Headline

朝起きて枕についた抜け毛の怖さ

2010年09月22日 03:05 | カテゴリ | コメント(0) | このエントリーをはてなブックマークに追加

1 学芸員(山形県) 投稿日:2010/09/20(月) 10:27:30.52 ID:EUjSO0fe0

【現場発 ニュースを見に行く】髪は女の命…かつら、育毛剤、専門外来 女性薄毛対策市場活況

朝起きて枕についた抜け毛の怖さevveq女性用ウィッグ(かつら)専門店には、薄毛に悩む女性が訪れる=フォンテーヌクチュール銀座コア店女性用ウィッグ(かつら)専門店には、薄毛に悩む女性が訪れる=フォンテーヌクチュール銀座コア店

「最近、髪の毛が薄くなって…」「髪にコシがなくなった」-。「髪は女の命」とも言われてきたが、薄毛に悩む女性が増えているという。育毛剤から、かつら、頭髪外来まで、女性の髪をめぐる市場も活発だ。アンチエイジングブームでヘアケアの意識が高まった結果、潜在的な需要が掘り起こされたようだ。髪で悩むのはもう、男性だけではない。(油原聡子)

http://sankei.jp.msn.com/life/trend/100919/trd1009190702001-n1.htm




坊主頭にしてるやつって人生捨ててるん?

2010年09月02日 12:15 | カテゴリ | コメント(28) | このエントリーをはてなブックマークに追加

1 占い師(catv?) 投稿日:2010/09/01(水) 16:00:48.63 ID:g/mAuxiM0●

坊主の人ってなんとかかんとkえ23r新選組リアン・森公平の断髪式で、ファンから「紳助さん、やめて~」の悲鳴

5人組アイドルユニット・新選組リアのリーダー森公平の「断髪式」が30日、東京・後楽園ホールで行われた。新選組リアンのリーダー森公平の頭にバリカンを入れる島田紳助

今月、同ユニットの3枚目のシングル『愛の唄』の発売記念イベントで、森が「全国のイベントで2万人のファンの皆さんと握手が出来なかったら坊主にします!」と公言したものの、最終的な握手会参加者は1万7442人と、目標より約3000人及ばず、この日、ケジメの断髪式が開催される運びとなった。

断髪式では、タレントの島田紳助がサプライズで登場し、森の頭に勢い良くバリカンを入れると、会場に集まった約500人のファンから「ギャ~」、「紳助さん、やだ~!」、「切りすぎ~!」と名指しの悲鳴が起き、涙を流すファンの姿もあった。

http://journal.mycom.co.jp/news/2010/08/31/025/




「ハゲたら床屋?」男の美容室卒業は何歳なのか

2010年08月21日 22:10 | カテゴリ | コメント(1) | このエントリーをはてなブックマークに追加

1 火狐厨(東京都) 投稿日:2010/08/20(金) 22:19:58.48 ID:Hb8y+yz80

美容師ああ美容師ああ美容師 爽やかな髪型にするには「床屋」か「美容室」に行かなくてはいけませんが、その「美容室」に男性は何歳まで通ってもいいかが話題になっていました。多くの人にとって美容室は床屋に比べて流行に敏感だというイメージのようです。そんな美容室に、年をとっても通い続けるのは、気恥ずかしいとされているのかもしれません。

「でも爺さんが慣れた感じで美容室入って来たらかっこよくね?」
「老紳士ならかっこいいけど手足がプルプル震えてたり腰まげて杖をついて歩いてるおじいちゃんとかマジ勘弁」

と、老人になってからの美容室通いを心配する意見がいくつか見られました。高齢になったら美容室卒業という説がある中、対抗意見として、「髪の薄さ」が卒業日を決めるという説も唱えられています。

「遺伝的な意味でハゲに怯えてる俺としては何歳になったらじゃなくてハゲたら床屋に強制送還なんだよ・・・ちょっとはハゲ予備軍の事も考えてください」

「ハゲたら床屋でいいだろ。」
大相撲同様ハゲたら引退という説です。

どうやらハゲると美容院には行きづらいようです。美容院に通う女性の目線が気になるのかもしれません。しかし、ハゲてしまったら、美容室だけではなく床屋にも行きづらい気もするのですが。脱線しますが、ハゲてしまってからの床屋の「値段」についての議論は有名です。ハゲ側のメジャーな主張は、
「切る髪の量が少ないから割引にしろ」

