- 1 Kちゃん(愛知県) 投稿日:2010/10/14(木) 12:31:59.65 ID:pukUkp4eP
大久保「痛み全然ない」17日・横浜M戦で先発復帰
左ヒザ手術から復帰したFW大久保が、17日・横浜M戦(日産ス)で先発復帰する可能性が高くなった。復帰戦となった11日の天皇杯・柏戦ではゴールを決めたが、出場時間は予定を約30分オーバー。状態が心配されたが、オフ明けのこの日も2部練習をこなして「痛みも全然ない。(予定以上の出場も)逆にプラスやね。やれるという自信になった」と手応えをにじませた。
http://www.sponichi.co.jp/osaka/socc/201010/14/socc223286.html
- 1 VIPPER(長屋) 投稿日:2010/08/14(土) 00:57:17.07 ID:8hFyvkZP0
傷口にベーコン?アメリカ発のおもしろ絆創膏に注目
ケガをしてしまったときにお世話になる“バンソウコウ”。キャラクターがデザインされたものはあるものの、まだまだ茶色や肌色のシンプルなタイプが主流だ。そんな中、通販サイト「MOONEYES」で販売されている「缶入りおもしろ絆創膏」シリーズ(各893円)が人気を集めている。

アメリカンなパッケージの缶に、それぞれ本物そっくりのTボーンステーキやスライスベーコンなどのユニークな形をした絆創膏が15枚入った同商品。オリジナリティーあふれるシュールなデザインが魅力の米国・アクータメント社製で、プラスティックトイ(1個)のおまけ付きだ。
「発売のきっかけは、単純に弊社のスタッフが欲しい!と思ったのがスタートです。みなさんが、必ず『えっ!』と驚くアイテムなので人気がありますよ。1つのパーティーアイテムとして楽しんでもらいたいです」と話してくれたのは、マネジャーの若山さん。
このほか、女性の唇やカップケーキの形をしたものなど、種類も豊富。「人と同じものはイヤ!」という人は、ぜひ好みに合ったデザインの絆創膏を探してみては?
http://news.walkerplus.com/2010/0813/10/
- 1 ヒガイ(西日本) 投稿日:2010/07/12(月) 14:13:19.41 ID:RYIUh66n
会社員刺され重傷 若松の路上で男逃走
11日午後10時30分ごろ、会津若松市馬場本町の路上で、喜多方市の会社員工藤敏也さん(39)が、男に刃物のようなもので腹部を刺された、と会津若松署に通報があった。工藤さんは、会津若松市の病院に運ばれ重傷。男は逃げており、同署は殺人未遂事件とみて行方を追っている。同署によると、工藤さんが同市の友人宅マンションを出たところ、いきなり男に路上で腹部などを刺されたという。
http://www.minyu-net.com/news/news/0712/news8.html
何したらそんな事されるわけ?(´・ω・`)
- 46 マガレイ(埼玉県) 投稿日:2010/07/12(月) 15:28:11.73 ID:DBHB17Jy
さすがにν速にそんな修羅場潜ったことあるヤツはいないだろ
- 1 関西直撃三文字(第一期卒業生)φ ★ 投稿日:2010/06/11(金) 21:32:29 ID:???
手の痛みで身近なものといえば腱鞘炎だ。
手の使いすぎで、指や手首を痛めた経験を持つ人も
いるだろう。
以前は「職業病」として知られていたものの、
最近は趣味で悪化させるケースも増えている。
新潟手の外科研究所の坪川直人所長によると、同研究所を
受診する患者は農業や製造業で働く人が多いという。
音楽演奏家や理容師など手を酷使する職業でもなりやすいが、
「パソコンや家庭菜園、ゴルフなど、趣味で痛めた方が
増えていますね」。
仕事以上に没頭し、休まず手を酷使したことが考えられる。
(以下ソース)
※元記事: http://www.asahi.com/health/tsuushinbo/TKY201006090240.html
朝日新聞 平成22年06月10日
- 1 病弱名無しさん 投稿日:2010/02/01(月) 11:56:01 ID:jwqbQv+o0
- やけどに関する情報交換を目的としたスレです。
このスレに集まる重度の熱傷経験者たちは
やけどには<湿潤療法>をお勧めしています。
湿潤療法は最新の治療法で、今までの医療の常識を覆す理論の為
医療関係者でもまだ取り入れていない事も多く、病院を選びます。
が、逆に素人でも自分で応急処置をすることが可能です。
■新しい創傷治療■
第一人者として知られる、ベテラン形成外科医の夏井睦先生のサイト。
http://www.wound-treatment.jp/
このサイトを読むと、なぜ湿潤療法がいいのか納得がいきます。
詳しい理論についてや実際の治療例(傷の画像含む。苦手な方はご注意を)
が満載なので、ぜひ一読をお勧めします。
軽~中程度の症状のやけどなら湿潤療法できれいに治ります。
ただしやけどは化膿しやすいという事もあり、
1.水ぶくれが大きい(大よその目安で五センチを超える水ぶくれ)、
また、個々の水ぶくれは小さくても、それが多発している場合
2.化膿の兆候が見られる
※化膿すると、患部周辺が腫れたり赤くなったりして熱をもつ、
痛みが強くなる
以上のような場合は、必ず病院へ行きましょう!
重めのやけどだと、傷口が淡黄色のゼリー状のドロドロした物質に
覆われますが、これは壊死した組織が溶けている状態で正常な治癒過程。
化膿ではないので心配いりません。
★ただ、このレベルを経験のない素人が判断するのは難しい為。通院推奨です。
ブログ情報
アクセス数:
コメント数:
総記事数:
総はてブ数:
TOPはてブ数:
ブックマーク: