Headline

人類はガンに打ち勝ったらダメ、そういうふうにできている

2011年09月30日 17:47 | カテゴリ 怖い病気 | コメント(13) | このエントリーをはてなブックマークに追加

1 名無しさん@涙目です。(WiMAX) 投稿日:2011/09/28(水) 22:12:12.64 ID:mc0EivJS0

ペンシルベニア州立大学の科学者が人類にとって有益なウィルスを発見したそうですよ。なんとガン細胞を殺してくれるんです。

そのウィルスは、アデノ随伴ウィルス タイプ2!(adeno-associated virus type 2) 実験では3つのステージの乳ガンのガン細胞を殺すことに成功したそうです。
これはスゴイ重要なことです。なぜならステージが異なると、それぞれちがった治療法が必要とされるからです。実験について詳しく知りたい方はこちらからどうぞ。

実際にどのようにウィルスがガンをやっつけているかはまだ分かっていません。
そこの仕組みが分かれば、新薬の開発やその他の治療に有効だと考えられています。
ウィルスそのものを治療に使うこともできるようになるかもしれません。

他の研究では、子宮頸ガンのガン細胞にも作用するという結果がでています。
この実験結果が実際に薬などとして使用されるにはまだまだ色々な過程を経なければいけません。
動物実験の後、3つのフェーズの厳正な臨床実験を行う必要があります。

女性が一番かかりやすく死亡率も高い乳ガンが治療できたら素晴らしいことですよね。
これから様々な実験などが必要という事ですが、それらに成功して早く臨床で使う事ができるようになるといいですね。

http://www.gizmodo.jp/2011/09/post_9405.html




スポンサーサイト



陣痛ってどのくらい痛いのか教えてくれ

2011年09月29日 19:59 | カテゴリ 妊娠・出産 | コメント(42) | このエントリーをはてなブックマークに追加

1 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 投稿日:2011/09/29(木) 00:29:16.75 ID:rzmx2T7R0

ふっくらミキティ「陣痛くるまでやる」
今月妊娠を発表した元モーニング娘。のタレント藤本美貴(26)が28日、ヨーグルト「ダノンビオ脂肪0(ゼロ) 南国デラックスフルーツ」発売記念イベントに出席し、3月末が出産予定と明かした。
妊娠4カ月で、少しふっくらした藤本は、今後の仕事について「(産休は)考えてないです。
体調と相談して、陣痛がくるまでやります」と宣言。
妊娠後の変化としては「すごい肉食だったけど、肉食すぎなくなりました。(おなかの子は)まだ動かないですね。本当にいるのかな? っていう感じ」と幸せそうな笑顔を浮かべた。

名前も決めておらず、男児か女児かはまだ不明といい「私はどっちでもいいんですが、だんな(お笑い芸人の庄司智春)は『キャッチボールしたいので男の子がいい』と言ってます」と話した。
ともに出席したタレントのSHELLY(シェリー=27)は報道陣から結婚予定や恋人の存在を聞かれたが、いずれもないと答えた。

http://www.nikkansports.com/entertainment/news/f-et-tp0-20110928-841850.html




HIV感染者過去最多

2011年09月28日 14:32 | カテゴリ 感染病 | コメント(24) | このエントリーをはてなブックマークに追加

1 ◆zzzbb2c.e6 (東京都) 投稿日:2011/09/27(火) 20:50:47.28 ID:qNLnUICu0

新規エイズ患者報告、四半期で過去最多
医療介護CBニュース 9月27日(火)20時18分配信

 今年3月28日-6月26日の新たなエイズ患者報告数は136件で、これまで最も多かった前年同時期の129件を上回り、四半期ベースで過去最多だったことが9月27日、厚生労働省のエイズ動向委員会(委員長=岩本愛吉・東大医科学研究所教授)のまとめで分かった。エイズウイルス(HIV)感染者の報告数は217件で、前年同時期から46件減少した。

 HIV感染者の感染経路は、68.2%(148件)が同性間の性的接触、18.0%(39件)が異性間の性的接触だった。一方、エイズ患者では、同性間の性的接触が50.0%(68件)、異性間の性的接触が31.6%(43件)だった。

 また、今年第2四半期(4-6月)の保健所などで行っているHIV抗体検査件数は3万1553件で、前年同期の3万2011件から減少。相談件数も3万8784件で前年同期の4万181件から減った。

 同日の委員会終了後の記者会見で岩本委員長は、新規エイズ患者報告数が増加したことについて、「早期検査をすれば、エイズ発症の前に発見できるが、検査を受けないためにエイズを発症してしまう方が増えている」と指摘。「早期発見は、個人においては早期治療、社会においては感染の拡大防止に結び付くので、HIV抗体検査や相談の機会を積極的に利用していただきたい」と述べた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110927-00000008-cbn-soci




しゃっくりが止まらない時ってどうすればいいの?