という意見。切る量が少なければ美容師の手がかからないという根拠です。それに対する対抗意見は、
「ハゲは髪型を考えるのが難しいからむしろ割高にしたいくらい」

というものでした。薄い髪をカッコ良くするにはスキルが必要という根拠です。話を美容室談議に戻します。ブログでは、美容室談議は脱線して、ライバルの床屋の「スポーツ刈り」に言及してもいました。「床屋で髪切られて満足した事ない、あいつら無理矢理スーポーツ刈にしようとしてくる」

「大体スポーツ刈りしてるスポーツ選手見たことねえよ」
http://himo2.jp/1328900




成人男性のおよそ3人に1人がハゲ

2010年08月16日 14:10 | カテゴリ | コメント(3) | このエントリーをはてなブックマークに追加

1 グラフィックデザイナー(大阪府) 投稿日:2010/08/15(日) 21:08:43.36 ID:TChLu+LFP

成人男性のおよそ3人に1人がハゲ11w2s2a 日本人成人男性のおよそ3人に1人が薄毛という。約1260万人にも上る巨大マーケットの掘り起こしに力を入れる業界や企業による、AGA(男性型脱毛症)対策アピールがこの夏盛んだ。今時の育毛は「明るく」「オープン」がキーワードのようで…。週末の東京・渋谷マークシティのコンコース。往来が激しい通りで、頭皮に汗を浮かべる男性の行列が目をひいた。見たところ20~50代。並んだ先に「男髪屋台村」の大看板がかかげられ、蒸し暑いブースのなかは大盛況だ。専門医による薄毛治療相談、頭皮チェック、髪形アドバイス、ヘッドスパなどの対策が無料で受けられるとあり、「何時までやってるの?」と興味シンシンで尋ねる姿も。

ブースから出てきた東京都足立区の会社員(51)は晴れやかな表情だった。「男はみんな悩んでるのに、みんな人には言わないんだよ。自分もこっそりネットで情報を集め、漢方薬なども試してきたけど、これでいいのか不安だった。最新の治療法を聞いて道が開けた気分」。「夫の髪がまた生えてきたらうれしい」とは連れ添う妻(47)。「だけど、こんなに人目につく場所に並ぶ男の人たちが気の毒にも見えるわね」

http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/tokyo/100815/tky1008151714003-n1.htm




【画像】かき氷シャンプーはじめましたwwww

2010年08月11日 01:15 | カテゴリ | コメント(0) | このエントリーをはてなブックマークに追加

1 やるっきゃ騎士φ ★ 投稿日:2010/08/10(火) 13:21:57 ID:???

かき氷にメントール系のシャンプーを混ぜ、髪を洗う「かき氷シャンプー」が美容院などで人気だ。

全国理容生活衛生同業組合連合会によると、山形県の店が十数年前、
冷やしたシャンプーで洗髪する「冷やしシャンプー」を始めたのが起源。テレビで紹介され、真夏の名物として全国に広がっているという。

今夏からサービスを始めた神戸市中央区の「ラフィネ」では、通常の洗髪より300円高い1300円だが、「頭がスースーする」「病みつきになりそう」と評判は上々とか。

ソースは
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100810-OYT1T00505.htm?from=area5
かき氷にシャンプーをかけ、洗髪の準備をする女性スタッフ(神戸市中央区で)

カキ氷シャンプーはじめますた

ハゲかけの辛さは異常 いっそツルッパゲになったほうがマシ

2010年07月20日 06:05 | カテゴリ | コメント(0) | このエントリーをはてなブックマークに追加

1 モデラー(福島県) 投稿日:2010/07/19(月) 15:44:34.56 ID:5aNTAwE5

“頭”の話題は絶対NG…薄毛が気になる人の約7割は行動がネガティブに?

hageaaaaaaaaaaa.jpg日本人男性の約3人に1人、およそ1260万人が“AGA”(男性型脱毛症)であるといわれている。そんな中、AGA対策プロジェクトが、全国の20代~40代の社会人男性1200人を対象に「薄毛に対する意識調査」を実施したところ、薄毛を気にしている人の約7割が“薄毛”になったことによってネガティブな行動を取っていることがわかった。

■薄毛男性の本音…本当は「見たくない」「話したくない」「触れられたくない」対象となった全国の20代~40代の社会人男性1200人に「薄毛であることを気にしているか?」と尋ねたところ、「気にしている」と答えた人のうち、69.4%が、薄毛を意識するようになってから「ネガティブな行動を取っている」と回答。主な行動に「頭(頭皮)の話をしない」(27.6%)、「鏡を見たくない」(20.8%)、「床屋・美容院に行きたくない」(16.1%)があげられ、薄毛に対する心情が行動の原因にまで発展していることが明らかになった。

