- 1 名無しさん@涙目です。(dion軍) 投稿日:2011/05/21(土) 00:39:24.34 ID:hksCu8Jg0●
「背が伸びる」とうたったサプリメントを無許可で販売したとして、神奈川県警生活経済課は18日、健康食品会社「日本新光製薬」(東京都渋谷区東1)の経営者の男(29)に、薬事法違反(無許可販売)容疑で逮捕状を取った。男の行方が分かり次第、逮捕する方針。
捜査関係者によると、同社は09~10年、顆粒(かりゅう)状のサプリメントを関東地方の顧客らに無許可で販売した疑いが持たれている。
サプリメントは同社の主力製品で、「医師が開発し、低身長などに効能がある」として、インターネットや電話による通信販売で1箱(約1カ月分)を1万2800円で全国に販売していた。
県警は今年1月、同法違反容疑で同社を家宅捜索、これまで約6億円を売り上げていたとみて調べている。
同社ホームページはサプリメントについて「長期にわたり安全に利用できる製品」「トラブルの発生は報告されていません」と説明している。【山田麻未】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110518-00000126-mai-soci
スポンサーサイト
- 1 エチカちゃん(長屋) 投稿日:2010/11/15(月) 14:42:53.21 ID:Tj9sy5nMP
いつまで伸びる? どこまで伸びる? 身長の不思議
スポーツの国際試合などを観ていてよく思うことですが、日本人って背が高くなりましたよね。厚生労働省による「平成19年度国民健康栄養調査」を見ると、20~29歳の日本人男性の平均身長は171.7cm。終戦直後は160cm程度だったそうで、半世紀で10cm以上も伸びています。最大の理由は栄養状態の改善だといわれるけど、日本人はどこまでデカくなっちゃうんだろう?
「“身長を伸ばす要因”となるのは筋肉を作るたんぱく質と、骨格を作るカルシウム。これらは乳製品から効率よく摂取できるので、乳製品をたくさん食べる民族は背が高い傾向があります。また、寒い地方に住む民族ほど長身だというデータも。身長が高いと、“熱源”となる筋肉量が多くなるため、発熱量も増えるんですね。オランダは酪農が盛んで平均気温も低いため、栄養面・気候面ともに、背が伸びる要素が集まっています。
「一般には高校生くらいで成長は止まりますが、ベルギーの統計学者アドルフ・ケトレーの調査によれば、30歳になっても身長が伸びた例はあります。昔からいわれるように、牛乳を飲んで、よく眠るのが一番だと思います」
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20101115-00000003-rnijugo-ent
- 1 病弱名無しさん 投稿日:2010/06/05(土) 16:51:23 ID:4yt7JZBfO
- 身長の遺伝について親族の身長と自分の身長を書いてみんなで比べよう
母151 父161 祖父160 祖母151
俺178 妹158
ちなみに俺は22
- 1 エンジニア(千葉県) 投稿日:2010/08/18(水) 04:16:15.26 ID:fAFX69t7P
フランス王妃マリー・アントワネットの身長は推定約1メートル54で、当時の平均身長より2センチほど高かったことが、山梨県甲州市の歴史研究家、矢崎勝巳さんの解析でわかった。
肖像画の眼裂幅(目の横幅)などを手がかりに計算した。歴史を楽しむ手法として日本人類学会などで発表した。矢崎さんは、写実的に描かれたアントワネットの肖像画の眼裂幅と、手にしている本のサイズを正確に測定。それぞれから上腕骨(二の腕の骨)の長さを割り出し、上腕骨の長さと身長の相関を表した「ピアソン式」にあてはめた。肖像画の眼裂幅は4ミリで、当時のフランス人女性の平均眼裂幅と肖像画の縮尺を考慮し、上腕骨の長さを30センチと推計。ピアソン式で計算し、身長は約1メートル54となった。 また、肖像画に描かれた本の縦の長さは2・1センチ。当時フランスで出版されていた定型サイズの本の長さ18センチなどをもとに計算すると、上腕骨の長さは眼裂幅から推計したのと同じ30センチだった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100818-00000118-yom-sci
- 1 はり師(京都府) 投稿日:2010/07/15(木) 20:59:33.06 ID:aK1dVEX6
「AKB」前田敦子「身長って何歳まで伸びるの?」
アイドルユニット「AKB48」の前田敦子が7月15日(2010年)のブログで、「身長って何歳まで伸びるの」と聞いている。
きっかけは、7月10、11日に国立代々木競技場第一体育館で行われたライブに卒業生で同期の「かやの」こと増山加弥乃が遊びに来たこと。かやのが「AKB」に入ったばかりの時は、身長が140cmもなかったが、ちょっと見ないうちに160cmを越え、前田を「完璧に」追い抜いた。前田は、「お姉さん的には凄く嬉しい事ですが ちょっぴりショッキングな出来事でした」と複雑な心境だ。
http://www.j-cast.com/tv/2010/07/15071180.html
- 1 病弱名無しさん 投稿日:2010/01/13(水) 05:14:27 ID:kNPsGETe0
- 基礎知識
骨端線(こったんせん)とは
子供の骨をレントゲンで撮影すると、隙間だらけに見えます。
これは大人と違い、子供の骨はまだ完成前なので、骨が部分的に軟骨で形成されているためです。軟骨はレントゲンに映り難いです。
この軟骨部分、骨の隙間のことを医学的に骨端線、または成長線と呼びます。
この骨の一部が軟骨から確かな固い骨に変わったら、身体の成長期が終わったと言うことと同義ですので、それ以降は骨に沿った成長は望めません。
★組み途中のビル=子どもの骨格
http://www.kobekids.net/shincho/kiso/0502.gif
完成したビル=成長期終わった体
http://www.kobekids.net/shincho/kiso/0501.gif
成長期に関して
女子は10、11歳~15、16歳くらいまで。
男子は12、13歳~17、18歳くらいまで。
ただし、思春期を迎えるのが遅い男女については、骨端線が閉じるのがもう少し遅くなる場合もあるとのことです。
ブログ情報
アクセス数:
コメント数:
総記事数:
総はてブ数:
TOPはてブ数:
ブックマーク: