Headline

ジャンクフードが認知症の原因になると判明 「トランス脂肪酸」が危険

2012年02月09日 21:41 | カテゴリ 食べ物 | コメント(14) | このエントリーをはてなブックマークに追加
何気なく食べているお菓子やファーストフード。 何気なく食べているお菓子やファーストフード。

1 おじいちゃんのコーヒー ◆I.Tae1mC8Y @しいたけφ ★ 投稿日:2012/02/09(木) 13:37:07.40 ID:???0

何気なく食べているお菓子やファーストフード。
実は、認知症のリスクを高めているってご存知でしたか? 
しかも認知症だけでなく、心臓病や動脈硬化など
生活習慣病の発症率が高まる危険性があるのです!

 ファーストフードや揚げ物など、いわゆるジャンクフードに多く含まれている “トランス脂肪酸”が多い人は、認知力テストの結果が悪く、認知症になりやすいことがわかった のだとか。

逆に、血液中にビタミンB群・C・D・Eの他、主に脂肪の多い魚に含まれる“オメガ-3脂肪酸”が高レベルだった人は、認知力テストの成績が良いだけでなく、脳体積も大きいことがわかったそう。

 今回の分析は、年齢・性別・教育・喫煙・飲酒・血圧・肥満(BMI)など、生活習慣でセグメントし集められた、平均87歳の104人の健康な高齢者を対象としたもの。

 単なる食事アンケートではなく、血液中の栄養レベルを測定するため、栄養素の吸収の個人差などの問題を排除できる極めて正確な方法なのです。それだけに、この結果は慎重に受け止める必要がありそうです。

http://jp.ibtimes.com/articles/26391/20120208/1328673632.htm




スポンサーサイト



どうなるトランス脂肪酸規制 今後は飽和脂肪酸の方が危ない

2012年01月11日 00:15 | カテゴリ 食べ物 | コメント(22) | このエントリーをはてなブックマークに追加
トランス脂肪酸トランス脂肪酸3r3r3r

1 そーきそばΦ ★ 投稿日:2012/01/10(火) 17:37:11.28 ID:???0

心疾患などのリスクを高めるとされる「トランス脂肪酸」について、消費者庁は2011年夏まとめた栄養成分表示を義務づける指針に盛り込まず、表示義務化を事実上先送りした。トランス脂肪酸の過剰摂取は一時、健康を損ねるとして社会的に問題化し、メーカーや外食産業が対応に追われたが、現状はどうなっているのだろうか。
トランス脂肪酸は、常温では液体である植物油に水素を加え、固体化する過程で生成される。
マーガリンやショートニングなどの製造段階で生まれることがよく知られているが、牛乳やバターなど天然の乳製品にも含まれる。
洋菓子などの製造時に使うとサクサクした食感が出るといい、パイやケーキ、菓子パンなどに使われることが多い。

▲WHOが摂取量押さえるよう勧告
しかし、体内に多く摂取すると、悪玉コレステロールを増やして、善玉コレステロールを減少させ、心筋こうそくなどの心疾患が増えることが判明。
世界保健機関(WHO)は2003年、トランス脂肪酸の摂取量を総エネルギー摂取量の1%未満に押さえるよう勧告した。
そんなトランス脂肪酸に対し、米国やカナダ、韓国などでは食品内の含有量の表示を義務化している。日本でも義務化を求める声があるが、「他国と日本とはそもそも事情が違う」との指摘は強い。

ソース ジェイキャストニュース
http://www.j-cast.com/2012/01/09118066.html?p=all




白飯は太るぞ。ピザまっしぐら

2011年12月01日 11:20 | カテゴリ 食べ物 | コメント(28) | このエントリーをはてなブックマークに追加
白米は太る12456

1 名無しさん@涙目です。(兵庫県) 投稿日:2011/11/28(月) 23:25:18.26 ID:lOS7VXEc0

民家強盗逮捕「ご飯を買う金がほしかった」
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20111128-OYT1T00551.htm

 28日午前4時35分頃、千葉県松戸市の農業男性(81)方に男が玄関脇の鍵のかかっていない窓から侵入、1階の机の引き出しにあった財布から現金3万3450円を盗もうとしたところを、男性の長男(49)が発見、男を取り押さえた。

 男は、駆けつけた松戸署員に引き渡された。長男は顔に軽傷を負った。

 捕まったのは、松戸市八ヶ崎緑町、自称警備員大滝武臣容疑者(38)で、同署は強盗傷害の疑いで現行犯逮捕した。大滝容疑者は「ご飯を買う金がほしかった」などと供述しているという。




マクドナルドのポテトから発がん性を引き起こす物質が発見

2010年12月17日 00:20 | カテゴリ 食べ物 | コメント(22) | このエントリーをはてなブックマークに追加

1 樹氷(東京都) 投稿日:2010/12/16(木) 23:34:47.88 ID:uQl1PVwE0

フライドポテトフライドポテトフライドポテトフライドポテトフライドポテト1245 マクドナルドが販売しているフライドポテトから癌を引き起こす疑いのある物質が含まれている事を、消費者委員会が昨日明らかにした。

