Headline

高熱出たことある奴にしか分からないこと

2012年04月22日 00:53 | カテゴリ 風邪 | コメント(68) | このエントリーをはてなブックマークに追加
高熱出たことある奴にしか分からないこと高熱出たことある奴にしか分からないこと

1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2011/04/19(火) 21:32:11.39 ID:/MRev0Qp0

トイレ行くのがめんどい



スポンサーサイト



風邪で薬や医者は必要か

2011年12月05日 14:56 | カテゴリ 風邪 | コメント(10) | このエントリーをはてなブックマークに追加
kazehiitatokiniisya1.jpg

1 名無しさん@涙目です。(家) 投稿日:2011/12/04(日) 18:26:15.99 ID:XII/6mKj0

風邪薬は早めに飲むと本当に効く?

今年もやってきた、やっかいな風邪の季節。医者に行く時間がなかなか作れない社会人にとって、この季節に欠かせない存在となるのが、市販の風邪薬だろう。

ところで、風邪薬の広告を見ると「効いたよね? 早めの○○○○!」や「くしゃみ3回△△3錠」など、早めの服用を推奨するメッセージが多い。しかし風邪薬は基本、風邪の症状を抑えることを目的とする“対症薬”のはず。どのタイミングで飲んでも、効能に大差はないように思える。いったい“早めの風邪薬”には、どのような意味があるのだろう? 来年で55周年を迎える総合感冒薬の長寿ブランド「パブロン」シリーズを販売する大正製薬に訊いた。

「風邪を治すいちばんの方法は、自身の免疫力により風邪の原因となるウィルスを倒すこと。免疫力を保つためには、体力が必要となります。そこで、対症薬である風邪薬が、体力を消耗させる発熱や咳といった症状を抑え、結果的に免疫力を高める助けをする、というわけなんです」
(ブランドマネージャー部 パブロンブランドマネージャー益川竜介氏)

つまり、軽微な症状のうちに風邪薬を服用すれば、平時に近い体力を維持でき、より早く風邪のウィルスを倒せるわけだ。ちなみに、どれくらい“早め”に飲めばよいのか、という基準に関しては…。

「風邪の“サイン”は人により異なると思いますが、よく言われるのが喉の違和感。少しイガイガするかな? と感じる程度で服用して構いません。逆に、明らかに熱があったり、鼻が詰まっているような場合は、かなり症状が重たくなっているので、病院で診察を受けた方がよいでしょう」

とのこと。もちろん風邪薬を飲むだけでなく、栄養をとる、身体を温める&休めるといった、体力をつけ免疫力を高める措置も早いほど効果的。風邪のシーズンを無理せず乗り切るには、とにかく「先手必勝」なのだ。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20111204-00000008-rnijugo-ent




40度以上の熱って出したことある?マジで世界変わるよな

2011年11月04日 20:39 | カテゴリ 風邪 | コメント(42) | このエントリーをはてなブックマークに追加

1 名無しさん@涙目です。(愛知県) 投稿日:2011/11/04(金) 18:14:53.91 ID:aQZXxQbR0

愛子さまはマイコプラズマ肺炎か…退院未定
 東大病院に入院した皇太子ご夫妻の長女愛子さま(9)について、宮内庁の小町恭士東宮大夫は4日、
マイコプラズマ肺炎の可能性が高いとの診断結果を明らかにした。

 熱は下がり、症状も落ち着いてきたが、退院のめどは未定。雅子さまが病院に泊まり込んで付き添われている。マイコプラズマ肺炎は細菌が病原体で、激しいせきや高熱が続く。学校などで子どもが集団感染するケースが多い。

http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/11/04/kiji/K20111104001960650.html




お前らのベストな"仮病"教えてくれ

2011年10月09日 09:03 | カテゴリ 風邪 | コメント(25) | このエントリーをはてなブックマークに追加

1 名無しさん@涙目です。(長屋) 投稿日:2011/10/08(土) 22:28:21.76 ID:QtYKv4Xp0

中国の労働者の間で、最近ある“病”が流行している。職場で、その流行病が猛威を振るっているというのは広州市在住の日系工場勤務・戸田誠さん(仮名・43歳)だ。

 「ある朝、部下3人から同時に体調不良で会社を休むと連絡を受けた。ウイルス性の風邪でも流行っているのかと思って心配したんですが……。
翌日、風俗店で昼間から遊んでいて、一斉摘発で拘束されたという一報が入ったんです。もう、呆れ果てましたよ」