■相談相手のトップは「妻・恋人」、一方「誰にも相談できない」人が3割もまた、「薄毛に関して誰に相談できますか?」という問いでは、「妻・恋人」(39.2%)が1位にあげられたものの、2位には「誰にも相談できない」(31.8%)がランクイン。以下、3位「友人・知人」(20.3%)、4位「相談する必要がない」(14.3%)、5位「親」(13.3%)と続いたほか、名前や顔を明かさずに話しができるためか「インターネット上の相手(ブログやSNSなど、インターネット上に書き込む)」(4.5%)といった興味深い回答も寄せられた。

続き
http://news.walkerplus.com/2010/0718/4/


円形脱毛症に遺伝子が関連 新しい治療法に道開く可能性

2010年07月12日 18:10 | カテゴリ | コメント(0) | このエントリーをはてなブックマークに追加

1 白夜φ ★ 投稿日:2010/07/10(土) 00:44:01 ID:???

円形脱毛症に遺伝子が関連-新しい治療法に道開く可能性

円形脱毛症に遺伝子が関連円形脱毛症(alopecia areata)の発症に8つの遺伝子が関与していることが明らかにされ、英科学誌「Nature(ネイチャー)」7月1日号に掲載された。これらの遺伝子はすでに関節リウマチ(RA)や1型糖尿病などの自己免疫疾患と関連があることがわかっており、多くの研究が実施されていることから、円形脱毛症の新薬の開発が大幅に加速される可能性があると、研究著者である米コロンビア大学メディカルセンター(ニューヨーク)教授のAngela Christiano氏は述べている。
 
米国円形脱毛症財団(NAAF)によると、円形脱毛症はよくみられる自己免疫疾患の1つで、米国で500万を超える人が罹患している。脱毛は頭皮の一部分にとどまることもあるが、頭皮全体や、眉およびまつ毛を含め、全身に拡大することもある。女性の受診率が高いため診断数も多いが、罹患率には男女差はないという。

今回の研究では、脱毛症の程度に相関する脱毛症関連遺伝子の数が判明。16個以上の遺伝子(2個で1対)をもつ人は、全身脱毛症になる比率が高いことがわかった。研究グループは、脱毛症の遺伝子は乾癬(かんせん:皮膚細胞が過剰に産生され、乾燥したうろこ状の病変が生じる)や白斑(はくはん:皮膚にあるメラノサイト[色素細胞]が機能しなくなり皮膚の色素が失われる)などの皮膚の自己免疫疾患に関連する遺伝子と同じものであると推測していたが、脱毛症と乾癬に共通する遺伝子は8つのうちわずか1つであったという。

Christiano氏によると、脱毛症患者の毛包(もうほう)内には大量の免疫T細胞がみられ、顕微鏡下では毛包にハチが群がって攻撃しているように見えるという。何がT細胞を引き寄せるのかは不明だが、今回の研究では、8つの遺伝子の1つ、ULBP3が毒性細胞を引き寄せることが示されており、「ULBP3はT細胞に毛包を攻撃するよう合図を送る危険信号である」と同氏は説明している。毛包が攻撃されると毛が抜けるが、T細胞がそのまま残って毛包を休止状態にするため、円形脱毛症が生じるという。

---------------
▽記事引用元
http://health.nikkei.co.jp/hsn/hl.cfm?i=20100708hk001hk
NIKKEI NET いきいき健康(http://health.nikkei.co.jp/)配信記事


円形脱毛症
円形脱毛症(えんけいだつもうしょう、通称:十円ハゲ)とは、頭に十円玉大の脱毛部分が出来る自己免疫病の1つである。一般的に男性型脱毛症とは原因が違うため区別される事が多い。

症例
円形脱毛症にはいくつかのグループがある。脱毛が進行中の箇所の毛は簡単に抜けたり、抜けた毛の毛先が尖っていたり切れ毛になっている事が多い。また、円形脱毛症患者には頭髪や体毛だけではなく、爪に横筋や小さな凹み無数に出来たり、爪自体が歪んだりする症例が見られることがある。これは爪と毛が構造的に非常に類似しているからである。

最近抜け毛がマジでやばい 生え際もやばくなってきたし毎日が怖い

2010年06月27日 18:10 | カテゴリ | コメント(0) | このエントリーをはてなブックマークに追加

1 サバフグ(東京都) 投稿日:2010/06/26(土) 12:54:45.93 ID:EQOWcV11●

【くらしナビ】ミネラルとって美肌、美髪 

健康維持にとってビタミン、ミネラルなどをバランスよく摂取することはもはや常識。最近では、肌や髪など美容に関する分野でも、ミネラルに着目した商品が増えている。美肌や美髪に特化するミネラルとは何か?