ほぼすべての90のサンプルから、く発がん性物質である化合物アクリルアミドは、含まれていると警告している。

アクリルアミドは、動物に癌を発生することが知られている国際がん研究機関による"おそらく発がん性が人間に"として分類されている。

地元企業庭で6製品は、そのポップパンネギクラッカー(200ug/kg)とクリームサンドイッチビスケット(510ug/kg)を含む、アクリルアミドが含まれている。

世界的な巨大なクラフトフーズからナインの製品は、クラフトザリッツチーズ風味サンドイッチクラッカーは(310ug/kg)インドネシア製を含む物質が含まれている。

動物実験では、アクリルアミドは、様々な臓器や組織、副腎甲状腺乳腺などの腫瘍の発生率を高め、中枢神経系に影響を与える事が発見されている。

動物実験の文書を引用して、食料、環境衛生部のテレサチェマンヤン、プリンシパル医療官は、アクリルアミドの180ugの一日摂取量は乳がんを引き起こすかもしれないと言いました。

アクリルアミドは、処理中に生成されます。 そのレベルは様々なジャガイモ、貯蔵温度および製造方法の生育環境を含む様々な条件によって影響を受けます。

香港では、食品中のアクリルアミドのレベルには特定の規制がある。

マクドナルド広報担当者は、その製品中のアクリルアミド量を低減する方法を検討していると述べた。
ttp://www.thestandard.com.hk/news_detail.asp?we_cat=4&art_id=106068




お酒に強くなるにはどうしたらいいの?

2010年11月19日 01:05 | カテゴリ 食べ物 | コメント(38) | このエントリーをはてなブックマークに追加

1 総理大臣ナゾーラ(長屋) 投稿日:2010/11/18(木) 17:04:23.33 ID:+ddfI6iSP

秋の2時間たっぷりカミングアウトスペシャル!

お酒に強くなるにはどうしたらいいの?3w2rtf3天童市に住む山形ケンミンの小中学生にとって、入学から卒業まで使い続け、エコにも貢献する給食の必需品「カラ弁」や、北浦町に住む宮崎ケンミン限 定で食べられているサーモンピンク色の、おかずにもなる不思議な「おにぎり」などを調査する。さらに、始まったばかりの新企画「教えて!ケンミン先生」では、意外と知られていない福岡名物「とんこつラーメン」と「もつ鍋」の正しい食べ方もレクチャー。福岡ケンミンが教える"おいしさを最大限味わう食べ方" とは?

特別企画「酒豪サミット」では、お酒の消費量トップクラスの"酒豪ケンミン"スターが集まり、地元の銘酒やおつまみを紹介。グビグビと本気飲みし、いい気分になりながら、ケンミン独特の飲み方のルールや、あっと驚く酒豪伝説、酒宴を盛り上げる定番ソングを熱く語り合う!

http://dogatch.jp/blog/news/ntv/10181111598.html




ゼロカロリーの不味さは異常

2010年11月17日 01:35 | カテゴリ 食べ物 | コメント(43) | このエントリーをはてなブックマークに追加

1 でんちゃん(東京都) 投稿日:2010/11/10(水) 16:49:36.88 ID:Nv7TeK5q0

『キリン 午後の紅茶 Sweet&Zero とろける ラ・フランスティー』
ゼロカロリーの不味さは異常ゼロカロリーの不味さは異常esローソンで実施中のけいおん!!フェアの影響で午後の紅茶に熱い視線が注がれていますが、その午後の紅茶から新しい商品が登場、各家庭のティーカップに甘さ控えめの紅茶が注がれることになりそうです。

2010年11月30日(火)キリンビバレッジより新発売となる季節限定商品第1弾『キリン 午後の紅茶 Sweet&Zero とろける ラ・フランスティー』は、食材の宝庫である山形県産の洋ナシ"ラ・フランス"を贅沢に使用しながらも、カロリーゼロの装い。

同商品はラ・フランス特有の香りと甘みをベースとした味わいですが、甘すぎないオトナのフレーバーとして男性・女性からも支持を得ることになりそうです。

価格は100円(消費税抜き希望小売価格)
http://www.terrafor.net/news_b5YQ8iU00g.html




しじみの身は食べる?食べない?