 そう、流行っているのは、仮病なのだ。『法制晩報』(9月9日付)が米シンクタンクによる調査結果をもとに報じたところによると、仮病を使って会社を休んだ経験のある中国人は70%以上。この調査は英米仏をはじめ、オーストラリア、カナダ、インド、メキシコの8か国の労働者が対象だったが、中国がダントツの1位だった。

 武漢市の運送業・武智義文さん(仮名・34歳)によると、仮病にはこんな症状まであるとか。
「ウチの中国人従業員が、『日本の原発事故以降、体がだるい。きっと放射能のせいだ』と言って、病欠を申請してきた。
仕方なく、回復後に病院の診断書を持参することを条件に休ませました」

 日本の原発事故の影響を、遥か中国の内陸部まで受けるなど考えにくいが、武智さんが病欠を与えざるを得なかったのには理由がある。
『中新上海網』(7月9日付)によると、腰痛や睡眠障害を訴え、2か月間も病欠していた女性職員をクビにした企業が、逆にこの女性から訴えられ、企業側に50万円の賠償金支払い判決が出たからだ。 しかし……武智さんは続ける。
「3日休んだ後、彼が持ってきた診断書には確かに『原因不明の心身衰弱』と書かれてありました。
ところが、発行元の病院に問い合わせたら、『診断した記録はない』とのこと。即クビにしましたよ」

http://www.zakzak.co.jp/zakspa/news/20111008/zsp1110081000000-n1.htm




「偏頭痛」を放置すると「脳の過敏状態」になり、めまい・耳鳴り・不眠などの症状につながる

2011年10月01日 20:53 | カテゴリ 風邪 | コメント(15) | このエントリーをはてなブックマークに追加

1 名無しさん@涙目です。(愛媛県) 投稿日:2011/09/29(木) 23:14:38.79 ID:wtCcFyEX0

めまい、耳鳴り、不眠など多くの人を苦しめる不快な症状。そのほとんどは、病院に行っても
「原因不明」「年のせい」などと片付けられ、放置されてきた。ところが最新の研究によると、
そうした症状が脳が些細な刺激に過剰に反応してしまう「脳の過敏状態」が原因であることが分かってきた。
そして、脳過敏状態を生み出すのは「片頭痛」を放置していることだと分かったのだ――。
推定患者800万人と言われる片頭痛。今まであきらめていた不快な症状とサヨナラするための
最新情報を伝える。

http://www.j-cast.com/tv/2011/09/26108048.html

http://www9.nhk.or.jp/gatten/archives/P20110928.html




風邪引いても薬飲まない奴ってなんなの? 作業効率落ちるし、人にうつるだろ

2011年02月10日 12:15 | カテゴリ 風邪 | コメント(34) | このエントリーをはてなブックマークに追加

1 犬(catv?) 投稿日:2011/02/09(水) 08:58:34.90 ID:vrGgCmb90

俳優・永山絢斗(21)が8日、出席予定だったBeeTVの携帯ドラマ「パーティーは終わった」(行定勲監督)の配信記念イベントを体調不良で欠席した。関係者によれば風邪で38度の熱があるというが、インフルエンザではないという。

 イベントは都内ホテルで行われ、主演の仲里依紗(21)、成宮寛貴(28)、高岡蒼甫(28)、林遣都(20)、小出恵介(26)らが登場。永山は、仲が恋する5人のイケメンの1人として第2話の相手役として出演していた。

 永山をのぞく共演俳優に囲まれた仲は、「こんなイケメンさんたちとお芝居をさせていただいて、皆さまに申し訳ない気持ち、撮影が毎日楽しくて…」とウフフ。事務所の先輩・小出を「ヨン様にしか見えなくて…王子って感じなんですよ」と王子扱いしていた。
http://www.daily.co.jp/gossip/article/2011/02/09/0003793559.shtml




【速報】風邪が治らない

2010年11月02日 19:10 | カテゴリ 風邪 | コメント(1) | このエントリーをはてなブックマークに追加

1 DJサニー(兵庫県) 投稿日:2010/11/01(月) 02:32:23.06 ID:B7oo7zGF0

風邪を引きそうな時の救世主! 「ハグゆたんぽ」を2人にプレゼント

風邪を引きそうな時の救世主風邪を引きそうな時の救世主eeewa突然寒くなったり、次の日には暑くなったり。本格的な冬の到来を前に、気温差の大きい日々が続いて、体調を崩してはいませんか?毎日着ていく洋服に悩んだり、暖房器具を引っ張り出してこようか悩んだりと、この時期の寒さ対策は本当に面倒くさい!