ヘアドライヤーでもパナソニックが4月、「ナノケア」シリーズに亜鉛電極を搭載した商品を発売。強く美しい髪を保つミネラルエステというドライヤーでの新ジャンルを開拓しつつある。

肌や髪に効果のあるミネラルの働きとは? 「ら・べるびぃ予防医学研究所」(東京都中央区)の管理栄養士、福地かつ美さんは、「ミネラルに過不足があると吸収・代謝、身体機能の維持や調節に影響が出る。例えば、銅が少ないと白髪になりやすく、鉄と銅、亜鉛と鉄のバランスが崩れると抜け毛や細毛になる」と話す。

福地さんに美肌や美髪と関係するミネラルを挙げてもらった。肌を例に挙げると、体内でのコラーゲン合成には亜鉛が、皮膚のコラーゲン組織の骨組み強化には銅が要る。肌の弾力を求めコラーゲン入りの健康食品を取っているのに、どうも効果を感じないという人は、ミネラル不足に注意なのだそうだ。

一方、マンガン、銅、亜鉛、セレン、鉄は“抗酸化ミネラル”とも呼ばれる。「体内で働く抗酸化物質の原料がマンガンや銅。抗酸化物質が不足すると、活性酸素や過酸化脂質が除去できず、細胞脂質やコラーゲンなどにダメージを与え、しみやしわ、肌荒れにつながる」と福地さんは解説する。

加齢でミネラルの吸収率は下がり、60代では20代の約半分程度になる。「ミネラルバランスも重要で、例えば、亜鉛が不足すると鉄の吸収率が落ち、マグネシウムが不足するとカルシウム代謝も崩れてしまう」(福地さん)。ミネラルは健康、そして美肌や美髪を生み出す一助となる。肌や髪の状態をチェックして、ミネラルバランスが崩れていないかを考えてみてはどうだろう。(日野稚子)

http://sankei.jp.msn.com/life/trend/100625/trd1006250754002-n1.htm




白髪抜くなよ!増えるだろ!! → ウソでした

2010年06月23日 07:05 | カテゴリ | コメント(0) | このエントリーをはてなブックマークに追加

1 シルバーアロワナ(西日本) 投稿日:2010/06/22(火) 20:23:58.93 ID:hLR9yw8V

白髪は色素細胞の活動停止によるもの

まだ10代のころの話だが、髪をかきあげた際、不意に目に付く白髪が気になってしょうがなかった時期がある。いわゆる若白髪だ。たいした量ではなかったけど、どうしても気になってしまい、授業中だろうがバイト中だろうが、見付けたら必ず白髪を抜いていた筆者。その姿を見て、周囲は口をそろえて言ったものだ。「白髪は抜いたら増えるよ!」と。

ホントに増えるんだろうか? …とビクビクしながらも、白髪を抜く癖をやめられなかった。ところが、懲りずに抜き続けた結果、やがて筆者の頭髪から白髪は消え去ったのだ。

だからこそ、体験的に思う。――白髪は抜いたら増えるというのは、根も葉もないウソなのでは!? 真相を確かめるべく、医療ジャーナリストにして医学博士の森田豊先生に聞いてみた。

「そうですね。明らかに迷信で、科学的な根拠は一切ありません。実際に複数の被験者に白髪を抜き続けてもらう実験を行ったテレビ番組もありましたが、やはり増加が認められたケースはなかったようですよ」

ちなみに森田先生によれば、白髪というのは髪の毛からメラニン色素が抜けた状態を表し、メラノサイトという色素細胞が活動を停止するために起こる現象だ。白髪を抜くことで、こうした活動が連鎖して起こるというデータは存在していないという。

では、なぜ「抜いたら増える」などという俗説が、これほど広まったのだろうか?

続き
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20100622-00000000-rnijugo-ent




髪にいい食品ってない??

2010年06月22日 23:05 | カテゴリ | コメント(2) | このエントリーをはてなブックマークに追加

1 ビタミン774mg 投稿日:2006/11/05(日) 14:22:01 ID:ulLHdZ7O

最近抜け毛が多くてなやんでます。毛根みたいなのが細くて痩せている感じです。髪は丁寧にあらっているのに一風呂ごとに2~30本抜けている気がします。なんかいい食品ない??

ejjffqfwejziqfq.gif