2010年11月04日 01:40 | カテゴリ 食べ物 | コメント(28) | このエントリーをはてなブックマークに追加

1 御堂筋ちゃん(秋田県) 投稿日:2010/11/03(水) 18:16:15.61 ID:JbfMfGp50

食べる派が大多数

しじみの身は食べる?食べない?2r2ra「食べます。ばあちゃんから『体にいいから食べな』っていわれてきました」(rocknroseさん)

「まず最初に、全部のシジミの身を外してしまって、シジミの貝殻を外に一旦出してしまってから食べます」(sumiwakaさん)


などなど、ほとんどの人が食べると回答。私同様チマチマがんばって食べている人が多いようで安心しました。食べる派の主な理由は、『もったいない』『身もおいしい』でした。また、それとは違う視点で食べるという方も。

「身を食べないなら汁だけよそえばいいわけで、器によそわれている以上、それは美味しくいただいてよろしいものと私は解釈します」(tarsan0013さん)

そういえば、煮干しもかつおぶしも出汁をとったら、取り出してしまいます。そういう意味で、シジミの身は具だととらえて食べるというのには納得できます。

食べない派の言い分

では、食べない派の理由は何なんでしょうか。少し気になりますので紹介しておきます。

「アサリ汁の身は食べますが、シジミ汁の身は食べません。子供時代は、アサリ汁の身も食べると卑しいまねをするなと父親に叱られました」(tpg0さん)

やはり、食事に関する癖や習慣は、幼い頃のしつけが大きく影響するようです。が、シジミに関しては、太宰の小説にあった記述を気にする人も…。

http://www.excite.co.jp/News/net_clm/20101103/Goowatch_2902f14ff.html




お酒を飲まない人ほど早死にするとの衝撃の研究発表!

2010年11月01日 00:30 | カテゴリ 食べ物 | コメント(13) | このエントリーをはてなブックマークに追加

1 いたやどかりちゃん(神奈川県) 投稿日:2010/10/31(日) 21:50:54.68 ID:JIK+smYEP

お酒を飲まない人ほど早死にするとの衝撃の研究発v43gh345hなんとも不思議な調査結果なんですけど、
権威ある「Alcoholism: Clinical and Experimental Research」研究ジャーナルで発表された衝撃のデータといたしまして、お酒をたしなむ人のほうが、全くお酒を飲まない人よりもずいぶんと長生きすることが判明しちゃいましたよ!

55~65歳の男女1824人を20年間にわたって追跡調査した結果、お酒を1滴も飲まなかった人の死亡率は69%だったのに対し、ほどよくアルコール飲料を飲む人の死亡率は41%にとどまったとのことですよ。

さらに信じがたい調査結果といたしまして、いわゆるヘビードリンカーに分類される多量のお酒を飲む習慣がある人の死亡率でさえ、全く酒を飲まない人よりも低い61%にとどまっていたんだそうです...

今回の調査データに関しましては、研究者の間でも意見が分かれており、とりわけ酒を全く飲まない人のライフスタイルと死亡率の高さの間に何らかの関連性があるのではって見方も出てきていますね。なにやら難しいことは分かりませんが、ほどよく酒をワイワイと皆で飲んでは盛り上がり、ほろ酔い気分でツライことなど忘れる生き方のほうが長生きできて幸せってことなのかな?


http://www.gizmodo.jp/2010/10/post_7868.html




野菜ジュースってあまり効果ないよね

2010年10月29日 01:30 | カテゴリ 食べ物 | コメント(40) | このエントリーをはてなブックマークに追加

1 キューピー(群馬県) 投稿日:2010/10/28(木) 09:31:40.75 ID:XC10SwuK0

野菜ジュースってあまり効果ないよね13r23t 杉田かおる「二日酔いになりにくい」 野菜ジュースで体質改善 

タレントの杉田かおる(45)が27日、都内で開かれたヘルシーな食生活を提唱するイベントに参加。以前はジャンクフード中心で太り気味のうえ糖尿病などにもかかったが、最近は野菜などを使ったジュースで大幅に体質が改善したことを告白。「髪やツメのつやが良くなったし、二日酔いにもなりにくくなりました」。(サンケイスポーツ)



http://sankei.jp.msn.com/entertainments/entertainers/101028/-n1.htm




鶏肉の刺身を食うのはやめとけ 地獄の苦しみを味わうことになるぞ・・・

2010年10月26日 00:45 | カテゴリ 食べ物 | コメント(36) | このエントリーをはてなブックマークに追加

1 やじさんときたさん(青森県) 投稿日:2010/10/25(月) 16:51:22.94 ID:+PS7yxyg0●

灘区の焼き鳥店で客10人食中毒 /兵庫

鶏肉の刺身を食うのはやめとけv24g234g神戸市保健所は22日、同市灘区水道筋3の焼き鳥店「庭鳥(ていちょう)」で食事をした客10人が吐き気や腹痛などを訴えたと発表した。

症状を訴えたのは1~8歳の子ども6人を含む男女計10人で、うち子ども4人を含む6人から食中毒菌カンピロバクターを検出した。いずれも軽症。同保健所は集団食中毒として同店を同日から3日間の営業停止処分とした。

10人は9日に同店で鶏の刺身などを食べており、同保健所が詳しい原因を調べている。

同店は05年10月にも同様に集団食中毒を起こしており、同保健所東部衛生監視事務所が店主を厳重注意した。

http://mainichi.jp/area/hyogo/news/20101023ddlk28040339000c.html