 そんなアナタにこそ応募してほしいのが、「ハグゆたんぽ」。このかわいい羊の中に、付属の湯たんぽが入っているんです。羊にはポケットがついており、ハグするようにポケットに手を入れれれば、手もお腹も温められます。

 ミニサイズなので、オフィスでの使用にも便利。社内の温度調節は気を遣うものですが、これなら周りを気にせず、体を温められます。冷えは太りやすい体質を作るとも言われていますので、この「ハグゆたんぽ」で暖をとりながら、デブ道をシャットアウトしましょう。

http://www.cyzowoman.com/2010/10/post_2569.html




「熱が40℃ありまして、あっ、はい、すいません、はい、宜しくお願いします」

2010年10月23日 12:15 | カテゴリ 風邪 | コメント(14) | このエントリーをはてなブックマークに追加

1 セーフティー(兵庫県) 投稿日:2010/10/22(金) 18:48:19.87 ID:DIMqVGU10

<人には聞けない>風邪ひくと体の節々が痛むのは


<Q> 風邪にかかると体の節々が痛くなりますが、体の中で何が起きているのでしょうか。(愛知県半田市・10代女子大生)

<A> 名古屋大学大学院医学系研究科の木村宏准教授(ウイルス学)に尋ねました。体内では、ウイルスや細菌と体を守る免疫機能との間で限りない闘いが繰り広げられています。インフルエンザをはじめ風邪のウイルスが鼻、のど、気管支などで増殖していくと、体は免疫機能を働かせてウイルスを撃退しようとします。

風邪ひくと体の節々が痛むのはeg3gh2h この過程で、白血球などウイルスと闘う免疫細胞から、タンパク質の一種「サイトカイン」が分泌されます。細胞間に情報を伝える物質で、このサイトカインが脳に働いて熱を出させるのです。発熱によって免疫細胞は活性化しますが、逆にウイルスは高い温度が苦手なのです。

 サイトカインは脳だけでなく血液によって運ばれ全身を巡ります。関節を包む関節包の細胞にも作用して関節の痛みを起こさせます。

 発熱、頭痛、だるさ、関節痛、はれなどの症状はウイルスとの闘いの“証し”ともいえます。ウイルスの撃退に成功すれば免疫細胞はサイトカインを出す必要がなくなり、症状が治まるのです。


http://www.chunichi.co.jp/article/technology/science.html




寝すぎで頭痛 同じ人いねえか

2010年10月10日 18:15 | カテゴリ 風邪 | コメント(13) | このエントリーをはてなブックマークに追加
寝すぎて頭が痛い券2じr
1 病弱名無しさん 投稿日:2008/03/12(水) 22:52:47 ID:R0I49b4g0

毎週土日になると頭痛がするんだ。
平日はそんな事ない、
考えられるのはいつもより寝すぎな事だけ。
同じ悩みの人いないか?


頭痛の種類

片頭痛
頭痛の片側、または両側に、ズキンズキンとする痛みが起こります。吐き気がしたり、光をまぶしく感じたり、音に敏感になるなどの症状を伴い、女性に多い頭痛です。

緊張型頭痛
長時間に及ぶデスクワークによる頭部の緊張や、精神的なストレスで起こる頭痛です。頭全体がギューッと締め付けられるような痛みを伴います。

群発頭痛
1年の決まった時期、毎日の決まった時間帯に、目の奥に起こり、えぐられるような、何かで突き刺さるような激しい痛みが起こる頭痛です。

関連記事
頭痛の勉強するよ~\(^o^)/


風邪のひき始めってどうすればいいの?

2010年09月27日 01:30 | カテゴリ 風邪 | コメント(13) | このエントリーをはてなブックマークに追加

1 実業家(東京都) 投稿日:2010/09/26(日) 21:49:31.21 ID:5kMhtIHUP

風邪のひき始めってどうすりゃ 小雪、風邪にはサムゲタン?

 女優の小雪(33)が7日、都内で行われたライオンのかぜ薬「バファリンかぜEX」のCM発表会に登場した。自身は風邪をひかないとし、健康な体について「体が欲しているものを食べて、好きな運動をすること。のどは水だけでうがいをします」とその秘けつを披露した。

一方、「身近な人が風邪をひいたら?」と問われると「栄養が行き渡る食事が大事。私はよくサムゲタンを作る。てきめんに効果が出ると思います」と笑顔で提案していた。

http://www.daily.co.jp/gossip/article/2010/09/08/0003409603.shtml