Headline

痛風って本当に痛いんですか?

2011年07月30日 13:55 | カテゴリ 生活習慣病 | コメント(31) | このエントリーをはてなブックマークに追加

1 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 投稿日:2011/07/28(木) 20:51:19.34 ID:ps/vXZWsP

帝人ファーマ、韓国で新規痛風・高尿酸血症治療剤「フェブキソスタット」をSKケミカル社から販売

新規痛風・高尿酸血症治療剤フェブキソスタット(febuxostat)の韓国での販売開始について

帝人ファーマ株式会社(本社:東京都千代田区、社長:荒尾 健太郎)が自社創製した新規痛風・高尿酸血症治療剤フェブキソスタット(開発コード:TMX-67)について、韓国の導出先であるSKケミカル社(本社:韓国 ソンナム市、代表者:Chang-geun Kim)が、7月18日より販売名「FEBURIC」として韓国での販売を開始しました。

当社はSKケミカル社と、2004年7月に韓国におけるフェブキソスタットの独占的な開発・販売契約を締結し、2009年6月にはSKケミカル社が、韓国食品医薬品安全庁より「痛風患者における慢性的高尿酸血症治療剤」として販売承認を取得していました。

フェブキソスタットは、帝人ファーマが世界戦略製品として大型化を期待している薬剤です。
既に、海外導出先企業を通じて、2009年3月以降、米国・カナダ(販売名 「ULORIC」)および欧州9カ国(フランス、ドイツ、ギリシャ、アイルランド、イタリア、スペイン、イギリス、オーストリア、キプロス:販売名 「ADENURIC」)で販売しており、日本においても今年5月より販売を開始しています(販売名 「フェブリク」)。さらに、中国・香港・メキシコ・中東・北アフリカなど、その他の世界各国でも独占販売契約を締結しており、今後も引き続き様々な地域において、海外企業との連携を通じて販売エリアを拡大していきます。

フェブキソスタットについては、こうしたグローバル展開を進めることにより、海外導出先企業での売上高を含め、全世界で年間1,000億円以上の売上高を目指すとともに、日本発の世界戦略製品として大型化を期待しています。
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=287397&lindID=4




スポンサーサイト



どれくらいのペースで歯を磨きますか? 4位:1か月に1回

2011年07月19日 13:15 | カテゴリ 口内 | コメント(94) | このエントリーをはてなブックマークに追加

1 名無しさん@涙目です。(福島県) 投稿日:2011/07/06(水) 00:18:59.65 ID:/y7ZWIZa0

皆さんはどれくらいのペースで歯を磨いていますか?
基本的に食後に歯を磨くのが常識だと思いますが、忙しい昨今、ランチタイムは磨かずに、朝と夜の1日2回しか磨かないという人が多いように思えます。

そこで今回は「どれくらいのペースで歯を磨きますか?」というアンケートを1000人のインターネットユーザーを対象に実施してみました。「リステリン・モンダミン等の口内洗浄も1回分の歯磨きとして計算してください」という条件をつけました。気になるアンケート結果は以下のとおりです。

<どれくらいのペースで歯を磨きますか?>
1位 1日1回  362票
2位 1日2回  246票
3位 1日3回  161票
4位 1か月に1回 72票
5位 1日5回  48票
6位 1日4回  36票
7位 2日に1回  19票
8位 1週間に1回 18票
9位 3日に1回  16票
10位 半月に1回 9票
http://getnews.jp/archives/126863




奇病になった事あるやつ集合

2011年07月05日 03:15 | カテゴリ 怖い病気 | コメント(91) | このエントリーをはてなブックマークに追加

1 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/07/04(月) 20:50:42.49 ID:tTgxTAUN0●

ツツガムシ病で80代男性死亡

県保健衛生課は4日、むつ保健所管内に住む80代男性が6月28日にツツガムシ病による呼吸不全で死亡した-と発表した。6月11日には、上十三保健所管内に住む70代男性がツツガムシ病で死亡しており、年間2人の死者は1997年以来。
6月の患者数は7人で、過去5年間の同月の平均患者数4.2人を上回った。
同課は山や畑仕事に行って発熱などの症状が出たり、特徴的な刺し口(ダニにかまれた痕のかさぶた)を見つけたら、早めに医療機関を受診するよう呼び掛けている。

 山林や河川敷などに行った場合の予防対策は(1)素肌の露出を避けるため、長袖や長ズボンの着用(2)着ていた服はすぐに洗濯(3)山林に入った後は入浴する-などがある。

http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2011/20110704200627.asp




| HOME |