで打ってもらったほうが効きそうだな
- 37 雪ちゃん(内モンゴル自治区) 投稿日:2010/10/14(木) 00:49:13.04 ID:GpDnXbnoO
- 女医は高い確率で赤ぶちメガネをかけている
- 39 トッポ(福岡県) 投稿日:2010/10/14(木) 00:49:38.30 ID:O1H79nht0
- クリニックから精神病院に変えた時
奇声上げながら廊下走り回る人がいたりして
レベルの差を思い知らされた
- 41 セントレアフレンズ(東京都) 投稿日:2010/10/14(木) 00:50:31.99 ID:vS/9clO00
- >>39
地区予選からいきなりオリンピックレベルを見たような感じだな
- 40 りゅうちゃん(中部地方) 投稿日:2010/10/14(木) 00:49:42.18 ID:qibc3FeH0
- 作文を書かされる
- 43 パー子ちゃん(チベット自治区) 投稿日:2010/10/14(木) 00:58:47.17 ID:4xbyerFP0
- ちょっと叫んでる人がいた程度じゃスタッフは動じない
- 46 石ちゃん(三重県) 投稿日:2010/10/14(木) 01:03:22.80 ID:8fHC5gTu0
- 死ねる薬くれや・・・
はよ死ねる薬くれやっ!
ってロビーで言い続けてる人がいた
- 51 じゃがたくん(広西チワン族自治区) 投稿日:2010/10/14(木) 01:11:18.87 ID:AjewNhlnO
- 親子で外来診察に来てて
子供が親に「くそばばあ!!」って怒鳴ってた
- 55 マー坊(内モンゴル自治区) 投稿日:2010/10/14(木) 01:15:37.99 ID:Tcex/T+qO
- アルコール依存症のデブが酔っ払った状態で乱入してきたり、
楽しいところだよ、大学病院精神科は。
なんか、待合室で、会社の上司と部下で雑談しながら
診察待ちしてる人たちとか居たし。
- 58 たらこキューピー(神奈川県) 投稿日:2010/10/14(木) 01:21:41.54 ID:49U1Bs5E0
- 待合室にいた、スーツ姿のエリートサラリーマンっぽい人が、名前を呼ばれて
診察室に入るなり大声で、「先生!ダメです!また奴らが攻めてきましたっ!」
って叫んでいた
- 59 じゃがたくん(広西チワン族自治区) 投稿日:2010/10/14(木) 01:22:52.44 ID:AjewNhlnO
- 患者と医者が
「診断書書け!!」「書けない!!」と押し問答をやってる
- 60 ぼっさん(神奈川県) 投稿日:2010/10/14(木) 01:23:31.36 ID:fGOzkDCA0
- 入院していたときに自分のこと精神科医だと思ってホームページにくるメンタル系の相談メールに医者として答えてた奴がいた。
- 61 くーちゃん(西日本) 投稿日:2010/10/14(木) 01:25:07.85 ID:37artjpE0
- 過労うつで平日昼間に行ったら、汚い老人ばっかだった。
外来なのにスーツ着用は俺だけで、みんな何時洗濯したかわからん
きたない服着てる。こいつらの医療費のために俺が過労になったんじゃ
ないかと被害妄想を感じた。
- 63 Qoo(東京都) 投稿日:2010/10/14(木) 01:25:40.54 ID:0U6Mb5Iw0
- 16の頃に行きたいって言ったら母ちゃんに泣かれたなあ
付き添いで一緒にきてもらったあとファミレスで食事してたらまた泣かれたよ
- 64 カッパ(内モンゴル自治区) 投稿日:2010/10/14(木) 01:25:49.34 ID:xKSmN/FGO
- 信頼していた医者が学会員だとわかった途端行く事をやめた
あれから3年、無事に社会復帰できた
- 65 パスカル(埼玉県) 投稿日:2010/10/14(木) 01:27:39.11 ID:B0fwLowh0
- 高校の頃2ヶ月くらい通ってたな
ロールハッシャテストだっけ?あれやらされたり
周りの人間見てたらこんな場所にいたらやばいと思っていかなくなった
- 68 虎々ちゃん(西日本) 投稿日:2010/10/14(木) 01:31:47.60 ID:2A6DrwnH0
- 精神病患者の顔って独特の共通した雰囲気がある
- 82 つばさちゃん(東京都) 投稿日:2010/10/14(木) 01:47:31.91 ID:wwrfYrgh0
- とにかく待ち時間が長い。毎回平均2時間くらいかかってる。しかも周りは病んでる人達
精神疾患じゃない普通の人でもかなりストレスを感じる空間だと思う
- 83 ちびっ子(北海道) 投稿日:2010/10/14(木) 01:50:07.92 ID:9u7KqZiV0
- 入院病棟があるとこは待ち長いでしょ
- 85 ちーぴっと(チベット自治区) 投稿日:2010/10/14(木) 01:55:08.13 ID:DfVw/uwb0