2011年09月27日 23:42 | カテゴリ 身体 | コメント(12) | このエントリーをはてなブックマークに追加

1 名無しさん@涙目です。(福島県) 投稿日:2011/09/20(火) 11:12:55.28 ID:CIGwlGT00

しゃっくりが止まらないときは




      |
   \  __  /
   _ (m) _
      |ミ|
   /  .`´  \
     ∧_∧
    <`∀´ ∩
    (つ  丿
    <__ ノ
      レ



 しゃっくりがなかなか止まらなかったら、砂糖1さじを口の中で
 溶かし、少しずつ飲み込むとよい。



朝鮮日報/朝鮮日報日本語版

http://www.chosunonline.com/news/20110920000000




統合失調症ってなんなの?100人に1人が発症らしいけど

2011年09月22日 13:07 | カテゴリ 精神病 | コメント(62) | このエントリーをはてなブックマークに追加

1 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/09/18(日) 10:19:01.73 ID:QHbSrRX30

医療法人聖和錦秀会 阪本病院(所在地:大阪府東大阪市、理事長:籔本 秀雄)は、東大阪にある精神デイケア施設、作業所、社会復帰施設等の利用者を出演者とする音楽祭イベント『2012 ぽこ あ ぽこ 音楽祭』を2012年(平成24年)3月11日、東大阪市布施で開催します。

本イベント開催の目的
-精神障がいという病気について知ってもらいたい-
精神障がいで最もポピュラーな統合失調症という病気は、100人に1人が発症するという非常に“よくある”病気です。けれども、私達は精神障がいに関心を持って、誰かの意見を読んだり、言ったりすることはあるかもしれませんが、実際の彼らの姿については見えていないのではないかという危惧を常々持っていました。

http://www.atpress.ne.jp/view/22455




アルツハイマーは歯のかみ合わせが原因か

2011年09月18日 07:47 | カテゴリ | コメント(17) | このエントリーをはてなブックマークに追加

1 ◆zzzbb2c.e6 (東京都) 投稿日:2011/09/16(金) 10:08:20.68 ID:CpILq+I50

アルツハイマー病 かみ合わせが原因? 岡山大グループ

 歯のかみ合わせが悪いと、アルツハイマー病の原因とされる物質が脳内で大量に増えることを、森田学・岡山大教授(予防歯科)らのグループがラットを使った実験で確認し、15日に発表した。この物質は、かみ合わせを良くすると減るとみられ、森田教授は「人間も歯の治療によってアルツハイマー病が改善する可能性がある」としている。

 アルツハイマー病は、たんぱく質の塊「アミロイドβ」が脳内に異常に蓄積することで発症するとされる。

 森田教授らは、歯が少なかったり、かみ合わせが悪かったりするとアルツハイマー病にかかりやすくなるという疫学調査結果があることに着目。奥歯を削ってかみ合わせをおかしくしたラットと正常なラットをそれぞれ6匹ずつ8週間飼育し、その後に脳の海馬という部分を取り出してアミロイドβの蓄積量を調べた。その結果、かみ合わせ異常のラットは正常なラットに比べてアミロイド
βの量が2~2・5倍多く、最大で7倍に達したものもあった。

 かみ合わせ異常の状態で4週間飼育し、その後の4週間は歯にかぶせものをして改善したラットでは、アミロイドβの量は正常な場合とほとんど変わらなかった。

 研究成果は米科学誌「ニューロモレキュラー・メディシン」9月号に掲載された。

(2011年9月16日 読売新聞)
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20110916-OYO1T00251.htm



アルツハイマー型認知症
アルツハイマー型認知症(アルツハイマーがたにんちしょう、dementia of Alzheimer type; DAT)は、認知機能低下、人格の変化を主な症状とする認知症の一種である。日本では、認知症のうちでも脳血管性認知症、レビー小体病と並んで最も多いタイプである。


爪はがされるのって痛いの?