- 奇声上げたり目がイッてるヤツらばかりと想像していたのに
待合室で世間話してるヤツだらけで行くのが嫌になった
- 95 雷神くん(富山県) 投稿日:2010/10/14(木) 02:29:30.58 ID:6EIj2sm50
- 医者がヤバかった。
診察室の灰皿にタバコの吸い殻が山になってて手が震えてた。
カルテ書くとき大変そうだった。
- 97 ねるね(関西・北陸) 投稿日:2010/10/14(木) 02:38:25.61 ID:O/zxRFKiO
- 大して人いねーだろうしすぐに帰られるだろと思ってたら診察まで三時間近く待たされた死ね
- 107 たぬぷ?店長(東京都) 投稿日:2010/10/14(木) 04:25:15.52 ID:h0JNgdKv0
- 最近ひどい嘔吐恐怖症、会食恐怖症で外で飯食うことが出来ないんだけど、
やっぱり精神科なり心療内科なり行った方が治りが早いのかなあ。
- 109 コン太くん(広西チワン族自治区) 投稿日:2010/10/14(木) 04:34:16.81 ID:1oCN8SEBO
- >>107
早く行け。
明日の朝一で行け。
俺みたいにどうしようもなくなる前に病院へ行け。
- 115 クロスキッドくん(東京都) 投稿日:2010/10/14(木) 05:25:15.63 ID:fjNcLEff0
- 何で薬貰うだけなのに学歴から生い立ちまで全て話さなきゃならないんだよ
オレにとって最大の罰ゲームが精神科の受診だよ
- 117 ミスターJ(チベット自治区) 投稿日:2010/10/14(木) 05:30:11.05 ID:vH/vTpULP
- >>115
学歴聞くのは、知的障害かどうか見分けてる。
最近は高校も池沼かそのボーダーみたいなのが入る底辺校多いから、
卒業した高校の名前で、池沼か、もうこの頃発症してたか、推測してたよ。
生い立ちから聞くのは、過去に強いストレスや、
家庭環境の異常さから もたらされるものかどうか判断してるんだろ。
- 120 プリンスI世(関西地方) 投稿日:2010/10/14(木) 05:35:31.34 ID:STVcDEAP0
- 鬱って真面目な人がなるって聞くけど
俺、今までの人生で、ギリギリのとこで、いつも逃げ出して来たから
自分のこと真面目だと思ってるけど
真に真面目では無いと知ってるから
たぶん鬱にならないと思う
- 129 ちゅーピー(愛知県) 投稿日:2010/10/14(木) 05:47:07.33 ID:yE5dBfrk0
- >>120
自分もそう思っていた時期はあったんだけどねぇ。
鬱のやっかいなのは、治ったかどうか自分も含めてだれも判断できないところ。
もう大丈夫だと思ってパキシル断薬したけど、数日後に揺り戻しが来た。
今はサインバルタ飲んで、ある程度安定はしているけど、薬によるものか治ってきたのかが判断がつかない。
今は逆に、断薬したら揺り戻しが来るんじゃないかと思って、断薬に踏み切れない…。
- 125 スイスイ(内モンゴル自治区) 投稿日:2010/10/14(木) 05:43:24.01 ID:ZQYhiQgmO
- 隔離入れられたことあるけど個室内部の作りも中での生活もマジでムショと変わらんぞ
- 133 ミスターJ(チベット自治区) 投稿日:2010/10/14(木) 05:52:52.90 ID:vH/vTpULP
- >>125
水中毒のリスクがあるから、部屋にある便所でうんこしても、
うんこ流すのも、自分では出来ないんだよなwww
外で操作して流す。
実習に行ってた時、同じメンバーの女子学生を好きになった池沼かスキゾか怪しい若いデカい兄ちゃん、
その女子学生に、ご飯届けさせて、一緒に隔離に入れて鍵閉めて、
女子学生が慌てるのをみんなで楽しんだりしたなぁ ( ´ー`)y-~~~
短い実習だったからだろうけど、動物園は面白かった。
- 138 ほっしー(神奈川県) 投稿日:2010/10/14(木) 05:59:36.32 ID:Zgv6idiQ0
- 軽度の欝で病院行ったら薬漬けで悪化。
子供でも飲んでますよ依存性なんてないと
初診扱いにしてリタリン出してた先生元気かな
おかげで1年半失いました。病院選びは慎重に
- 163 みったん(関西地方) 投稿日:2010/10/14(木) 08:26:24.60 ID:on6MCfcM0
- 総合病院の一番奥が神経科だったな
一度覗いてみたけど、待合室のソファーで寝てる人が多かった フリーダム過ぎる
- 166 はやはや君(千葉県) 投稿日:2010/10/14(木) 08:42:07.45 ID:N9EDU3SD0
- 閉鎖病棟の荷物検査は職質なみ。まじ腹立つ。
- 167 チャッキー(関東・甲信越) 投稿日:2010/10/14(木) 08:44:43.99 ID:eYxAotsQO
- 昔閉鎖病棟に居たけどガチでおかしい老人やら
やたらと詮索好きでお節介な人やらいろんな人がいたな
- 170 ヨドくん(東京都) 投稿日:2010/10/14(木) 08:49:46.76 ID:BUpsXBuw0
- 主治医が20代後半の黒髪メガネっ娘で
「一度、入院してみます?アハハハ冗談です」
みたいなノリだった
(ちなみに、睡眠障害で通院してた)
- 175 アイちゃん(東京都) 投稿日:2010/10/14(木) 08:57:34.51 ID:zCmHEVo00
- なぜかみんなペプシnextのんでた
- 176 アメリちゃん(長屋) 投稿日:2010/10/14(木) 08:59:27.34 ID:sRBUPp1c0
- 「こんなだから俺の人生だめなんだよ...」とかぶつぶつ言ってるヤツがいたな。
外来の待合室で、母親に付き添われて。
- 180 レンザブロー(東京都) 投稿日:2010/10/14(木) 09:06:05.07 ID:oZL8t6fp0
- 通ってるクリニックが玄関でスリッパに履き替えるタイプ。
スリッパを素手で触るのは抵抗があるので、履き替えて
診察券を出したらすぐに手を洗うようにしてる。
鬱で通院してるけど、潔癖性を理由に通院してるみたいかな。
- 184 ウリボー(広西チワン族自治区) 投稿日:2010/10/14(木) 09:22:19.22 ID:nJdRRM9tO
- 待合室で座ってると、轟音と共に母に引きずられた子が
このユダヤ人がー!離せーうわー殺されるー!と暴れ、抵抗しながら診察室に引きずられて行った患者がいた
それを見ながら、お前らバリバリの日本人やんとちょっと笑ってしまった。
- 194 ニッパー(大阪府) 投稿日:2010/10/14(木) 10:12:41.74 ID:32gG9zDu0
- 興味があるから聞くが
うつや統合失調症の人は日頃運動とかしてるか?
たぶん、運動もせず、何もしてない人ほど精神的に病むと思うんだ。
実際、肉体労働の人に比べデスクワークの人のほうが精神疾患に
なる人が多いとかどっかで見た気がする。
ちょっと今気分落ちてるなーって人は少しだけ運動してみたらどうだろう。
- 197 でんちゃん(チベット自治区) 投稿日:2010/10/14(木) 10:25:34.96 ID:42ihXNKG0
- >>194
多分運動とかしてないでしょう
だから自律神経もおかしくなったりしてるのでは。
運動しないからセロトニンなども少なく塞ぎ込んでしまうのでしょう。
何も行動せずにトラウマから逃げ続けるのでは恐怖心は増す一方です。
行動療法、運動療法はパニックや鬱にお勧めです。
できるだけ薬は飲まずに治しましょう。
- 200 Kちゃん(広西チワン族自治区) 投稿日:2010/10/14(木) 11:04:37.81 ID:+h7GIuLXP
- 番号で呼ばれる
- 179 ごきゅ?(島根県) 投稿日:2010/10/14(木) 09:01:45.87 ID:PhQ2LbbR0
- みんな自分が一番ましと思ってる
オススメ記事
関連記事
最新記事
ブログ情報
アクセス数:
コメント数:
総記事数:
総はてブ数:
TOPはてブ数:
ブックマーク:
占いにでもいけよ。
有料で時間内なら話聞いてくれるよ
「注射しますか?」って聞かれて、注射には慣れてるから頷いたら肩にされた
すぐ楽になったけどめちゃめちゃ痛かったよ
●やる夫がうつ病になったようです
yaruomatome.blog10.fc2.com/blog-entry-163.html
確かに自分ルール作って追い込んでたな。
訳の分からんでっかい抽象画が飾ってあって、待合室には誰もいない。
窓から見える瀬戸内海だけが明るくてね……
虚無感に襲われた。
できないからこまってるんだろw
昔から親にしてもらったことノートに全部書かされたな
最終的に三者面談みたいなことして先生がむしろお母さんの方が危ないですねって言われてたww
外を、50年近く見ないで死んだ。
・・・
1年に一度、笑いをこらえながら、二重の鉄格子をくぐって、会いに行った。
ばあさんの、同じ話を何度も聞いた。
最後まで、じいさんを、総理大臣だと思ってた。
俺コミュ障の気があって人と話すとしどろもどろになっちまうんだけど
本当に怒った時は自分でも信じられないぐらいに冷静に喋る事ができるんだよ
なんか俺、おかしいのかねぇ
驚くほど改善することがあるからな。
精神科あなどれない。
まあ一長一短だな、病気でない人が薬貰うと副作用が出るだけだしな
診察室から隔離室に行くとき普通に外通ってつれてかれて、
「あれここでダッシュしたら余裕で逃げれるやん」
とか思った。
さすがに隔離室はどうあがいても逃げられない、自殺できないように
工夫されてたが。