2011年09月16日 10:34 | カテゴリ 身体 | コメント(25) | このエントリーをはてなブックマークに追加

1 名無しさん@涙目です。(愛知県) 投稿日:2011/09/16(金) 00:34:46.14 ID:SRj8Amxv0

爪はがし事件、傷害罪で佐藤あけみ被告を起訴 京都地検

京都市中京区の毛利病院で認知症の症状がある入院患者の女性(80)が足の爪を剥がされた事件で、京都地検は15日、傷害罪で同病院の介護助手、佐藤あけみ容疑者(37)=京都市西京区=を起訴した。
捜査関係者によると、佐藤被告は「仕事で上司から怒られてストレスがたまってやった」と起訴内容を認めている。

起訴状などによると、佐藤被告は先月24日午前、同病院の病室で、手首などを骨折して入院していた女性の左足親指の爪を繰り返し引っ張るなどして剥がしたとされる。
「他にも3人の患者の爪も剥がした」と供述しており、地検は追起訴する方針。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110915/trl11091523160011-n1.htm




オッサン臭を消し去る方法

2011年09月12日 09:20 | カテゴリ 体臭 | コメント(24) | このエントリーをはてなブックマークに追加

1 名無しさん@涙目です。(東日本) 投稿日:2011/09/10(土) 13:33:11.45 ID:BoM4sdAY0

身近にいる妙齢の女たちを「劣化した」と嘆いている場合じゃない!アラサーからアラフォーに移行する「魔の35歳」を迎えると、わが身の肉体面・精神面に如実に出てくる衰え。確実に結果の出る改善法を識者たちに教わった。

【オッサン臭を消し去る!】

自らが発する体臭で、気になる女性に顔をしかめられたときの悲しさたるや。にっくきニオイの撃退法に迫った。

◆正しい食生活といい汗をかくことが無臭への近道

「加齢臭の原因は、皮脂腺から出るノネナールという物質。中年以降の皮脂には、“9 -ヘキサデセン酸”と呼ばれる脂肪酸が増加し、これが酸化分解されることでノネナールが発生するのです。つまり、皮脂が多ければ多いほどノネナールの発生も多くなる。加齢臭はメタボ臭とも言い換えられます」とは、五味クリニック院長・五味常明先生。

ということは、外食やコンビニ食が当たり前のメタボな男性は、昔の人と比べて危険値が高い!?

「食生活が乱れている若い世代は、将来的に加齢臭が出る可能性が非常に高いでしょうね」

加齢臭を防ぐにはどうすれば?「まず、食事は緑黄色野菜や海藻類、ビタミンを積極的に取り、塩分・糖分は控えめに。ニラやニンニクなどのニオイの強い食品、コーヒー、お酒などは体臭の原因となるので、できるだけ避けるのが無難です」

そんな修行僧のような食生活を送るのは不可能に近いのだが……。

「ほかには、毎日の入浴でできる汗腺トレーニングという方法もありますよ。43~44℃のお湯を半分程度ため、湯船にイスを入れて座り、肘から下と、膝から下までを10~15分ほどつけます。これをやると大量に汗をかくので、汗腺機能を高め、臭くない、いい汗をかけるようになります」

バランスのとれた食事はおろか、毎日お湯につかる習慣づくりから始めなければならない人も多いのでは? 無臭は一日にして成らず。
男は35歳を過ぎるとオッサン臭を発するようになる

http://nikkan-spa.jp/48503




お前ら救急車乗った事ある?

2011年09月09日 19:10 | カテゴリ 入院 | コメント(28) | このエントリーをはてなブックマークに追加

1 名無しさん@涙目です。(dion軍) 投稿日:2011/09/08(木) 21:37:48.53 ID:4eW54ki50

(2011年9月8日 18:03 スポニチ Sponichi Annex より引用)

過去最悪を更新…救急車、通報から収容まで平均37分

 救急車が通報を受けてから患者を医療機関に運び込むまでの時間が、2010年は全国平均で37分24秒だったことが8日、総務省消防庁の集計で分かった。
前年より1分18秒遅く1985年以降の最悪を更新した。救急車の現場到着時間も、前年より12秒遅い8分6秒だった。

 搬送された人のうち51%が65歳以上の高齢者。消防庁は「高齢化に伴って搬送患者が急増している」と分析、救急隊増強などに努める。

(つづきは引用元 こちらから)
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/09/08/kiji/K20110908001582060.html




手術のつらさは異常。

2011年09月07日 06:16 | カテゴリ 入院 | コメント(28) | このエントリーをはてなブックマークに追加

1 名無しさん@涙目です。(長野県) 投稿日:2011/09/06(火) 22:17:09.82 ID:H0td4X2W0

 J2徳島は6日、DF平島崇(29)が左大腿(だいたい)直筋近位腱(けん)断裂、
GK上野秀章(30)が左膝外側半月板損傷などで手術を受けたと発表した
。2人はそれぞれ8月の練習で負傷した。

 [2011年9月6日17時47分]
http://www.nikkansports.com/soccer/news/f-sc-tp1-20110906-831160.html